![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:90 総数:363176 |
11/17(日) 北少年補導委員会スポーツ大会![]() 北区少年補導委員会の皆様、本校区の支部の皆様には朝早くからお世話になり、ありがとうございました。子どもたちにとっても、よい思い出ができました! 11/17(日)__総合防災訓練![]() 災害時の自助・共助のための、大切な訓練。たくさんの有意義な内容をご準備いただきました。有事に備えた地域力の向上は重要な取組ですね。 自主防災会・消防団の皆様をはじめ、関係の皆様、北消防署の皆様、ありがとうございます。 11/15(金) 学校のようす![]() ![]() ![]() 3年生は理科で電気を通す物質について、また算数科では関係図の活用について学習しました。 4年生は図画工作科で「ほってすって(版画)」の下描きイメージ、体育科では鉄棒の学習を行いました。 5年生は理科でふりこの、社会科で情報産業と私たちのくらしの学習です。どちらも、自分たちで学習問題を考える時間でした。 6年生は学習発表会の練習や道具作りに取り組みました。そして今日は、卒業アルバムの学年・クラスやクラブの写真撮影を行いました。卒業が近づいてきた…と実感するイベントです。残りの日々、充実したものにしていきたいですね。 今週も一週間、みんなよくがんばりました。週末も何かと活動のある人もいるでしょうが、よい気分転換をしてくれると嬉しいです。 11/14(木) 6年生![]() ![]() 社会科では江戸時代の文化や学問について調べたことなどを交流しました。互いの意見をききあい、考えをさらに深めました。 11/14(木) 5年生![]() 5年生は、今日午後からの就学時健診の準備を、中間休みに手伝ってくれました。5年生のみなさん、ありがとう! 11/14(木) 4年生![]() ![]() 国語科は「未来につなぐ工芸品」の単元テストと振り返りを行いました。振り返りでは、この学習を通して気づいたことや感じたことをしっかり文章でまとめています。 11/14(木) 3組![]() 11/14(木) 3年生![]() ![]() 国語科「すがたをかえる大豆」では、文章構成の順番に着目し、その順に書かれているのはなぜか、に迫りました。 11/14(木) 2年生![]() ![]() 国語科「そうだんにのってください」では、学習発表会でどうすればよりよい発表になるか、というテーマで相談し合いました。 11/14(木) 1年生![]() ![]() 算数科では、ひき算の学習です。くりさがりのある計算、ブロックを使って、たくさん考えながら「あ、わかった!」につなげます。 |
|