京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:68
総数:184406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

うきうきそわそわ

画像1画像2画像3
24日(金)には,あおぞら,1〜5年生の授業参観と学級懇談会を行いました。5年生は,5月下旬に行きます花背山の家長期宿泊学習の説明会も行いました。
今年初めての参観日,たくさんの保護者の方々に見つめられ,子どもたちは,うきうき,ちょっとそわそわで,いつもとは少し違いましたが,はりきって学習していました。多くのご参観ありがとうございました。

最後の宿泊学習

画像1画像2画像3
宿舎の朝食バイキングをもりもり食べて,淡路ワールドパークおのころへ。グループ活動で思う存分楽しみました。昼食後,北淡震災記念館へ。改めて地震災害の恐ろしさを学習しました。垂水の五色塚古墳で歴史の学習をしたあと,いよいよ帰路に。活動中もバスの中も,終始礼儀正しく,また楽しく過ごすことのできた修学旅行でした。小学校生活最後の宿泊学習,楽しい思い出がいっぱいできました。

いざ,修学旅行へ

画像1画像2画像3
貸し切りバスで淡路島を縦断,鳴門大橋を渡って,徳島の大塚国際美術館へ。展示されている圧倒的な絵画群に見とれ,その後,心の目で培った描く力を発揮し,名画の模写をしました。好天のもと芝生で食べるお弁当はとても美味しかったようです。鳴門公園,渦の道では,遊歩道の下に大きな渦がいくつも見られ,自然の偉大さと橋の高さにみんなびっくりしていました。宿舎では,渚でとてもきれいな夕陽をみつめたり,ご家族へのお土産を買いったり,思い思いの時間を過ごすことができました。

元気に出発!

画像1画像2画像3
22日(水)早朝,6年生は修学旅行で徳島・淡路・垂水方面に出かけました。雨続きで天候が心配されましたが,とてもよいお天気となりそうです。小学校生活最後の宿泊学習,楽しい思い出をいっぱいつくってきてください。

いいにおいの給食室!

画像1画像2画像3
 あおぞら学級と1年生が,給食室の探検にいきました。給食室に近づくと,親子煮のいいにおいがしてきました。大きなおなべや自分たちの背よりも長いしゃもじに驚いていました。毎日おいしい給食が,どのようにして作られているかがわかりました。
 今日も,親子煮・ひじきの煮つけを残さずにおいしくいただきました。

晴れた!

画像1画像2画像3
雨の日が続き,なかなか運動場で遊べなかった子どもたち,久しぶりの青空のもと元気いっぱい遊ぶことができました。
1年生は,運動場や遊具の使い方を勉強しているところです。来週には運動場で遊ぶ予定です。

初めての参観・懇談

画像1画像2
 14日(火),さっそく6年生の授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会を行いました。学校として今年度最初の参観・懇談です。子どもたちは,最高学年らしく集中して学習していました。保護者の皆様,お忙しい中ご参加ありがとうございました。
 あおぞら・1〜5年の参観懇談,5年山の家宿泊学習説明会は,24日(金)に行います。ご予定ください。

平成26年度 第2回学校評価結果

平成26年度 第2回学校評価結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。26年度 第2回評価結果

初めての給食

画像1画像2画像3
新年度が始まって1週間,今日からいよいよ給食がスタートです。献立はスパゲッティのミートソース煮とほうれん草のソティです。1年生にとっては学校生活すべてが初めての経験ですが,クラスのみんなで一緒に食べる給食は初めてできっと美味しかったでしょう。給食当番のお仕事も一生懸命やりました。

気をつけて!

画像1画像2画像3
13日(月),1年生は交通教室で正しい道路の歩き方を学習しました。道路や交差点での歩き方を知り,駐車車両や自転車・バイクにも注意しなければならないことを教えてもらいました。一人一人,体育館につくった道路を歩いてみました。ご指導いただきました北警察署の方,北交通安全協会のボランティアの方々ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 朝会(憲法月間) 家庭訪問
4/28 食育の日 聴力検査 1年心電図 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 聴力検査 家庭訪問 放課後まなび説明会
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp