京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up88
昨日:110
総数:184309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

地域の方とご一緒に

画像1画像2画像3
14日(火)に「ふれあい給食会」を催しました。
今年も,日頃から子どもたちの学習をご支援くださっている地域の方々をお迎えし,4年生の子どもたちと歓談しながら,給食を食べていただきました。献立は,「減量ごはん,牛乳,わかさぎのこはくあげ,とうにゅうなべ」でした。会場のランチルームでは,おいしい給食に会話も弾み,たいへん和やかな雰囲気で進みました。
4年生からリコーダーの演奏と歌を披露し,お土産にパンジーの鉢をお渡ししました。

どうぞご覧ください

画像1画像2画像3
 本日より「平成23年度 かしわの造形展」を体育館で開催しています。会期は16日までです。子どもたちの力作(平面・立体1点ずつ)に加え,京都朝鮮第三初級学校の皆さんの作品,地域の方々や教職員の作品も展示しています。どうぞご参観ください。
 また,今日14日は,ろ組・4〜6年生の授業参観,学級懇談会があります。明日15日は,1〜3年の授業参観,学級懇談会です。多数のご来校をお待ちしております。

もうすぐ一年生

画像1画像2
 8日(水),来年度の新一年生の保護者と児童に向けて,入学説明会・体験入学を行いました。
 子どもたちは,一年生の教室で,校長先生に描き方を教えてもらい,かわいらしい花の絵を描きました。まず,折り紙で花びらを折り,そのあと画用紙に貼り付けて,茎や葉を描いていきました。その後,虫たち,空,地面,草原,太陽などをどんどん描き足し,個性あふれる楽しい花の絵を完成させました。どの子も夢中で描いていました。4月からの小学校生活が楽しみです。

いつもありがとうございます

画像1画像2画像3
 6日(月)の朝会では,日頃から大変お世話になっている学校支援ボランティアの方々の表彰式を行いました。
 今回は,総合的な学習でお世話になっていた方,学校環境面でいろいろな工作物をつくっていただいている方,読み聞かせや紙芝居で楽しい時間を提供してくださっている「マムマム」の方々の三者です。
 校長先生より感謝状が贈られ,6年生の代表が感謝の言葉をのべました。今後もよろしくお願いします。

もうすぐ試合です。

画像1画像2画像3
土曜日の午前中,地域の方の指導で休日地域卓球クラブを行っています。
月二回の練習ですが,丁寧な指導のおかげでめきめきと上達してきました。
18日に行われる支部卓球交歓会に向けて,気合十分です。
指導されている地域の方からは,「中学校に行っても卓球を続けてほしいな。」「どの子も卓球が好きになってくれてうれしい。」という話を聞きます。
6年生は,最後の試合です。悔いのない試合をしてほしいです。

給食に感謝して

画像1画像2画像3
 先週は,給食週間でした。
 ランチルームでは,健康委員会の子どもたちが,京野菜にちなんだ楽しいコーナー「やさいをもっとしろうかい」を催しました。クイズやゲーム形式で京野菜のことをいろいろ知ることができます。
 また,各クラスでは,栄養教諭をはじめ担当教職員が作った教材「給食の歴史」を使って,学校給食の歴史をしっかり学習しました。
 そして,子どもたちは,給食調理員さんをはじめ給食に携わる方への感謝の気持ちを表す作品を作成しました。

心をこめて

画像1画像2画像3
 6年生は,食育の授業「おもてなしの心」を学習しました。今年も,京料理「萬重」の田村氏のご指導です。
 まず,家庭科室で,本格的なだしのつくり方を学び,そのうま味の違いを知りました。その後,自分たちが育てた丸大根,花菜も使い,お吸い物をつくりました。そして,和室にしつらえた柏野ルームで,「おもてなしの心」について学んだあと,実際に,お世話になっている保護者の皆様を自分たちがつくったお吸い物でおもてなししました。
 参加した保護者からは,相手に喜んでもらうという子どもたちの気持ちがひしひしと伝わってきましたという感想をいただきました。和の文化にしっかりふれることができる学習でした。
 この学習は,新聞取材され,2日付の朝刊に掲載されました。

京都サンガがやって来た。

画像1
画像2
画像3
 1月28日(土)おやじの会主催のサッカー教室が開かれました。1年生から6年生の33人の児童が参加し,京都サンガのコーチから熱心な指導を受けました。
 ボールをけるのもおぼつかない1年生は,コーチの見本を見ながら,元気にボールをけっていました。
 ミニゲームも含めて,あっという間の一時間半,どの子も楽しくサッカーに親しめるサッカー教室でした。 

春の光が

画像1画像2画像3
 25日(水),部活動茶道部が「初釜」を行いました。
 柏野ルームを特別にしつらえ,子どもたちは着物を着て,地域や保護者の方々をお迎えします。日頃の部活動で,官休庵の野津手先生にご指導いただいている茶道の心得を実際に披露する場です。
 校長先生の「改めまして,あけましておめでとうございます。」の新春のごあいさつでお茶席が始まりました。どの子もたいへん緊張したようすでしたが,その所作もすこしは落ち着いてきたというところでしょうか。6年生4人は,平手前でおもてなしすることができるようになりました。
 地域や保護者の方,教職員あわせて50名以上のお客様が来てくださいました。

マナーに気をつけて食べよう

画像1画像2画像3
今日は,6年い・ろ組がランチルームで給食を楽しみました。テーブルマナーについて教えてもらいながら,フォークとナイフの使い方も練習しました。
 献立は,「ミルクコッペパン,牛乳,チキンカツ,スープ」です。子どもたちは,マナーに気をつけながら,器用にナイフとフォークを使って食べていました。いつもより,少しだけ静かなランチタイムとなりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp