京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up112
昨日:110
総数:184333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

いよいよ

画像1画像2画像3
5・6年の代表児童による“壁画特別委員会”の活動です。今週から,いよいよペンキで彩色に入りました。テーマは“美と伝統”です。通りがかりの方が興味深げに声をかけてくださっています。

どんなお話かな

画像1画像2画像3
11日(月)は,マムマムの日でした。今回が最終回です。今年も楽しい読み聞かせをたくさんしてくださいました。今日も図書館は,「どんなお話かな」と集まってくる本好きな子どもたちでいっぱいです。
マムマムの方々,今年も一年間ありがとうございました。

一日ゆっくりと

画像1画像2画像3
8日(金),6年生は,卒業遠足として京都市内オリエンテーリングを行いました。3グループに分かれ,市バスと地下鉄を使い,一日かけて西本願寺,清水寺,三十三間堂,銀閣寺,平安神宮,動物園等をめぐりました。昼はいったん御所に集まり,お弁当を食べます。
コースや時間を綿密に調べ,しっかり計画をたてて,当日を迎えました。どのグループも計画よりも早く回れ,予定以上にいろいろ見学できたようです。非常に満足そうでした。いい卒業記念になりました。

一年間ありがとうございました

画像1画像2画像3
柏野小学校 学校運営協議会 〜はんなり筬音ネット〜,今年度末の総会を行いました。
冒頭に十二坊交番の警察官より柏野地域の安全にまつわる状況を報告してもらいました。会長のあいさつの後,同志社大学 谷口先生のご指導で,学校運営協議会の活動の振り返りとこれからを,ワークショップ形式で考えました。各グループとも今後に向けて,いろいろな意見が出てきました。その後,各部の事業報告で総会を終えました。
谷口先生,理事の方々,企画推進委員の方々,一年間ありがとうございました。来年度もまたどうぞよろしくお願いします。

最後の参観懇談

画像1画像2画像3
5・6日と二日にわたって授業参観・学級懇談会を行いました。今年度最後の参観懇談ということもあって,多くのご参加をいただきました。今年も一年間,ありがとうございました。

「美と伝統」

画像1画像2画像3
5・6年の代表児童による“壁画特別委員会”の活動ですが,やっと暖かくなり,いよいよ下書きに入ることができました。来週には,ペンキで彩色します。テーマは“美と伝統”です。完成が楽しみです。

いよいよ最終

画像1画像2画像3
4日(月),部活動の総合スポーツと陸上が最終日を迎えました。この日は,卒業していく6年生を送るため,両部合同で,教員も参加してソフトバレーボール大会を行いました。どのチームも和気あいあいと楽しくプレーしていました。6年生,けん引役としてのはたらき,ご苦労様でした。

なかよし給食

画像1画像2画像3
4日(月)の給食は,クラスを離れてたてわりグループで給食をいただく「なかよし給食」でした。10月に続いて2回目です。今回もたてわりグループが2つずついっしょになって,楽しくいただきました。
5月から始まった月に一度の「なかよしデー」(たてわり活動)も,いよいよあと「6年生を送る会」のみとなりました。

毎日,ありがとうございます

画像1画像2画像3
4日(月)の朝会で,学校安全ボランティアの方々の「感謝の会」を行いました。皆さんは,暑い日も寒い日も,毎朝,通学路に立ち,子どもたちが安全に登校できるよう声をかけ,見守ってくださっています。会には,6名のうちの3名の方が参加してくださいました。校長先生から感謝状が渡され,続いて6年生の児童代表が,感謝の気持ちをこめてお礼の言葉を述べ,PTAからいただいた花束を贈りました。本当にありがとうございました。

先人の努力と工夫を

画像1画像2画像3
4年生が,琵琶湖疏水の社会見学に行ってきました。まず,琵琶湖疏水記念館で説明を聞かせてもらい,展示物を見て,ひと通り復習をしました。その後,蹴上周辺のインクライン,疏水分線,南禅寺水路閣を見て回り,明治時代の先人達の努力と工夫を再認識しました。現在,第一疏水は点検期間中で,水が流れていないところを見学できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp