京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:103
総数:185690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

最後のカレー

画像1画像2画像3
早いもので,今年度の給食は明日で終わります。
今日は,みんなの大好きなカレーでした。

6年生の様子を見に行くと,みんなたくさん食べて,おかわりもしていました。
感想を聞いてみると,
「ヨーグルトのまろやかさが,カレーと合っていておいしい!」
「たくさんおかわりしました。」など,話してくれました。
他の学年からも,「カレーとひじきのソテーを一緒に食べたらおいしいよ。」
「カレーだけやと辛いけど,ごはんと一緒に食べたらちょうどいいよ。」
と,感想を聞かせてもらいました。

今年度の給食は明日で終わってしまいますが,
6年生は中学校,5年生以下は次の学年に向けて,
また一歩踏み出します。
みんなで食べたカレーを思い出して,がんばってほしいなぁと
思っています。

鮎川さんの世界に

画像1画像2画像3
17日(月),作詞家の鮎川めぐみさんが,本校の子どもたちに読み聞かせをするために来てくださいました。前回,12月の人権音楽集会のときに今日の読み聞かせの約束をしていました。二時間目にあおぞら2年・1〜3年生が,「ジャックせんせいのおどろ木」「赤いろうそく」という本を,三時間目に4・5年生が,「100万回生きたねこ」「さくらの木」を読んでもらいました。そして,どちらもその後,詩の朗読をしてもらいました。図書室は静まりかえり,みんなが鮎川さんの世界に入り込んだようでした。

「絵の具って楽しいね。」

画像1画像2
 2年生は,図画工作「絵の具の使い方」の学習で,校長先生に授業を2回していただきました。最初に,道具の名前や使い方,片づけ方など基本的なことを。そして,「絵の具の運動会」「絵の具のお好み焼き」など楽しい活動をしました。「絵の具のお好み焼き」は,画用紙をホットプレートに見立てて,「お好み焼き」を描いていきました。まずは,お好み焼きの色を作り,彩色筆で好きな形を描きました。次にキャベツやねぎ,しょうが,チーズ,豚肉など好みの具を面相筆で描いていきました。「おいしそう。」「お好み焼きが食べたくなってきた。」と言う子どもたちの声が聞こえてきました。初めて絵の具を使い,子どもたちは,絵の具を使って描く楽しさを味わったようです。また,作品を持ち帰りましたらご覧ください。

セイシェルから届いたよ

画像1画像2画像3
国際交流をしているセイシェル共和国の環境に関する絵画コンクールに,本校からも応募したところ,4人の児童が賞をもらいました。セイシェルから賞状と手作りの賞品が送られてきました。

いちばんのお気に入りは?

画像1画像2画像3
13日,今年度最後の「心の目」でした。全校児童が体育館に集まり,今年1年間「心の目」で描いた作品の中でいちんばんのお気に入りの作品を学年ごとに展示しました。そして,全員が全員の作品を鑑賞して回り,感想の発表もしました。作品のいいところをいっぱい発見することができました。

ありがとう!6年生

画像1画像2画像3
12日,「6年生を送る会」を開きました。今年も,まず2年生から手作りの首飾りがプレゼントされました。そして,各学年から6年生に向けて,感謝の気持ちを込めて言葉や歌・演奏を贈りました。次に,たてわりグループ全員のメッセージを書いたカードを代表で3年生が渡しました。そこには,一年間いろいろな場面で6年生にお世話になったことに対するありがとうの気持ちがあふれていました。さらに,1年生から忘れ名草が贈られました。6年生からは,在校生に向けて,1学年ずつにあたたかい愛情あふれるメッセージがありました。最後にお得意の美しい歌声を聴かせてくれました。いよいよ卒業です。

卒業茶会

画像1画像2画像3
11日(火),恒例の卒業茶会を開きました。茶道部の6年生5人が,5席に渡ってお客様を迎え,交代でお手前を披露していきます。まず,1席目は6年生が「おもてなし」の授業としてお茶をいただきました。以降,地域の方々や保護者の方々をお招きし,後半には,茶道部の4・5年生もお運びに入りました。
部活動茶道をご指導いただいているのは,今年も官休庵の野津手先生です。また,今回も保護者や地域の方々に着付けなどで大変お世話になりました。ありがとうございました。

マムマム最終日

画像1画像2
11日(火)は,マムマムの日最終回でした。今年も楽しい読み聞かせをしてくださり,低学年の子どもたちに大人気のマムマムの日でした。新しい机といすが入り,さらに明るくなった図書館に,「今日はどんなお話かな?」と学校の4分の1ほどの子どもたちが集まってきました。
マムマムのお母さん方,今年も一年間ありがとうございました。

なかよし給食

画像1画像2画像3
今日は,縦割りのなかよしグループに分かれて食べる,なかよし給食でした。
なかよしグループ2班ごとに1つの教室に集まって食べました。

今回は,6年生との最後のなかよし給食です。
それぞれに役割分担をして準備した給食を,みんなで食べます。
違う学年と給食を食べる機会はあまりないので,みんな楽しんで食べていました。

6年生にも,他の学年の児童にも,よい思い出になったのではないでしょうか。

6年保健 夜更かし対策委員会

画像1画像2
6年生は,卒業に向けて,
3時間目に栄養教諭と,4時間目に養護教員と学習しました。

4時間目は,睡眠の話を中心に,「自分の生活を振り返って,
これからよりよい生活を送ろう」というめあてで,学習しました。
まず,生活点検の結果を見て,よりよい睡眠をとるために,
「夜更かし対策委員会」を開きました。
3〜4人に分かれて,自分たちで「夜更かしになる原因」と,
「その対策」について,話し合いました。
普段の自分たちの生活を振り返りながら,
「テレビを見すぎているから,時間を決めよう。」
「だらだらして時間がたってしまうから,計画的にしたらどうかな。」
など,活発に意見交換をしていました。

中学生になると,夜更かししてしまいやすくなりますが,
まだまだ成長期の子どもたちにとって,睡眠はとても大切です。
今日はとても良い話し合いができたようですので,
ぜひ覚えておいてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp