京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up64
昨日:248
総数:332600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

平安騎馬隊

 8日(火)、北警察署と交通対策協議会のみなさまのご協力により、「平安騎馬隊による交通安全指導」が実施されました。
 朝の登校時、建勲神社の鳥居前と雲林院前の2か所から平安騎馬隊が出発し、子どもたちの登校を見守ってくださいました。
 学校に到着後、運動場で1年生に向けて、北警察署の方から交通安全についてのお話があり、横断歩道の渡り方を教えていただきました。
 その後、2頭の馬と一緒に記念撮影をしたり、道路標識クイズをしたりしました。1年生にとって貴重な経験となりました。
 たくさんの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 児童会のみなさんによる、「あいさつ運動」がスタートしました。今日は、エントランスに立ち、「おはようございます」の気持ちよい声を届けてくれました。
 「紫野小学校を気持ちのよいあいさつの声で一杯にしたい!」という素晴らしい思いが込められています。相手の目を見て自分から進んで、気持ちよく声をかけ合っていきたいと思います。
画像1

サッカー

 6年生は、両学級とも体育科で、サッカーをしました。ルールや学習の進め方を確認してから、ボール回し等の体慣らしをしました。その後、試しのゲームをしました。ゴールを意識しためあてを立てて取り組みました。
画像1
画像2

パート練習

 1年生は、学習発表会に向けて、体育館でパートに分かれて練習をしました。どんな速さやテンポで台詞を言えばよいのか確認し合いました。
画像1

中間休み

 絶好の秋晴れに恵まれた今日の中間休み。大繩やドッジボールを楽しみました。体を動かしていると、だんだんと心地よくなってきました。
画像1

慣用句

 4年2組は、国語科で、慣用句を学習しました。仲をとりもつ、えりを正す、底が浅い、水に流す、世話をやくなどの慣用句について、意味や使い方を調べました。
画像1

伝統工芸

 4年1組は、国語科で、「伝統工芸のよさを伝えよう」という単元を学習しました。伝統工芸について、冊子やWEBで調べました。博多人形、木彫り細工、西陣織等、それぞれのよさをたくさん見つけて記しました。
画像1

「紫野だより 11月号」について

 いつも本校の学校推進にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。「紫野だより 11月号」についてお知らせいたします。

 先日、ホームページに掲載させていただいた「紫野だより 11月号」の「11月行事予定」の中で、24日に「1年色覚検査」とありましたが、12月の実施予定でした。ここに、訂正とお詫びをさせていただきます。すみませんでした。本日、訂正したものを再掲載させていただいております。

 1年生の保護者様には、後日、別紙にてご案内をさせていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。

伊能忠敬

 6年1組は、道徳で、「伊能忠敬」のお話を読みました。地球を一周歩いたという事実とともに、夢をかなえるために強い気持ちをもつことの大切さを学びました。
画像1

漢字の成り立ち

 1年1組は、国語科で、漢字の成り立ちを学習しました。漢字は、ものの姿や形、様子、印などをもとに生まれたことがよくわかりました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp