京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:115
総数:184340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

【6年生】薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の柴原先生をゲストティーチャーにお招きし、6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。

 病院や薬局、ドラッグストアで購入できる医薬品であっても、正しい使い方をしないと薬物乱用になってしまい、体にも害があるということを知ることができました。6年生は、いよいよ来年には中学生です。薬が必要な時には、自分でしっかり説明書きを読み、用法・用量を守って正しく使用しましょうね。

 また違法薬物についても学習をしました。「けがじゃない、病気じゃない、そんな薬はない!」を合言葉にした違法薬物の見分け方も教えていただきました。他にも実際に違法薬物に誘われた時にはどのように対処するのかロールプレイも行いました。

 「市販の薬でも大量に服用したらダメだということがわかった」「怪しい誘いはきっぱり断り、その場からすぐに逃げたい」「薬を勧められたら、どんな薬か自分できちんと調べたい」と医薬品の使い方についても、違法薬物との距離の置き方についても子ども達は大切なことを学べたようです。
画像1
画像2

【2年生】1年生と一緒に遊んだよ!

画像1画像2
 今日の中間休みに、2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で作ったおもちゃを、1年生に紹介して一緒に遊びました。
 「めいろ」や「まとあて」、「風車」などそれぞれの遊びのブースを作り、カードにシールを貼ったり、景品を渡したりして、1年生が楽しめるように工夫しました。
 最初は、1年生も2年生も少し緊張している様子でしたが、遠足などで以前から交流もあったので、すぐに打ち解け楽しく遊ぶことができました。これを機に、いろいろなところで話をしたり、遊んだりできるといいですね!

【1年生】 食の学習「にがてなものも おいしく」

画像1画像2
 1年生にとって、2回目の食の学習がありました。今回の食の学習のテーマは「みらいさんをおこそう!」です。はじめに、みらいさん(みらいさいぼう)は、いろいろな味の食べ物に挑戦することで、苦手が減っていくというお話を聞きました。その後、「ちょっと苦手だな…。」と思う食材や献立を思い浮かべ「苦手なものも、美味しく食べるにはどうすればよいか」みんなで作戦を考えました。1.最初に食べる、2.好きなものと一緒に食べる、3.ご飯と一緒に食べるの中から、この3日間自分が挑戦するものを選び、さっそく今日の給食から作戦を実行しました。
 ランチルームでみんなと楽しく給食を食べられたこともあり、全員苦手なものも美味しく食べることができていました!お皿もピカピカ!この調子で、続けていきましょう。

【1年生】 体育科 マットあそび

画像1画像2
 1年生の体育科では、マットあそびの学習をしています。ころころあそび・さかさあそび・ぴょんぴょんあそびなど、身体を使っていろいろなわざに挑戦しています。今日は、「ゆりかご」・「まるたころがり」・「まえころがり」などの、ころがるわざのたしかめをしました。ペアで、「おへそを見る」、「手をしっかりつく」などのポイントを確認しながら、目標を決めて取り組むことができました。

【5年生】総合的な学習「仕事とわたし」

画像1画像2
 学習発表会での福祉の発表を終え、新しい学習がスタートしました。新しい学習のテーマは「働くこと」です。そこで、まずは働く体験をすることに。2つのチームに分かれて、ケーキ製造会社の社員として働きました。
 活動をした子どもたちは、「ケーキの売上すべてが利益になるのではないのだと初めて知って驚いた。」「利益を出すために作戦を立てることが楽しかった。」と感想を伝え合いました。「とても楽しかったけど、実際はもっと大変だと思う。」という発言から、今後は自分の身近な働く人にインタビューをすることになっています。

【1年生】あさがおのリース作り

画像1画像2
 1年生は、生活科で育ててきた「あさがお」のつるを使って、クリスマスリース作りをしています。つるを型に巻き付け、リボンや毛糸などでくくった後、どんぐりやまつぼっくりで飾りつけをしました。巻き付けるのは、少し難しそうでしたが、ペアで協力しながら作ることができました。持ち帰っておうちに飾るのが楽しみですね!

3年 国語科「はんで意見をまとめよう」

画像1画像2画像3
3年生の国語科では「はんで意見をまとめよう」という学習をしました。

その際、子どもたちで話し合った目的として、いつも仲良く楽しませてもらっているあおぞら学級と、あまりお話したことのない子のいる1年生と交流をすることを設定し、本日交流会をしました。

一緒に折り紙をしたり絵をかいたり、好きなことを共有したり・・・

3年生の子どもたちは、あおぞら学級と1年生みんなが楽しめるような遊びを計画し、みんなで楽しむことができました。

最後は、楽しかった!と、あおぞら学級も1年生も3年生も、みんなの笑顔が見られた交流会となりました。

給食室 「12月6日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆味つけコッペパン
☆牛乳
☆ペンネの豆乳グラタン
☆野菜のスープ煮

今日はスチコン献立「ペンネの豆乳グラタン」が登場しました。
スチコンで焼くことで、表面はサクサク!
豆乳を使ったトロトロのルーに、ベーコンや野菜のうまみが出て、とても好評の一品です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

【健康委員会】給食週間に向けて

画像1画像2
 今日の委員会では、給食週間に向けた活動を行いました。
 どの活動もいつも一生懸命取り組む健康委員会の子どもたち。特に今日の話し合いは、大変活発で4月からの子どもたちの成長を感じました。

 さて、健康委員会では、給食週間に向けて楽しい企画を準備中です!どんな企画があるのか、みなさん楽しみにしていてくださいね。

【1年生】生活科 秋見つけ(船岡山)

 1年生は、2・3時間目の時間に、生活科「あきといっしょに」の学習で使用する、どんぐりを拾いに「船岡山」へ行きました。
 行きの道でイチョウの黄色い葉っぱを拾ったり、船岡山で種類の異なるどんぐりをたくさん拾ったりして、秋を見つけることができました。
 今日拾った葉っぱやどんぐりは、来週からあさがおのクリスマスリース作りや、秋のおもちゃ作りに使います。どんなリースやおもちゃになるか楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp