京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:103
総数:185686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

感謝の心で

画像1画像2
6月2日からは,2年生がランチルームで給食を食べていました。

5日には,「いただきます ごちそうさまでした」というテーマで話しました。
初めに,給食に関わっている人には,どんな人がいると思いますか,
と聞いてみると,
動物を育てる人,野菜を育てる人,パン屋さん,
食べ物を運んでくれる人,献立を考える人,給食調理員さん...
と,たくさん意見を発表してくれました。
いろいろな人が関わっていることをあらためて確認できました。

最後に,どんな気持ちで「いただきます」「ごちそうさまでした」を
言おうと思いますか。と聞いてみると,
「ありがとうの気持ちで言いたいです。」
「直接言えないけれど,心で伝えたいです。」
と,とても素敵な発表をしていました。

身近な人たちだけでなく,顔が見えないたくさんの人たちにも
感謝の気持ちを込めて食べられる子どもたちに
なってほしいなと思っています。

ご参観ありがとうございました

画像1画像2画像3
7日(土)は休日参観でした。早朝よりお父さん,お母さんをはじめご家族の方々もたくさんご来校いただきました。前日から,「明日はお父さんが来はる。」「お母さんが3時間目から来はるで。」といった声をたくさんの子どもたちから聞いていました。大勢の参観者で,ふだんとは違う雰囲気ですが,子どもたちは張り切って学習していました。
 4校時には,PTAの第1回家庭教育学級とも兼ねて,学校長より「柏野小学校教育方針と子育てについて」というテーマで,柏野教育で目指しているもの,大切にしていること,育ってきた子どもの姿,これからの社会で求められる資質などについてお話しさせていただきました。

もっとたんけん もっと大はっけん!

2年生は,4日の「町たんけん」に続いて6日もグループごとに分かれて,「町たんけん」に出かけました。電気屋さん,和菓子屋さん,お米屋さん,西陣織をされているお家でインタビューをしたり,実物を見せていただいたりしました。2年生にわかりやすくていねいに説明していただいたので,他のグループに伝えたいことがいっぱい発見できたようです。
地域の方々のおかげで,たくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございましした。
画像1画像2画像3

部活動開講式(音楽)

画像1画像2
6日(金),部活動「音楽」が始まりました。音楽が大好きな子どもたちが集まってきました。開講式の後,リコーダーで「ゆかいなまきば」を演奏してみました。また,正しい楽器の奏法を教えてもらいました。
音楽隊も含め,今年もきっと活躍の場がいっぱいあるでしょう。

シャカシャカシャカ♪

画像1画像2画像3
昨日,1年生と2年生とあおぞらは,歯みがきの巡回指導で,学校歯科医の宮崎先生と歯科衛生士の杉原さんが来られ,なぜむし歯になるのかや歯ブラシの持ち方,歯みがきの仕方などを教えていただきました。今回は,学校歯科医の宮崎先生に質問をする時間もあり,子どもたちからは,「大人の歯は,抜けるとまた生えるのか?」という質問が出ました。「歯が抜けるチャンスは乳歯から永久歯になる1回だけです。大人の歯が抜けてしまうと次は,歯がなくなってしまう。なので,歯を大切にしていかなければいけない。」と宮崎先生に教えていただきました。
歯科衛生士の杉原さんとは,むし歯にならないための3つの約束をしました。1つ目は,何でも好き嫌いをせずによくかんで食べること。2つ目は,甘いおやつは,時間を決めて食べること。(ダラダラ食べはしない。)3つ目は,歯みがきをしっかりていねいにすること。特に寝ている間にむ歯はできやすいので,寝る前の歯みがきを忘れずにすること,です。この3つの約束を守って,高学年や大人になってもむし歯ゼロのいい歯でいてほしいと思います。

部活動開講式(六斎)

画像1画像2
4日(水),部活動「六斎」が始まりました。今年も千本六斎保存会の方々にご指導いただき,低学年と高学年に分かれて練習します。地域の大切な文化「六斎」について,実際に体験しながら学んでいきます。
また今年も創立75周年記念事業など大きな発表の機会があります。がんばって練習してください。

もっとたんけん もっとはっけんしよう!

2年生は,クラスそろっての「町たんけん」に続き,グループごとに分かれて「町たんけん」に出かけました。2軒の酒屋さん,散髪屋さん,保育園で知りたいことを聞いたり,調べたりしました。
お酒の種類が数えられないぐらいあることや柏野小学校より多くの子どもたちが保育園に在園していることに驚いていました。また,お客さんの髪にパーマをあてる手際の良さに感心していました。おつかいでたのまれたら,自分ひとりで買いものに行きたいと思った子もいたようです。
6日もグループごとに「町たんけん」に出かけます。この活動を通して,地域の方とのかかわりが深まりそうです。
画像1画像2画像3

部活動開講式(茶道)

画像1画像2画像3
3日(火),部活動「茶道」が始まりました。初めての今日は,茶道のお稽古を始めるうえで必要なことをいろいろ教えてもらいました。今年も官休庵の野津手先生にお世話になります。また,地域の方々にもお世話になります。よろしくお願いします。

部活動開講式(総合スポーツ・陸上)

画像1画像2
2日(月),部活動「総合スポーツ」と「陸上」が始まりました。どちらも,まず開講式を行い,校長先生から「いろいろなスポーツ(種目)に取り組んで,体全体をバランスよく鍛え,運動を好きになってください。また,一年間最後まで続けましょう。」というお話がありました。その後,約束を確認して,総合スポーツはドッジボールの投げる,受けるの動作から練習をはじめました。陸上はアップの仕方を知り,活動計画を立てました。

楽しく使おう

画像1画像2
 3年生は,図工「楽しく使おう」で,ペットボトルやトレーなど身近にあるものを使い,自分たちが楽しく使える「何か」を作ろうと学習をスタートさせました。まずは,ペットボトルやトレーなどを組み合わせて土台を作り,次に,紙粘土に絵の具を混ぜ込んで,いろんな色の紙粘土を作りました。そのあと,色の紙粘土を土台につけていき,最後にビーズなどで飾りつけをしました。鉛筆立てや,小物入れなど,素敵なものが完成し,鉛筆を実際に立てたり,消しゴムを入れたりして喜んでいました。材料のご協力,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校の沿革

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp