京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:114
総数:335290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

第6回なかよし集会(なかよしDay)

 11日(金)に、第6回なかよし集会を行いました。
 初めに、中間休みに、なかよし遊びを運動場や各教室で行いました。大繩跳び・鬼ごっこ・椅子取りゲームなど、スーパーリーダーの6年生を中心に遊びを行いました。
 次に、昼休みに、第6回なかよし集会を各教室で行いました。各教室をZOOMで結び行いました。次回のなかよし遊びを決めたり、6年生が修学旅行での活動をGIGA端末を用いて伝えたりしました。
 最後に、5時間目の前半に、なかよし掃除を行いました。グループごとに協力しながら教室や廊下、階段など、それぞれの場所を綺麗にしました。
 今後も、グループごとに決めた遊びをしたり、掃除をしたりしながら、学年をこえたより良い人間関係を築いていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

 5年2組は、総合的な学習の時間に、面接についての振り返りをしました。緊張の中で話したことや丁寧に話したこと、今後どんな力を付けたいのか等、ロイロノートに記して交流しました。
画像1

もののとけ方

 5年1組は、理科で、「もののとけ方」を学習しました。大きなミョウバンの結晶を作ることをめあてに進めました。お湯にミョウバンをたくさん溶かすことから始めました。
画像1

外国語活動

 4年1組は、外国語活動で、アルファベットを使って文字遊びを楽しみました。友だちと会話をする際に必要なことも確認しました。大きな声で、発音に注意して、表情やリアクションにも気を付けながら話したり聞いたりすることが大事だとわかりました。
画像1

用水のけんせつ

 4年2組は、社会科で、琵琶湖疏水について学習しました。琵琶湖疏水は、いつ、だれが何のために作ったのかを予想しました。
画像1

まかせてね!

 6年2組は、家庭科で、「まかせてね 今日の食事」という単元を学習しました。献立を立てる時にどんなことに注意すればよいかを交流しました。栄養のこと、量のこと、材料の値段のことなどが意見としてあがりました。
画像1

まねっこあそび

 1年生は、両学級とも音楽科で、まねっこ遊びをしました。やまびこさんの音楽に合わせて歌で表したり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
画像1
画像2

平安騎馬隊

 8日(火)、北警察署と交通対策協議会のみなさまのご協力により、「平安騎馬隊による交通安全指導」が実施されました。
 朝の登校時、建勲神社の鳥居前と雲林院前の2か所から平安騎馬隊が出発し、子どもたちの登校を見守ってくださいました。
 学校に到着後、運動場で1年生に向けて、北警察署の方から交通安全についてのお話があり、横断歩道の渡り方を教えていただきました。
 その後、2頭の馬と一緒に記念撮影をしたり、道路標識クイズをしたりしました。1年生にとって貴重な経験となりました。
 たくさんの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 児童会のみなさんによる、「あいさつ運動」がスタートしました。今日は、エントランスに立ち、「おはようございます」の気持ちよい声を届けてくれました。
 「紫野小学校を気持ちのよいあいさつの声で一杯にしたい!」という素晴らしい思いが込められています。相手の目を見て自分から進んで、気持ちよく声をかけ合っていきたいと思います。
画像1

サッカー

 6年生は、両学級とも体育科で、サッカーをしました。ルールや学習の進め方を確認してから、ボール回し等の体慣らしをしました。その後、試しのゲームをしました。ゴールを意識しためあてを立てて取り組みました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp