京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up89
昨日:248
総数:332625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

令和4年度 2学期終業式

 23日(金)に、「令和4年度 2学期終業式」を行いました。校長先生から、冬休みを迎えるにあたって、以下のお話がありました。
・2学期の自分の成長を振り返ること
・成長を見守ってくれたお家の方に「ありがとう」を伝えること
・冬休みに頑張ること
 1.健康・安全に気をつけること
 2.本を読むこと
 3.お手伝いをすること
 新型コロナ感染症の感染拡大防止のため、放送での終業式でしたが、子ども達は起立・礼をきちんと行ったり、姿勢よく話を聞いたりすることができていました。
 この冬休みに、上記の話を意識して過ごし、1月10日(火)の3学期スタートの日に元気よく登校してきてくれることを楽しみにしています。

 ※「8時05分〜25分」に登校します。お家でも、登校時間を守り、安全に気をつけて登校するように、お声掛けを宜しくお願い致します。

 2022年もありがとうございました。2023年もどうぞ宜しくお願い致します。みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

ものの名前

 1年2組は、国語科で、「ものの名前」について学習しました。料理、電気、おもちゃなど、いくつかのグループに分けて、あてはまるものの名前を考えてカードに書き出しました。買い物ごっこで、やり取りしました。
画像1

おかゆのおなべ

 1年1組は、国語科で、「おかゆのおなべ」というお話を読みました。読書カードの書き方を学びました。本の題名や登場人物、心に残ったことを書いてまとめればよいことを知りました。
画像1

わくわく算数ひろば

 2年2組は、算数科で、「わくわく算数ひろば」という単元を学習しました。800円持っていて、1冊98円のノートが何冊買えるかを考えました。8冊買うことができるかどうかを仮定して考えました。
画像1

宝島のぼうけん

 3年2組は、国語科で、「宝島のぼうけん」というお話を参考に、「お話づくり」に挑戦しました。絵を見て考えたお話を、タブレットを活用しながら綴っていきました。想像して書くことの楽しさに気付きました。
画像1

卒業文集

 6年2組は、国語科で、卒業文集づくりに取り組みました。6年間の思い出の中から、書くための材料を考え、約800字の文章にまとめていきました。お話のまとまりや段落に気を付けて書いていきました。
画像1

輝け未来

 5年生は、総合的な学習の時間に、「輝け未来」をテーマに学習をしました。
 1組では、「未来だ!輝け!パワーアップ修行」というテーマを設定し、目標の立て方や具体的な取組の方法について考え、意見を交流しました。
 2組では、自分の未来の姿を絵に表しました。未来の世の中の様子なども想像しながら、描いていきました。
画像1
画像2

タグラグビー

 4年1組は、体育科で、タグラグビーをしました。回数を重ねるうちにルールもわかってきました。チームで作戦を考えたり、タグを取られないように走ったりするなど、工夫をしながら活動しました。
画像1

玄武やすらい

 4年2組は、総合的な学習の時間に、やすらい祭りで使う楽器や台詞の練習をしました。楽器を叩くタイミングや体の動きを確認しながら活動しました。
画像1

4年生の学習

 4年生は、社会科と外国語活動に取り組みました。
 社会科では、「これからの琵琶湖疏水」をテーマに、「なぜ、疏水船を復活させることになったのか」について調べました。
 外国語活動では、「What do you want?」の表現を学習しました。ピザを作るのに欲しい食材について尋ねたり答えたりしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp