京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:114
総数:335281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6年生

 6年1組は,社会科の歴史学習で,「産業の発達によって人々の生活や社会がどう変化したのか」について調べました。大正時代には,人々の民主主義への意識が高まったことがわかりました。
 6年2組は,算数科で,「場合を順序よく整理して」の単元を学習しました。全部の行き方を調べて目的に合う場面を見付けました。赤,青,緑…と線の色を変えて調べていきました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,国語科で,「短歌・俳句に親しもう」の単元を学習しました。5・7・5…のリズムや言葉の響きを楽しみながら読みました。作品の風景についても想像しました。
 4年2組は,算数科で,調べ方と整理の仕方について学習しました。文章題を読んで,テレビに示された静止画と照らし合わせながら題意をつかみました。表をもとに整理の仕方を考えました。
画像1
画像2

3組

 3組は,課題別学習で算数科に取り組みました。ビー玉を10個ずつの枠に入れて数える方法や数のしくみについて学習しました。4桁の数について,「1000を○個,100を○個,10を○個,1を○個」集めた数なのかをかいて調べました。
画像1

5年生

 5年1組は,書写で,「初春」という字を書きました。書き初めの単元として,へんやつくりに気を付けながら,筆をしっかり立てて書きました。
 5年2組は,図画工作科で,「のぞいてみると」の作品を仕上げました。箱の中の飾りを丁寧に張り付けるとともに,光の差し込み方について確かめました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,道徳で,「生きているから」というお話を読みました。生きているからできることについてたくさん意見を出しました。喜びや楽しさを味わえることがよくわかりました。
 2年2組は,音楽科で,「わらべ歌」について学習しました。「なべなべそこぬけ」を身体表現しながら,わらべ歌にあう伴奏作りに挑戦して楽しみました。
画像1
画像2

みんなちがって みんないい

 12月,1月と「人権」についての学習を大切に行ってきました。今年のテーマは,「みんなちがって みんないい」です。みんななかよしスタディはもちろん,各学級では,日頃からテーマについての話し合いを進めています。人権感覚を身に付け,行動化できるようになってほしいと願っています。
画像1

5年生

 5年1組は,図画工作科で,「のぞいてみると」の作品作りを行いました。前時よりさらに工夫を加え,飾り付けました。光を当てると,箱の中の世界がどんどん変わっていきました。
 5年2組は,音楽科で,ショスタコービチ作曲の「祝典序曲」という曲を鑑賞しました。楽器の音色や重なりに気を付けながら聴きました。途中,いろいろな楽器が登場することに気付きました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,図画工作科で,「まどをひらいて」の単元を学習しました。カッターナイフの正しい使い方について学びました。安全に十分注意しながら使いました。
 2年2組は,国語科で,「おにごっこ」のお話を読みました。おにごっこの仕方によって,面白さが変わることに気付きました。おにごっこの場面を想起しながら,楽しさを交流しました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも生活科で,「みんなのにこにこだいさくせん」の単元を学習しました。
 1組は,家族をにこにこさせるために,どんなことができるのか考えました。どんなお手伝いができるか,どんなことに気を付けて行えばよいかなどを交流しました。
 2組は,「作戦」で活用するワークシートの使い方を習いました。家族の顔ややってみた満足度,その時の家族の様子や自分の思いなどをどのように書き込むかを確かめました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,国語科で,2年生で習った漢字を復習しました。漢字ドリルを使って,問題に挑戦しました。書き順や読み方,使い方について想起しながら解いていきました。
 2年2組は,国語科で,「おにごっこ」というお話を読みました。お話の中から,遊び方やそれぞれの面白さについて読み取っていきました。追いかけ方や逃げ方が違うことに気付きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 委員会活動
1/19 3組・1・6年生:フッ化物洗口 6−1:授業研修会 スクールソーシャルワーカー来校
1/20 2・4年生:フッ化物洗口 スクールカウンセラー来校
1/21 3・5年生:フッ化物洗口 5・6年生参加申込者:Enjoy English(紫野高校ESS)
1/22 学校評価アンケート締切

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp