京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up112
昨日:131
総数:334852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

5年生 算数「円と正多角形」LINEを使って その2

 続いて,プログラミング用のワークシートに記入した「正方形」の特徴を,パソコン上のサイトにプログラミングしていきました。「ブロック」と呼ばれる物に「10センチメートルだけ前に進む」「右回りに90度だけ回転させる」というプログラムを繰り返し入力していき,組み立てていきました。
 最後にスタートボタンを押すと,画面上のカメのキャラクターがプログラミング通りに動き,正方形をかくことができました。
 子どもたちは,「おぉー!かけた!」と感動していました。正多角形についてのきまりを再確認し,そのきまりを一般化するという数学的思考と意図した動きを記号の組み合わせで実現するプログラミング的思考を働かせることによって,図形の性質についてより深く学ぶことができたと思います。
画像1
画像2

5年生 算数「円と正多角形」LINEを使って その1

 4日(火)の2・3時間目に,5年生の算数科の単元「円と正多角形」の学習を行いました。今回は,LINE株式会社の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき,操作方法を教わりながら,プログラミングを活用して正多角形をかきました。
 最初に,正多角形の「全ての辺の長さが等しい」「全ての角の大きさが等しい」という特徴をみんなで確認しました。その後,正多角形の中の「正方形」の特徴を,プログラミング用のワークシートに記入しました。今回であれば,「10センチメートルだけ前に進む」「90度だけ右回りに回転させる」という特徴です。
画像1
画像2

茶道体験 4年生

 29日(水)に,茶道体験を行いました。社会科でお茶づくりなどについて学習している4年生が体験しました。
 お茶を点てる時に使う道具の名前や使い方,茶道の歴史,お茶をいただく時の作法などについて体験しました。
 特に,大切にしておられる「おもてなしの心」(相手を思いやる心)について学びました。この心は茶道だけに限らず,普段からも意識できることだと思います。ぜひ,普段から相手を思いやる「おもてなしの心」を大切にして過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月の児童集会

 27日(月)に,児童集会を行いました。今回は,図書委員会からの発表がありました。図書委員会では,集会に至るまでに,校内で行っていた「好きな本についてのアンケート」をもとに,集計を行っていました。その集計結果を,低・中・高学年別に「人気のある本ランキング」として発表しました。その発表をドキドキワクワクしながら聞きました。
 また,なかよし遊びとして,「ステレオゲーム」を行いました。グループごとに輪になって座り,代表の児童が言った「お題」を聞き取って答えるゲームです。(例えば「カキ」がお題であれば,代表の児童の1人が「カ」を,もう1人が「キ」を二人同時に叫び,それをグループごとに聞き取って答えます。)グループで協力しながらゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 27日(月)の3時間目に,6年生で薬物乱用防止教室を行いました。「自分のために処方された以外の薬を1回飲むだけでも薬物乱用になること」「タバコに含まれるニコチンや危険な薬物は依存性が強いこと」「危険な薬物の種類について」「タバコを吸うことが危険な薬物を吸うことの入り口になること」「大麻は脳の正常な神経を壊すこと」「薬物は身近な問題で,友達や先輩にすすめられることが多く,京都の小学生の中にも逮捕者が出たこと」「薬物をすすめられた時の断り方」など,たくさんのことを学びました。
 また,薬物乱用についてだけでなく,「ゲーム依存」や「SNSやスマホのアプリ(ティックトックなど)の危険性」などについても教えていただきました。十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

絶品豚汁

 フラッグフットボール体験&2分の1成人式が終わった後は,おやじの会 遊紫 特製の絶品豚汁(餅入り)をいただきました。
 とてもおいしく,多くの子ども達がおかわりをしていました。
 おやじの会 遊紫のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

2分の1成人式

 4年生は,10歳という節目ということもあり,アメリカンフットボールのみなさんに胴上げをして祝ってもらいました。
 胴上げをしてもらった後は,お祝いをおやじの会 遊紫の方からもらいました。
画像1
画像2
画像3

2分の1成人式&フラッグフットボール体験会

 好天のもと,子ども達は,おやじの会遊紫 企画のフラッグフットボールを体験しました。
 今年は,佛教大学アメリカンフットボール部「Hawks(ホークス)」と大谷大学アメリカンフットボール部「VANDITS(バンディッツ)」のみなさんに教えてもらいながら,1年生〜のみんなでフラッグフットボールを楽しみました。
 
 
画像1
画像2
画像3

1月24日の献立

画像1
今日の献立は
・ごはん(京北米)
・牛乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・すまし汁        です。


今日の『さわらの西京焼き』は,スチームコンベクションオーブンで焼き上げました。

スチームコンベクションオーブンは,1月から紫野小学校にやってきた新しい調理器具です。「蒸す」「焼く」といった調理をさらに美味しく作ることが出来ます。

今日の『さわらの西京焼き』では,白みそやみりん,料理酒,さらに食べやすいように信州みそや三温糖を加えて作った調味液に,さわらを40分ほどつけて下味をつけた後,スチームコンベクションオーブンで焼き上げました。さわらの淡白な味に,白みそのやさしい甘みが広がります。

スチームコンベクションオーブンを使った新しい献立に,「おさかながやわらかい!」「みそが甘い」と味わって食べていました。

講演会「考えよう!!SNSの使い方」その2

 家庭でのルールづくりや日頃のコミュニケーションの重要性,大人が使い方やルールを分かっているか,正しく利用できているかということなど,本当に大切なことばかりで,自分自身がもう一度見つめ直す必要があることを痛感させられる内容でした。
 SNSやゲームが原因となる生活習慣の乱れや体調不良,友達とのトラブルや事件が増えている中,私たち大人こそが実態を正しく知り,真剣に考えて行動しなければならない問題だと感じました。
 お忙しいとは思いますが,このようなことが学べる講演会に,ぜひ,ご参加ください。そして,共に学び,共に子ども達を育んでください。どうぞ宜しくお願い致します。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校庭開放・プール・運動部活動等について

研究発表会

参観

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp