![]() |
最新更新日:2025/03/14 |
本日: 昨日:44 総数:359808 |
2/4(火) 6年生![]() ![]() 理科では、発電した電気のたくわえかたや使い方について考えました。無駄のない電気の利用や工夫もこれからの時代、大事なことですね。 2/4(火) 5年生![]() ![]() 算数科は「円と正多角形」の学びのまとめに取り組みました。 2/4(火) 4年生![]() ![]() 2/4(火) 3組![]() 2/4(火) 3年生![]() ![]() 算数科では、振返り学習に臨むとともに、スクラッチなどのプログラミングにも挑戦しました。 2/4(火) 2年生![]() ![]() 英語活動では、ALTの先生と楽しく活動しました。たくさんの色や動物の言い方を知り、話しました。 2/4(火) 1年生![]() ![]() 2/3(月) 6年生 京キッズ会議 事後交流会![]() 2/3(月) 学校のようす![]() ![]() ![]() 体調を崩してお休みのお友だち、ゆっくり休んで早く元気になりますように。 2/3(月) 2月の朝会・児童朝会![]() 寒くなるので「健康管理」に気を付けること、そして「思いやり」を大切にしましょうというお話がありました。 児童朝会では、以下の内容でそれぞれ担当の5・6年生から連絡がありました。 ・本部委員会…今月の生活目標「あいさつ」についての振り返り。 あいさつを返してくれるけど会釈だけの人もいます。 相手の目を見て元気にあいさつしましょう。 2月は「トイレのスリッパをそろえる」 アンパンマンの曲の替え歌で「スリッパマン」を披露してくれました。 ・図書委員会…メディアセンターに「おすすめの本」紹介コーナーを設置しました。 ・運動委員会…3学期にドッジボール大会をします。 ・なかよしリーダー会…2/5なかよしDayのお知らせ。 このように子どもたちは、みんなで、もっと明るく楽しい紫野小学校になるようにがんばっています。「あいさつ」はぜひご家庭でも意識して、お子様と一緒に実践してみてください。 明日からはずいぶんと寒くなるようです。くれぐれもご注意ください。 今月もどうぞよろしくお願いします。 |
|