京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:61
総数:185591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

迷うなあ〜

画像1画像2画像3
 今週(10/31〜11/4)は読書週間です。
 まず,月曜日は選書会です。低学年,中学年,ろ組・高学年に分かれ,体育館に広げられたたくさんの本の中から自分の読みたい本を探します。思わず読みふけってしまう子や目移りしてなかなか決められない子もいましたが,どの子の目も新しい本を前に輝いていました。
 水・金曜には,図書委員会による催しがあります。

元気いっぱいもり上がりました

画像1画像2画像3
 26日(水),北下支部の育成学級合同運動会が大将軍小学校で行われました。
 ときおり冷たい風が吹き抜けましたが,参加した支部育成学級のみんなの元気で寒さをふき飛ばし,大いに盛り上がりました。
 大将軍小学校のみなさんとも競技を通して交流を深めることができました。お世話になりました。

こみいっているぞ

画像1画像2画像3
5・6年生は竹工芸の作品づくりに挑戦しました。これは,京の「匠」ふれあい事業といい,京都に数ある伝統産業や伝統工芸の中から,子どもたちにそれらの本物の制作を体験させることをねらっています。今回は,京都竹材商業協同組合の方々にお世話になちました。
真竹という種類の竹を組んで,四海波籠(しかいなみかご)という花籠をつくりました。たっぷり2時間,込み入った工程に集中して取り組みました。
 子どもたちは,「竹は固いものだと思っていたけれど,薄く,細くするとこんなに柔らかくなるんだ。だから,作れるんだ。」と驚いていました。素敵な花籠が完成しました。

「あ,かわいい!」

画像1画像2画像3
 正門の校舎入り口にかわいいマスコットが登場しました。これは,アートプロジェクトクラブの子どもたちが作った作品です。
 今朝,登校してきた子どもたちは,「あ,これ何や?」「うわぁ,かわいいなぁ」とそれぞれに言っていました。

たたいてみたい

画像1画像2画像3
 3年生は,総合的な学習の時間に「かしわのに伝わる文化」を調べています。地域の千本六斎の保存会の方々にお世話になり,西陣地域の文化「六斎」について映像を交えながらいろいろなことを教えてもらいました。
 今年から,本校の部活動に「六斎」が加わり,子どもたちにとってさらに身近な存在になっています。しかし,部活動に参加していない子にとっては,実際に太鼓を演奏させてもらうことは初めてです。
 校内に太鼓や鐘の音が響きました。部活動に参加する子,保存会に参加する子がさらに増えればうれしいと思います。

かまどを使ってカレーづくり

画像1画像2画像3
4年生は,来週26〜28日に,三重県の京都市野外教育施設「奥志摩みさきの家」に初めての野外宿泊学習に出かけます。現地で行う野外炊事ももちろん初めてですので,学校のかまどを使って,カレーづくりの練習をしました。
家庭科室で,野菜を洗い,適当な形や大きさに切って準備完了,いざかまどへ。今度は,上手に火をおこして,大きな薪に火をつけ火力を保ちます。少し時間はかかりましたが,無事,おいしいカレーライスを食べることができました。本番でも成功しますように。

暑かったぁ!楽しかったぁ!

画像1画像2画像3
 20日(木),秋晴れのもと,滋賀県の矢橋帰帆島公園に「全校たてわり遠足」に行ってきました。
 全校児童がたてわりの10グループに分かれ,すべての活動をそのグループで行いました。現在の子どもたちにとっては初めての経験です。
 帰帆島公園に到着後,グループで協力してウォークラリーに挑戦しました。休憩後,お弁当タイムを挟んで,大きな遊具のある子供の広場で遊びました。高学年は,一日,グループのまとめ役,先導役としてその責任を果たしてくれました。苦労した場面もあったようですが,大きなやりがいを感じてくれたようです。下級生たちが大変感謝していました。
 帰着後,校長先生の「楽しかった人?」という問いかけには,全員が手を挙げ,「たてわりグループでの活動がうまくいったところ?」という問いかけには,半分くらいの子が手を挙げました。今後も,この活動を進めていきたいと思います。

すごい勢いだ!

画像1画像2画像3
 4年生の社会科学習で,消防署の仕事を調べています。
 今年も,柏野地域の消防団の方々に,消防の活動についてくわしく説明していただきました。いろいろな道具を見たり,使い方を聞いたり,また,放水の体験もさせてもらいました。
 子どもたちからの質問にも答えていただき,いろいろ疑問が解けたようです。学習がいっそう深まりました。ありがとうございました。

お店調べに行って来ました。

画像1画像2画像3
 18日(火),3年生はコープきぬがさにお店の働きについて調べに行きました。最初,店長さんに商品が届くまでの流れや商品を取り扱うにあたっての注意していることや環境に配慮した取組についてお話をしていただきました。
 その後,子どもたちから質問したり,バックヤードなど店内を案内していただいたりしました。
 子どもたちは,働いている人が気をつけていることやお客さんにたくさん来てもらうための工夫についてインタビューしていました。

後期が始まりました

画像1画像2画像3
土曜,日曜の休みをはさんで,本日17日(月)に後期の始業式を行いました。
校長先生は,子どもたちに,福島県の原発事故の際に,事故の拡大を防ぐため献身的な働きをした作業員や消防,警察,自衛隊員らが「フクシマの英雄たち」としてスペイン皇太子賞をもらったというお話をされました。そして,後期にそれぞれががんばろうとする目標をもう決めましたかと問いかけられました。
  式後,引き続いて栄養教諭から,元気な体で勉強も遊びも力いっぱいするために,朝ごはんをいい状態できちんと食べること,好き嫌いなく食事することに,みんなもおうちの人も気をつけてほしいというお話がありました。(先日の学校保健委員会で食に関する調査の結果報告をしました。)
  その後,15日にあった京都市小学生陸上記録大会に出場し,がんばった6年生8人に,記録証がわたされました。全校のみんなから大きな拍手をもらいました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp