京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up39
昨日:69
総数:185418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

長さしらべをしました

画像1画像2
 2年生は,算数「100cmをこえるながさ」の学習で,「だれのテープが1mに近いか大会」をしました。グループで協力して,「1mってこのぐらいかな?」と予想をして紙テープを切っていました。クラスで一番近い子どもは,なんと「1m1cm」でした。1mがどのくらいかを知っておくと,身の回りのものなどの長さが分かって便利ですね。

給食週間

画像1画像2画像3
1月24日から30日は,全国学校給食週間です。
柏野小学校では,1月27日から31日を給食週間として,いろいろな取組をしています。

今日の1時間目は,給食について振り返る時間をとりました。
まず放送では,校長先生のお話を聞き,健康委員会からはお知らせとクイズがありました。各教室では,「給食室の一日」というビデオを見たり,給食だよりを見ながら給食について振り返りました。

中間休みには,健康委員会が「パクパクランド」を開催しました。
ビーズや大豆をおはしで運んだり,給食の絵が的になっている輪投げをしたり,
ブラックボックスに入れている食材をあてたり,みんなでゲームを楽しんでいました。
今日は1・3年生を対象としていましたが,あとの学年も水・木曜日にあります。

給食週間が給食について振り返り,考えるきっかけになればよいなと思っています。

おもてなしのこころ

画像1画像2画像3
6年生は先週の金曜日,『京料理 萬重』の若主人である田村さんに,
お話をして頂きました。

初めに,和食の基本であるだしについて,
こんぶ・かつお節・いりこなどの実物を見せてもらったり,
だしを試飲したりしながら,お話を聞きました。
それぞれ五感を使ってじっくりと味わっていました。

午後は,自分たちでおすましを作りました。
こんぶとかつお節でだしをとり,塩としょうゆ味付けしました。
かまぼこの飾り切りも教えてもらい,挑戦していました。
おひたしにした水菜・飾り切りしたかまぼこ・ゆずの皮をきれいに盛り付け,
味付けしたおすましの汁を張っていきました。
いつもよりも特別なおすましを,みんなゆっくり味わっていました。

ほかにも,おもてなしの心について,「相手の立場に立って,考えること」と
いうことを,お話しして頂きました。
子どもたちは,自分でできるおもてなしについて,それぞれ考えていたようです。

他にも,世界文化遺産になった和食のお話など,
子どもたちにもわかりやすく,たくさん話して頂きました。

相手の立場に立ち,素敵なおもてなしのできる子どもたちになってほしいなと
思っています。

春が来る

画像1画像2画像3
23日(木)は,恒例行事となった部活動茶道部の「初釜」でした。茶道部の子どもたちが着物姿で,地域や保護者の方々をおもてなしました。今年も50名ほどのお客様が来てくださいました。
お手前と半東は6年生です。4・5年生はお運びをしました。本番に備えて練習を重ねてきました。しっかりとできたでしょうか。
茶道部は,官休庵の野津手先生にご指導をいただいています。また,着物の着付けなどでは地域の方々や保護者の方々にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

ご参観ありがとうございました

画像1画像2画像3
21日(火),人権学習の授業参観と懇談会を行いました。人権にかかわる学習を各学年参観していただきました。学年ごとに取り扱う内容(今回は道徳・学級活動・社会など)を変え,6年間であらゆる人権学習を参観してもらいます。学校長の話のあと,学級の懇談会では,日頃の子どもたちの様子から話し合いを進めました。

グラ,グラ,グラ!

画像1画像2画像3
17日(金),今年度最後の避難訓練を行いました。今回は学習中に大地震が発生したという想定です。地震発生から2分少々で,全校児童が運動場中央に避難しました。
今日1月17日は,19年前に阪神淡路大震災が起こった日です。その記憶と教訓を生かしすこと,日頃の心がまえと準備をの大切さみんなで再確認しました。

寒い,寒い!

画像1画像2画像3
14日(火)は,なかよしデーでした。このところ寒い日が続いています。中間休みには陽射しはありましたが,空気は冷たく,子どもたちは走り回れる鬼ごっこのような遊びが中心となったようです。

願いを込めて

画像1画像2画像3
1月の給食には,いろいろなおせち料理が登場します。

第一弾は,黒豆です。
黒豆には,「今年一年まめに(元気に)暮らせますように。」
という願いが込められています。(諸説あります)

教室をまわっていると,
「いつものカリカリの黒大豆もおいしいし,
やわらかい黒大豆もおいしいけど,
それをもっと超えたおいしさでした!」
「皮が甘くておいしかった。」
「おばあちゃんのよりもあまいけど,おいしかった。」
など,それぞれの感想を聞かせてくれました。

みんなで黒豆を食べたので,今年も元気いっぱいの
柏野小学校になることでしょう。

久しぶりのカレー

画像1画像2画像3
今日は,久しぶりにカレーが登場しました。
学校のカレーは,バターと小麦粉とカレー粉から手作りのルーを作っています。
また,チーズとヨーグルトも一緒に入れることで,辛みをおさえ,
まろやかなカレーになっています。

低学年の教室をまわっていると,今日はおかわりの列もいつもより長く,
食べ終わるのも,いつもよりも早い児童が多くみられました。

感想を聞いてみると,「おいしい!」
「ちょっとからかったけど,おいしかった!」
と,話してくれました。

カレーだけでなく,いろいろな手作りの献立がありますので,
これからも手作りの味を味わってほしいなと思っています。

給食も始まりました

画像1画像2画像3
昨日から,今年の給食が始まりました。
本年も,学校給食に御協力をお願いいたします。

さて,昨日の献立は
○ごはん
○牛乳
○けいにくのこはくあげ
○ほうれん草のいためナムル
○はるさめスープ       です。

給食時間に教室をまわっていると,
「ぜんぶおいしい!」
「けいにくのこはくあげが,おいしい。」
「久しぶりに給食を食べるから,前よりももっとおいしく感じる。」
など,感想を話してくれました。

写真は高学年の様子ですが,どのクラスも楽しそうに給食を食べていました。

今年も,食事を楽しみ,味わいながら給食時間を過ごしてほしいなと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp