京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up35
昨日:45
総数:183395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

さあ,走るぞ!

画像1画像2画像3
今日から5分間走を始めました。校内持久走大会に向け,寒さに負けない心と体づくりを目指して,全校児童が中間休みに5分間走ります。1・2・3年はトラックを,4・5・6年は運動場の外周を回っています。スタートを今か今かと待ち受けていた子どもたちは,一斉に走り出しました。

小中授業交流

画像1画像2
1日,小中一貫教育の取組として衣笠中ブロック4小中学校の授業交流が行われました。今日は,衣笠中学校に4つの小学校の教職員が授業参観に行きました。小中9年間の教育をひとくくりとして進めていく取組の一環です。20日には,衣笠中学校の教職員が本校の授業参観に見えます。

はや中学生気分

画像1画像2画像3
31日,6年生が衣笠中学校オープンスクールに出かけました。まずは,体育館に入って吹奏楽部の素敵な演奏を聴かせてもらいました。生徒会役員の皆さんから中学校での学習や生活の楽しい紹介がありました。体験授業では,いつもと違った雰囲気を感じながらあっという間に1時間を過ごしました。その後,希望の部活動を体験し,少し中学生気分を味わいました。終始,温かくお迎えいただいた衣笠中学校の教職員の方々,生徒の皆さん,ありがとうございました。

力を出し切って

画像1画像2画像3
27日(金),北下支部小学生駅伝交歓会が行われました。男女4人ずつ8人1チームで,北大路〜出雲路橋間の賀茂川河川敷をたすきをつないで競います。選手たちのがんばりも素晴らしいものでしたが,走路沿いの子どもたちがすべての選手たちへ熱い応援をし,交歓会を盛り上げていました。
大文字駅伝大会出場はなりませんでしたが,A・Bチームとも,それぞれに力を出し切り,最後の選手までたすきをつなぐことができた子どもたちは満足そうでした。保護者の方々,ご声援ありがとうございました。

京都ライトハウスに行ってきました。

画像1画像2
 4年生は,総合的な学習の時間「人にやさしい町かしわ野」の学習で京都ライトハウスに行ってきました。まずは,事前に点字で打った自分の名刺を渡し,一人一人,名前を呼んでもらいました。子どもたちは,自分の打った点字があっているかどうか,どきどきしていましたが,名前を呼んでもらって喜んでいました。
 次に,目の不自由な方が生活をする際に使う道具を見せていただいたり,出かけるときに工夫していることなどについてお話を聞かせていただいたりしました。
 また,館内にある図書館に行って,点字で表してある絵本を実際にさわらせていただきました。
 最後には,質問に丁寧に答えていただき,本当にありがとうございました。
 今日の学習で,目の不自由な方を見かけたら,自分から声をかけ,手助けすることが大切だということを学びました。
 また,お手紙も持って帰っています。ご家庭でも話を聞いてみてください。
 

みんなで食べると

画像1
26日,「なかよし給食」を行いました。「なかよしデー」で遊ぶたてわりグループが2班ずついっしょになって給食をいただきます。学年ごとに当番・片づけの仕事を分担しました。今日は和(なごみ)献立で,「麦ごはん,さんまのしょうが煮,小松菜とゆばの煮びたし,五色のすまし汁,しば漬け」でした。いつもと違う教室で,たくさんのお友だちと食べる給食,いつも以上においしく食べることができたでしょう。

北消防署に行ってきました。

画像1画像2
 あおぞら4年,4年生は,社会「火事をふせぐ」の学習で,北消防署に行ってきました。まず初めに,京都市内で発生した火事の件数や火災の原因などのお話をしていただきました。一人一人が気をつけたら火事を防げるというお話もあり,家族の方ともお話をするようにとお手紙を持って帰っていますので,ぜひご覧ください。
 次に,救助工作車の中を見せていただいたり,乗せていただいたりしました。子どもたちは,たくさんの道具が入っていることに驚いていました。
 また,ポンプ車や水槽車も見せていただきました。ホースを持たせていただいたり,ヘルメットをかぶらせていただいたりもしました。
 最後には,子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。
 消防署の方々が,わたしたちのために,消火活動や防火活動をしてくださっていることがよくわかりました。
 お忙しい中,詳しく教えていただき,本当にありがとうございました。

後期始業式

画像1画像2画像3
16日(月),後期の始業式を行いました。校長先生は,まず「二日間のお休みの間に,前期の通知票の内容をふり返りましたか。そして,後期に自分ががんばることは何かわかりましたか。」と問いかけられ,「まずは人の話をしっかり聞くこと,そして,それを踏まえて自分だったら…と自分の考えをしっかりもつということをがんばりましょう。そして,3月には,こんなことができるようになったよと伸びた姿,成長した姿を見せてください。」と続けられました。子どもたちはしっかりお話を聞いていました。よいスタートを切ってください。

前期終業式

画像1画像2画像3
13日(金),5校時に前期終業式を行いました。校長先生から,「このあともらう通知票は自分のためのものです。友達と見せ合って勝ち負けを競ったり,通知票をもとにお家の人におねだりしたりはしません。この前期の学習の振り返りに使ってください。きちんと振り返りができた人は,後期に必ず伸びます。」というお話がありました。子どもたちは神妙な顔つきで聞いていました。その後,前期にがんばった人たちへの表彰がありました。

消防体験をしました。

画像1画像2画像3
 あおぞら学級と4年生は,社会「火事をふせぐ」の学習で地域の消防団の方々にお話を聞きました。まずはじめに,消防団の方が使われる道具を見せていただいたり,実際に使わせていただいたりしました。ホースが2本入っているホースバックは10kgにもなり,持ってみると重たくてびっくりしていました。
 その後,学童前の消火栓を見せていただいたり,放水訓練体験をさせていただいたりしました。最後に教室に戻り,子どもたちの質問に答えていただきました。
 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。私たちの町が火事にならないように防火活動などをしていただいていることがよく分かりました。
 これからの学習は,消防署へ見学に行き,消防署の仕事について調べていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 学芸会リハーサル 学芸会前日準備
11/14 学芸会 SC来校日
11/15 なかよしデー 学校安全日
11/16 環境の日 4年生以上6校時まで
11/17 フッ化物洗口 就学時健康診断 学校司書来校日
11/18 部活動サッカー全市交流会 北下支部PTAコーラス交歓会

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp