京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:131
総数:334742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

研究発表会 3

 午後の全体会では,文部科学省の教科調査官である渋谷一典先生からご講演をいただきました。

 参会者の先生方からいただいた貴重なご意見を,これからの研究につなげていきたいと思います。

  ご参会いただいた皆様,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

研究発表会 2

 京都市内はもちろん,九州や四国など,全国から多くの方に参観に来ていただきました。

 多くの方が参観される中,子どもたちは緊張しながらも,いつものように一生懸命に学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

研究発表会 1

 1月25日に『文部科学省 国立教育政策研究所の研究指定』を受けた研究発表会を開催しました。
 
 全学年で公開授業を行いました。

画像1
画像2
画像3

平成30年度前期紫野小学校教育評価集計結果のご報告

 前期学校教育評価の結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。


平成30年度前期紫野小学校教育評価集計結果のご報告

1/2成人式 2

 お昼には,恒例の,“おやじの会特製 豚汁”をいただきました。

 お世話いただいたおやじの会『遊紫』の皆さん,佛大アメフト部の皆さん,保護者・PTAの方々,子どもたちのために素晴らしい会を,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1/2成人式 1

 1月20日の日曜日に1/2成人式がありました。

 この1/2成人式は,毎年おやじの会『遊紫』の方と佛教大学アメリカンフットボール部ホークスのメンバーに,お世話になっています。

 体育館でタグフットラグビーを体験した後、1/2成人式恒例の“おめでとう!胴上げ”がありました。

画像1
画像2
画像3

講演「考えよう!!インターネットの使い方」

 子ども人権集会の後は,ふれあいサロンにて,元PTA会長で情報モラル市民インストラクターをされている岩佐さんをお招きし,「考えよう!!インターネットの使い方」という演題でご講演いただきました。
 子どもの携帯情報通信機器(スマートフォン・ゲーム機等)利用の最新の実態を知り,その危険性や依存性などについてお話いただきました。家庭でのルールづくりや日頃のコミュニケーションの重要性は理解していますが,大人が使い方やルールをわかっているか,正しく利用できているかということをもう一度見つめ直す必要があることを痛感させられる内容でした。
 私たち大人も真摯に向き合わないといけない問題だとあらためて感じました。
画像1

子ども人権集会

 本日,体育館で『子ども人権集会』を行いました。
 「ともだち」という絵本を通して,“友だちって,どんな人だろう”と,なかよしグループで,意見を交流しました。
 「○○されたとき,どんな気持ちになるか」「○○された人に,どうするか」ということを,グループで話し合い,「なかまはずれをされたら嫌な気持ちになる」「ないしょばなしをされたら不安になる」「しっぱいを笑われたら悲しい」「やくそくをやぶられたら悲しくなる」という意見があり,そんな人に対して,「声をかけ,話を聞く」「した人に注意をする」「みんなで話し合う」などの意見が出ました。
 そのような意見を積極的に話す,低・中学年の児童。そんな意見を引出し,しっかりと受け止める高学年の児童。それぞれが自分の思いを口にし,役割も果たしていました。
 今後も「友だち」のことを考え,人を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

子ども人権集会 講演会

今年度で6回目となります「子ども人権集会」を下記の通り行います。
「ともだち」の絵本の読み聞かせをして,なかよしグループで話し合います。
「友だちって,どんな人だと思いますか」全校で交流を深める様子をご覧ください。

その後,情報モラル市民インストラクターによる講演会を行います。子どもの携帯情報通信機器(スマートフォン・ゲーム機等)利用の最新の実態を知り,危険や依存などの課題解決に向けて,家庭でのルールづくりや日頃のコミュニケーションについてわかりやすくお話いただきます。大変為になるお話ですので,ぜひお越しください。

〇子ども人権集会  13:45〜 体育館にて
〇講演会      14:45〜 ふれあいサロンにて

1月の児童集会

1月の児童集会では,図書委員会が発表しました。
絵本”こんとあき”からのクイズ,図書の分類記号の紹介や分類記号当てクイズをしました。

子どもたちからは、「数字(分類記号)にそんな意味があったのか!」「図書室で他にも本をさがしてみたい!」などの感想や意見があがりました。

次に図書室に来るときに,ぜひ,本の分類記号を探してみて下さい。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

参観

紫野小・楽只小統合推進委員会だより

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp