京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up90
昨日:110
総数:184311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を切り拓く子の育成

給食室 「3月11日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆トンカツ
☆ソテー
☆みそ汁

今日は、卒業祝い献立「トンカツ」が登場!
ランチルームには、6年生が来てくれました。

一つ一つ衣をつけて作ったトンカツをおいしそうに食べていました!
6年間で、1000回を超える給食を食べてきました。
給食を通して、心も体も大きく成長したことと思います。
6年生は残り6回の給食です。味わって、楽しんで食べたいと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

給食室 「3月7日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆大豆とツナのドライカレー
☆キャベツのスープ

今日は、ツナの旨味たっぷりのドライカレーでした。
ごはんにのせて、みんなもりもり食べてくれました。

ランチルームには4年生が来てくれました。
自分に合った量を食べられるようになったり、苦手な食べ物にも挑戦できるようになり、一人一人が心身ともに大きくなった素敵な4年生。
5年生になっても、食事を楽しむ心を忘れずに、給食時間を過ごしてほしいと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

【6年生】小学校最後の身体計測

 本日、6年生は小学校最後の身体計測がありました。

 身体計測前の保健指導では、『4月から中学生のみなさんへ』をテーマにストレスとの上手な付き合い方について話をしました。自分に合ったストレス解消法を見つけて、これからも自分の『心』や『体』を大切にしていってもらいたいと思います。

 6年生のみなさんは小学校生活で体だけではなく、心もたくさん成長しましたね。先生はこれからのみなさんの成長もとても楽しみです!最後にこんな素敵な行動面の成長をパシャリ。
画像1画像2画像3

給食室 「3月6日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ミルクコッペパン
☆牛乳
☆ペンネの豆乳グラタン
☆野菜のスープ煮

今日は、大人気献立の「ペンネの豆乳グラタン」
朝から楽しみにしてくれている人もいました!

ランチルームには5年生が来てくれました。
しっかり自分の量を食べ、味わい方も素敵な5年生。
来年も柏野小学校の給食時間を引っ張っていってほしいと思います!

給食室 「3月4日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆肉じゃが
☆ごまず煮
☆桜餅

今日は、春の和菓子「桜餅」が登場しました。
塩味のある葉っぱと、甘いあんこが合わさり、春を感じるデザートでした。

ランチルームには3年生が来てくれました!
この一年で、苦手だった食べ物にもたくさん挑戦してきました。食べ方、食べる姿勢、とても素敵な3年生。
来年もみんなの成長が楽しみです!

柏野小学校に伝わる雛人形

 地域の方が、柏野小学校に保管されている雛人形を飾ってくださいました。感染症対策中はできなかったのですが、数年ぶりに児童が見られるようにしてくださいました。
 今週の中間休みには、お雛様を一目見ようと子どもたちが西陣産業ルームに集まりました。それぞれの衣装や持ち物、表情などを興味深く見ていました。
 このようなすばらしいひな人形が小学校に伝わっていること、そして、それを子どもたちのためにと準備してくださる地域の方がいらっしゃることに、幸せを感じるひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「2月29日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆ちらしずし
☆さばそぼろ
☆すまし汁
☆三色ゼリー

今日は、ひな祭り献立でした。
色鮮やかな「ちらしずし」ひし餅に見立てた「三色ゼリー」が登場しました。

多くの子たちが楽しみにしていた、献立です!
みんなおいしくいただきました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

健康委員会 「給食週間の取組」

画像1
画像2
先月、健康委員会主催の給食週間を行いました。

取組は
☆クイズラリー
☆レシピ〜給食バージョン〜
☆給食テーマソング
☆調理員さんインタビュー
です。

委員会のメンバーがチームに分かれて、それぞれ柏野小のみんなに楽しんでもらえる取組を考えてくれました。

給食だけではなく、食べ物についても知ったり考えられる機会になったのではないかなと思います。

6年 家庭科『日本料理に学ぶ』

 京料理の伝統を守ってこられている、お店『萬重』さんの三代目 田村さんにご来校いただき、大根のかつらむきやかまぼこを使っての飾り切りなどの実演を見せていただきました。そのあと、実際に子どもたちも飾り切りに挑戦しました。田村さんがされているのを見ると、簡単そうに見えましたが、実際にやってみると、かなり難しく、失敗してやり直す子もいました。
 出来上がると、漆塗りの上等なお椀に、壬生菜と粟麩、自分で飾り切りをしたかまぼこを盛りつけ、最後にゆずの皮をのせ、田村さんにおだしをはってもらいました。
 お椀の蓋を開けるとゆずのかおりとおだしの香りがし、いただく前にまず香りを楽しむことができました。実際いただくとゆずとおだし・実の味わいが絶妙で、ついに子どもたちから「おかわり」の声が聞かれ、おかわりまでつくっていただきました。
 伝統を守るということはまずは知ることが大事、おもてなしの心はまず相手を知り、相手のことをしっかり考えることとおっしゃっておられました。この2つのことは私たちの普段の生活にも大切なことだと思います。
 終わってから「子どもたちのおかわり」という声にこたえたのも おもてなしの心ですとおっしゃっていたのが、印象的でした。


画像1
画像2
画像3

感謝の会

 いつも子ども達が安全に登下校できるよう、見守ってくださっている見守り隊の皆様に感謝の気持ちをお伝えしました。
 夏の暑い日や冬の寒い日、また雨風が強い日も、笑顔で見守ってくださりありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
 今年度もあとわずかとなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp