京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up81
昨日:248
総数:332617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

1年生

 1年生は,ロイロノートを使って,写真を送ったり,カードに文字や絵をかいて送ったりしました。様々な活動を通して,少しずつGIGA端末が使えるようになってきました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,道徳で,「社会の正義」について考えました。命のビザを発行した杉原千畝さんの伝記を読み,その心もちや正義感について共有しました。
 6年2組は,音楽科で,和音の音で旋律をつくりました。「ターンターン」や「タンタンタタタタ」というリズムを組み合わせたり組み替えたりしながらつくりました。
画像1
画像2

2年生

 2年生は,両学級とも図画工作科で,「お話の絵」に取り組みました。今日の活動は,主に登場人物や背景に着色することでした。パスで丁寧に塗ったり,下絵の線を消さないように着色したりしました。選んだ色画用紙とマッチさせるように塗っていきました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,国語科と算数科の復習プリントに挑戦しました。既習の言葉や漢字を想起しながら,問題を解いていきました。
 3年2組は,週末日記のテーマについて確認しました。「学校の思い出」というテーマについて,何を題材に書けばよいかを考えました。
画像1
画像2

3組

 3組は,今日の給食に関連させて,「料理」について,自分の思いを話しました。美味しく仕上げるためには,材料を上手く混ぜ合わせることが大切だと知りました。
画像1

5年生

 5年生は,両学級とも図画工作科で,お話の絵に取り組みました。構図をつくる時,人や物をどのように配置すればよいかを考えました。また,「描き方」として例えば木を描くときに,どうすればリアルに生き生きと表現できるかを考えました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は,社会科でGIGA端末を使って,祇園祭について調べました。webで「祇園祭」を検索し,伝統の祭りに数えられる理由や実際に700年も続いてきた理由を調べました。調べたことをもとに,キーワードで関連付けていくと,「人」の働きに気付くことができました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,算数科で,公式を活用しながら複雑な形の「体積」を求めました。形をよく見て,差し引いたり埋め立てたりしながら,どの公式を使えばよいか考えて求めました。
 6年2組は,理科で,月の形と太陽の位置に決まりがあるのかをしらべました。照明機器と球形の積み木を使って観察しました。光の当たり方が違っていることに気付きました。
画像1
画像2

5年生

 5年生は,両学級とも図画工作科で,お話の絵に取り組みました。
 1組は,下絵をかきました。GIGA端末を使って,挿絵や写真を取り出し,イメージをつくっていきました。
 2組は,着色の準備をしました。お話に出てくる琵琶湖や生物の色や動きを想像し,どんな色を作ればよいかを考えました
画像1
画像2

3組

 3組は,ロイロノートを使って,「学習の計画」をかいていきました。教科によってカードの色を変えて,並べたカードを線で繋いでいきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp