京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:61
総数:185594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

卒業茶会

画像1画像2画像3
11日(火),恒例の卒業茶会を開きました。茶道部の6年生5人が,5席に渡ってお客様を迎え,交代でお手前を披露していきます。まず,1席目は6年生が「おもてなし」の授業としてお茶をいただきました。以降,地域の方々や保護者の方々をお招きし,後半には,茶道部の4・5年生もお運びに入りました。
部活動茶道をご指導いただいているのは,今年も官休庵の野津手先生です。また,今回も保護者や地域の方々に着付けなどで大変お世話になりました。ありがとうございました。

マムマム最終日

画像1画像2
11日(火)は,マムマムの日最終回でした。今年も楽しい読み聞かせをしてくださり,低学年の子どもたちに大人気のマムマムの日でした。新しい机といすが入り,さらに明るくなった図書館に,「今日はどんなお話かな?」と学校の4分の1ほどの子どもたちが集まってきました。
マムマムのお母さん方,今年も一年間ありがとうございました。

なかよし給食

画像1画像2画像3
今日は,縦割りのなかよしグループに分かれて食べる,なかよし給食でした。
なかよしグループ2班ごとに1つの教室に集まって食べました。

今回は,6年生との最後のなかよし給食です。
それぞれに役割分担をして準備した給食を,みんなで食べます。
違う学年と給食を食べる機会はあまりないので,みんな楽しんで食べていました。

6年生にも,他の学年の児童にも,よい思い出になったのではないでしょうか。

6年保健 夜更かし対策委員会

画像1画像2
6年生は,卒業に向けて,
3時間目に栄養教諭と,4時間目に養護教員と学習しました。

4時間目は,睡眠の話を中心に,「自分の生活を振り返って,
これからよりよい生活を送ろう」というめあてで,学習しました。
まず,生活点検の結果を見て,よりよい睡眠をとるために,
「夜更かし対策委員会」を開きました。
3〜4人に分かれて,自分たちで「夜更かしになる原因」と,
「その対策」について,話し合いました。
普段の自分たちの生活を振り返りながら,
「テレビを見すぎているから,時間を決めよう。」
「だらだらして時間がたってしまうから,計画的にしたらどうかな。」
など,活発に意見交換をしていました。

中学生になると,夜更かししてしまいやすくなりますが,
まだまだ成長期の子どもたちにとって,睡眠はとても大切です。
今日はとても良い話し合いができたようですので,
ぜひ覚えておいてほしいと思います。

6年総合 食生活を考えよう

画像1
今日は,6年生が卒業に向けて,
3時間目に栄養教諭と,4時間目に養護教員と学習しました。

3時間目は,「よりよい食生活を考えよう」というテーマで,
6年間の食育の授業を振り返りながら,自分にとって大切なことを
考えました。
食生活は「なにを」「いつ」「どんなふうに」を考えることから
始まります。
それぞれ,6年間の学習を振り返りつつ,将来の自分も少しだけ
イメージしながら,取り組んでいました。
最後の『大切にしたいことは?』という質問には,
「いただきます,ごちそうさまをしっかり言いたい。」
「将来だれかと食事に行くために,食事マナーをしっかり学びたい。」
「早寝早起きをして,朝ごはんを食べる時間を増やしたい。」
など,しっかりと考えて書いていました。

食生活を大切にすることは,将来の自分を大切にすることです。
ご家庭でも,ぜひお話ししてみてください。

4時間目の様子は,次の記事で紹介します。

毎日毎日

画像1画像2画像3
3日(月)の朝会は,学校安全ボランティアの方々に感謝する「感謝の会」です。年間200日あまり,毎日毎日通学路に立ち,子どもたちが安全に登校できるよう声をかけ,見守ってくださいました。今日は3名の方が参加してくださいました。
校長先生から感謝状が渡され,6年生の児童代表が,感謝の気持ちをこめてお礼の言葉を述べました。PTAからの花束を贈り,子どもたちは,これからも毎朝元気よくあいさつすることを約束しました。

急げ,急げ!

画像1画像2画像3
28日(金),6年生は,卒業遠足として京都市内オリエンテーリングを行いました。6グループに分かれ,一日かけて市内を巡りました。おもな行き先は,天龍寺,西本願寺,東寺,清水寺,三十三間堂,銀閣寺,伏見稲荷,晴明神社などです。昼はいったん二条城に集まり,お弁当を食べました。
コースや時間,生き方を綿密に調べ,しっかり計画をたてて,当日を迎えましたが,いざスタートすると,なかなか予定通りに回れなかったグループもあったようです。子どもたちは非常に満足そうでした。いい卒業記念になりました。

お世話になっています

画像1画像2画像3
柏野小学校 学校運営協議会 〜はんなり筬音ネット〜の総会を行いました。はやいもので学校運営協議会の活動も発足からあしかけ四年となりました。会長のあいさつの後,同志社大学 谷口先生のご指導で,学校運営協議会のこの三年間に渡る活動の振り返りをしました。ワークショップ形式で,「何が変わりましたか?」というテーマで話し合いました。子どもを中心に学校,地域,保護者の距離が縮まり,信頼関係ができ,よい効果をもたらしているという声があがりました。その後,創立75周年記念事業部をはじめ各部の事業報告もおこないました。理事の方々,企画推進委員の方々,ありがとうございました。来年度もまたどうぞよろしくお願いします。

1カメ,キュー!

画像1画像2画像3
21日(金),5年生は,実際のテレビ放送の番組作り体験をNHK京都放送局で行いました。「キミが主役だ!NHK放送体験クラブ」という体験学習に参加したもので,一人一人がアナウンサーやカメラなどテレビの番組作りに関するいろいろな役割に分かれました。そして,実際に簡単なニュース番組を作りました。事前に地域に取材に出たり,原稿内容を考えたり,アナウンスの練習をしたりしてからの参加ですので,子どもたちは意欲満々で真剣に取り組み,よい番組ができました。できた番組は,校内で全校の皆さんに見てもらおうと思います。また,一部分はNHKの本放送でも流れる予定だそうです。

ありがとうございました

画像1画像2画像3
18,19日は今年度最後の授業参観・学級懇談会でした。各クラスで今年度のまとめと来年度に向けて話し合いをもちました。たいへん多くの方々にご出席いただきました。ありがとうございました。かしわの造形展もご覧いただいたでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp