京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up42
昨日:69
総数:185421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

みんなで歌おう

画像1画像2画像3
11日(月),3回目の音楽集会をもちました。まず,昨日,京都市学童大音楽会に出演した5年・あおぞら6年・6年生が発表曲「この地球のどこかで」を全校みんなの前で披露しました。続いて,みんなで歌っている「世界が一つの家族のように」の見本を示してくれました。全校のみんなは,その歌声にうっとりしました。その後,みんなで練習し,感想を出し合いました。

素晴らしい歌声が

画像1画像2
10日(日),5年・あおぞら6年・6年が,京都コンサートホールで行われた京都市学童大音楽会に出演しました。小学校34校が参加し,午前・午後に分かれ,素晴らしい歌声を発表しました。
本校児童は少ない人数ながら,とても澄んだきれいな歌声で,「この地球のどこかで」を合唱しました。ピアノ伴奏は,スクールサポーターでお世話になっている井上先生です。子どもたちは,力いっぱい歌えたようで,本番を終えたその顔はとても満足そうでした。

シュートだ!

画像1画像2画像3
9日(土),京都市小学校部活動全市交流会(サッカーの部)が行われ,鷹峯小学校会場へ出かけました。本校をはじめ6校の子どもたちによる熱戦が繰り広げられました。3試合に行って,1勝1敗1引き分けという成績でした。子どもたちのひとつひとつのプレイに,大きな歓声がわき起こっていました。

力を出し切って

画像1画像2
7日(木)の午後,北下支部小学生駅伝交歓会が,賀茂川の河川敷で行われました。秋の陽ざしの中,支部各校の6年生が1周1700mのコースを競いました。
 本校の6年生も,8人のチームメイトが紫色のたすきをつないでいきました。大文字駅伝大会出場はなりませんでしたが,力いっぱい走り切り好成績をおさめました。毎日の練習の成果を出し切った6年生たちにはさわやかな笑顔があふれました。保護者の方々,ご声援ありがとうございました。

4年みさきの家野外学習3日目

画像1画像2画像3
いよいよ最終日3日目です。帰りのための荷物整理をしっかりしてから,芝生広場で遊びました。退所式では,みさきの家での自分たちの活動を振り返り,3日間の楽しい思い出を噛みしめていました。船に乗ってなかよし港を後にしましたが,みさきの家の先生が見えなくなるまで手を振っていました。マリンランドでは,ペンギンにふれたり,魚にえさをあげたりと楽しい体験活動ができました。
保護者の皆様,お忙しい中お見送り,お迎えありがとうございました。

4年みさきの家野外学習2日目

画像1画像2画像3
2日目は,朝の集いで学校紹介をしました。上手にみさきの家の職員の方に伝えることができました。午前中の活動は,所内オリエンテーリングです。グループで協力しながら所内を楽しく回りました。その後,早い目に昼食を取って,干潮に合わせ宮崎浜に出かけました。潮だまりでいろいろな磯の生き物を観察することができ,あちこちで歓声が上がりました。次は,みさきの家に帰って野外炊事です。学校の練習が生き,どの係もてきぱきと炊事を進めました。とてもおいしいすき焼き風煮ができ,みんな完食でした。夜のプログラムはナイトハイクです。日没が早いのでスタート時には,はや真っ暗。校長先生のお話の後,2〜3人で所内のコースに出かけました。しかし,期待が大きすぎたのか案外あっけらかんと「こわくな〜い。」と言いながら帰ってきました。入浴後は二回目の星の観察です。ふだん見ている何倍もの星のきらめきが見えました。

4年みさきの家野外学習1日目

画像1画像2画像3
4年生は,11月4日(月)から6日(水)の2泊3日で奥志摩みさきの家に野外活動に行きました。台風の影響で延期となったのですが,とてもよい条件ですべてのプログラムを終えることができました。
近鉄電車で「賢島」へ,賢島からは船に乗り,英虞湾をめぐりながらみさきの家の「なかよし港」に着きました。入所式・オリエンテーションの後,夜のテント泊に備えて寝袋などの準備をしました。そして,所内を散策し,夕食後さっそくキャンプファイヤーの準備に取りかかりました。本番では,レクリエーション係の子も上手に進め,楽しいファイヤーとなりました。とてもきれいな星空のもと,子どもたちはテントで一日目の夜を過ごしました。

チューリップの球根を植えたよ!

画像1画像2画像3
1年生は,生活科の時間にチューリップの球根を植えました。赤・黄・白・桃・紫の中から好きな色を2色選びました。春にきれいな色の花が咲くのが楽しみです。
アサガオを育てた時のように,これから植木鉢の土が乾かないように水やりをしながら,成長のようすを見ていきます。

4年京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2画像3
 4年京都モノづくりの殿堂・工房学習の1時間目は,京都のモノづくりにはどんなものがあるのか,私達の生活にどう活かされているのかなど目当てをもって,17企業のブースを巡り調べていきました。2時間目は,「すぐれもの発泡スチロール」の実験をしました。
 工房の先生の楽しいお話と,ものづくりレンジャーさんの詳しいお話を聞き,来る前はモノづくりの歴史ばかりだと思っていたのに,企業がやっておられることの詳しい映像やミニチュア,実験を通して,企業の人の努力や精神にふれることができました。
 学校生活でも続けて努力すること,夢をもって人のために役立つ人を目指します。


ようこそ,柏野小学校へ!

画像1画像2画像3
北下支部育成学級合同運動会,高学年を中心に,支部の育成学級の皆さんを心をこめてお迎えしました。みなさん喜んでいただけたでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp