京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up239
昨日:220
総数:332527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6年生

 6年1組は,算数科で,「対称な図形」の復習に取り組みました。多角形が,線対照なのか点対称なのかを調べ表にまとめました。対称図形の「作図」にも取り組みました。
 6年2組は,外国語科で,「得意なことを伝え合おう!」というテーマで学習しました。自分を紹介する文章を書いていきました。教科書の表現を参考に考えました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,算数科で,直方体や立方体について振り返りました。体積を求める時に,リットル升がなくても,辺の長さを調べれば求められることを想起しました。
 5年2組は,学級活動で,次週の予定について確かめました。花背山の家に向けての準備やゴールデンウィークの過ごし方について確認しました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,理科で,天気と気温について学習しました。天気によって1日の気温がどう変わるのかを調べました。折れ線グラフの形に着目し考えました。
 4年2組は,国語科で,「白いぼうし」のお話を振り返りました。物語のあらすじを想起しながら,登場人物の心情を確かめました。新しく習った漢字についても復習しました。
画像1
画像2

3組

 3組は,課題別学習に取り組みました。GIGA端末の使い方を学んだり,形を切り出して模様を作ったりしました。
 また,生活単元学習で作成していた「こいのぼり」が完成しました。それぞれの思いをうろこ1枚1枚の中に表しました。掲げるのが楽しみです。
画像1
画像2

中間休み

 昨日からの雨も止んで,お日様が顔を出しました。紫野小学校の運動場は,水はけがよいので,朝休みから使用することができました。中間休みには,多くの児童が運動場に出て駆け回っていました。遊具は使用できませんが,ボール遊びや鬼ごっこ,一輪車などで楽しんでいました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,算数科で,わり算を使った問題に取り組みました。30個のいちごを1皿に5個ずつ乗せる場面について考えました。必要なお皿の求め方について話し合いました。
 3年2組は,国語科で,「漢字の音と訓」について学習しました。物・後・音・家などの漢字の音読みと訓読みを調べました。それぞれに特徴のあることがわかりました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,道徳で,「るっぺ どうしたの?」というお話を読みました。みんなが気持ちよくなるにはどうすればよいかを考えました。朝起きの時の心の動きについて想起しました。
 2年2組は,音楽科で,「かくれんぼ」の曲を学習しました。かくれんぼで遊んでいる時の様子を思いうかべながら,鑑賞しました。呼びかけ合っている様子がよく伝わってきました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,算数科で,学習で使う数図ブロックや数え棒,数字カードの使い方を学習しました。どの場面でどのように使えばよいか考えました。
 1年2組は,学級活動で,来週の予定や持ち物について確かめました。予定表を見て,どの授業に何が必要なのかを確かめていきました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は,両学級とも社会科を勉強しました。
 1組は,京都府の位置について学習しました。日本全体から見て京都府の位置をどう説明すればよいかを考えました。地図帳を見ながら調べました。
 2組は,京都府の土地利用について学びました。市街地や農地,果樹園を色分けし,分布を調べました。地図で確かめながら,その土地の様子を想像しました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,家庭科で,「私の生活 大発見」の単元を学習しました。普段の「生活」を,食べること,衣服を整えること,家の中を整えることに分類し,どんな仕事があるのかを当てはめました。たくさんの仕事があることに気付きました。
 5年2組は,社会科で,日本の領土について学習しました。日本地図をよく見て,日本の領土の広さ等について調べました。また,「領海」という用語を知り,日本の国があらためて海で囲まれていることを確かめました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp