京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up106
昨日:94
総数:335161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

紫野タイム 〜玄武やすらい祭り〜

 4年生は,総合的な学習の時間に,「玄武やすらい祭り」について学習しました。地域在住の中村岳史さんをお招きし,お話を伺いました。疫病退散を願って始まったということや傘の中に入ると病気がよくなることなど,たくさんのことを知ることができました。
 次に,どんな楽器を使うかを学びました。太鼓や鉦,,しの笛等,はじめて見た楽器もありました。実際にならしてみると,不思議な世界にふれたような気がしました。音頭をとる役割も大切なことがわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年1組は,図画工作科で,「のぞいてみると」という単元を学習しました。ダンボールに穴をあけて,その中に,「何が見えるか」や「どんな世界になっているのか」を観察し,絵に描いていきました。
 5年2組は,総合的な学習の時間に,将来「なりたい自分」,憧れている仕事について絵に表しました。その仕事で,「自分が○○している場面」を想定し,描いていきました。将来の像が実感できました。

画像1
画像2

3年生

 3年1組は,理科で,太陽の光について学習しました。虫眼鏡で日光を集めると明るさやあたたかさがどうなるのかを調べました。予想をした後で,虫眼鏡を使う時の注意点を確認し,実験しました。
 3年2組は,国語科で,ローマ字について学習しました。「a,i,u,e,o」を使ってできる「ame」などの言葉を綴りました。母音と子音の役割について,よくわかりました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,生活科で,「あきの フェスティバル」の振り返りをしました。「みんなが楽しく遊べたか」や「来てくださった方にお礼が言えたか」等,まつりの場面を想起しながら意見を発表しました。
 1年2組は,体育科で,パスゲームをしました。はじめに,場作り,ゲームの進め方などを学びました。運動場では,実際にボールを投げたり受けたりしながら,ルールを確かめていきました。
画像1
画像2

3組

 3組は,課題別の学習に取り組みました。算数科では,わり算の筆算について振り返りました。「たてる⇒かける⇒ひく⇒おろす」の順を確かめながら,問題を解きました。
 国語科では,漢字イラストカードをもとに,どの漢字がどの場面で使われているのかを調べました。また,これまでに習った漢字をプリントでおさらいしました。
画像1

4年生

 4年1組は,理科で,「わたしたちの体と運動」の学習のまとめをしました。つま先を上下に動かしたときの骨,筋肉,関節の動きや人の筋肉とカンガルーの筋肉のしくみの違いについて説明しました。
 4年2組は,算数科で,「図を使って考えよう」の単元を学習しました。文章題を読み,関係図に表しました。図に整理することで,題意がよくつかめることを知りました。
画像1
画像2

生活科 〜あそんで ためして くふうして〜

 2年生は,生活科で,「あそんで ためして くふうして」という単元を学習しました。身の回りにある材料の特徴を生かして,おもちゃ作りをしました。スーパー飛ばし,的当て!狙えキャップ落とし,カエルジャンプ,カプセル投げ入れ等々,愉快なおもちゃをたくさん作りました。今日は,作ったおもちゃ(遊び)をさらにパワーアップするというめあてで学習を進めました。よくできているところを伝えたり,もっとよくする方法を付箋に書いてアドバイスしたりしました。
 「遊ぶ時間を増やせばいいよ。」
 「キャップに魚の絵を付けると面白いよ。」
 「的をたくさんにして,0点を無くすと楽しいよ。」
など,たくさんのアイデアが紹介されました。
 各グループでは,これらのアドバイスをもとに,さらに楽しくする方法を考えました。学年みんなで交流する会が,待ち遠しくなりました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓部

 和太鼓部は,ならし打ちの後に,パート練習を行いました。上級生が下級生にアドバイスする形で練習を進めました。リズムの打ち方や体のさばき方,ポーズの仕方等,ポイントを定めて助言することができました。全体練習では,その成果を存分に発揮しました。
画像1
画像2

サッカー部

 サッカー部は,身体慣らしに続いて,ドリブルで一人抜きをしてシュートに繋げる練習をしました。時には,フェイントを用いたり,スピードで相手を抜いたりする等,工夫をしました。最後に,ゲーム形式での練習に取り組みました。ボールのところに集まりすぎないように注意しました。
画像1
画像2

5年生

 5年生は,学年全体で音楽科の学習をしました。既習の楽曲について,曲の背景や成り立ちを調べました。また,作詞家や作曲家にも焦点を当て,コンピュータや関連書籍から検索しました。曲について深く知ることによって,これまで以上に,情景が目に浮かびました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 学校経理の日 放送朝会 3年生:出前授業 5・6年生:委員会活動
12/8 スクールソーシャルワーカー来校 フッ化物洗口(3組・1・6年生)
12/9 スクールカウンセラー来校 フッ化物洗口(2・4年生)
12/10 フッ化物洗口(3・5年生) 銀行引落日

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp