京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up76
昨日:114
総数:335355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6年生

 6年1組は,社会科で,戦国時代の社会について学習しました。貿易などで外国と関わることにより,社会がどう変化したのかを調べました。その頃,多くの文化が伝わってきたことに気付きました。
 6年2組は,算数科で,「比とその利用」の単元を学習しました。オーロラソースの作り方を例に,2つの量の割合を表す方法を考えました。全体を100として,何対何で表せばよいのかについて考えました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,家庭科で,身の回りの整理・整頓について学習しました。お道具箱やロッカーを使って,実際に整理してみました。整理することで,仕事が捗ることに気付きました。
 5年2組は,社会科で,庄内平野の米作りについて学習しました。収穫されたお米が,どのように消費者に届けられるのかを調べました。ものの流れや運輸についても知りました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,国語科で,「ごんぎつね」の話を通読しました。兵十とごんの気持ちの変化に着目しながら読み進めました。クライマックの効果についても考えました。
 4年2組は,算数科で,「計算のきまり」について学習しました。(□+○)×△=□×△+○×△ 等のきまりを使って,工夫して計算ができました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,理科で,「地面の様子と太陽」について学習しました。運動場で,たくさんの「かげ」を見つけ,太陽の位置とかげの位置について,関係を調べました。太陽の光のことを「日光」ということも知りました。
 3年2組は,算数科で,「重さ」の学習をしました。身の回りにある鉛筆,消しゴム,定規,のりなどについて,てんびんを使って重さ比べをしました。どちらが重いのかを予想しながら,一つ一つ調べていきました。
画像1
画像2

2年生

 2年生は,両クラスとも算数の勉強をしました。1組は,復習に取り組みました。2組は,かけ算を学習しました。「○のいくつ分」になるのかを考えました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,音楽科で,「ひのまる」という曲を学習しました。吹くことはできませんので,鍵盤を使って運指の練習をしました。少しずつ速度を上げて,繰り返し練習しました。
 1年2組は,体育科で,「ボール遊び」をしました。放り投げて受け取ったり,バウンドさせて受け取ったりしました。ボールをキャッチするまで,何回手がたたけるかにもチャレンジしました。
画像1
画像2

3組

 3組は,国語科で,「秋探し」をしました。季節を表すときによく使う「立」「小」「大」「至」の意味を考え,それぞれの季節の移り変わりを感じ取りました。間もなく,木々の葉も色づきます。
画像1

あしあと検定

 9月21日(火)〜9月22日(水)と9月24(金)に,全校で「あしあと検定」を行いました。「あしあと検定」とは,子ども達が普段の授業の中で分かりやすく,見やすく作ったノートを検定し,それらのうち,優れたものを学年掲示板等で紹介することで,授業に臨む意識や集中力を高めるとともに,主体的に学ぶ意欲の向上をねらいとした取組です。
 この取組は,嘉楽中学校でも実施されており,令和元年度から小中連携の一環として本校でもスタートしました。今年度も,9月と2月に実施します。
 子ども達は,自分が選んだ自信のあるページを開いて,複数の教職員にチェックを受けました。チェック項目は,「下じきをしく」「ていねいな字で濃く書く」「日付・ページ数を書く」「色を変えるなどして,分かりやすくまとめる」「学習のめあてをきちんと書き,めあてに対するふりかえりをする」「+α大事なことを書き足す(5・6年)」です。
 黒板に書いてあることだけでなく,自分で大切だと思うことを書き足していたり,チェックを受けてシールをもらうと「ありがとうございます!」と笑顔でノートを受け取って喜んだりしている子どもがたくさんいました。
 これからも,よりよいノート作りを目指して,毎日コツコツ頑張って欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生

 4年1組は,国語科で,「ごんぎつね」を学習しました。「ごんぎつね」は,長く教科書に掲載されている素晴らしいお話です。場面の情景を想像しながら,楽しく読みました。
 4年2組は,算数科で,「計算のきまり」について学習しました。きまりをもとに,例題に挑戦しました。計算の順序に気を付けながら解いていきました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,社会科で,「戦国の世から天下統一へ」の単元を学習しました。長篠の合戦の挿絵から気付いたことを発表し合い,単元を貫く学習問題をつくりました。信長や秀吉など,知っている人物が大勢登場しました。
 6年2組は,図画工作科で,お話の絵に取り組みました。表したい場面に合うように色を作り着色していきました。背景の描き方や黒っぽい色を使うタイミングに気を付けながら丁寧に仕上げていきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp