京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up30
昨日:134
総数:334409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

平成29年 始動

 新年明けましておめでとうございます。
 陸上部の朝練が昨日から始まりました。そして,今日は,これから寒さが厳しくなり,運動場が凍結しないように,教職員で凍結防止剤をまきました。
 3連休明けの火曜日に,元気な子ども達に会えることを楽しみにしております。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1

冬休み前の朝会

画像1
画像2
 初めに,学校長から「クリスマスツリー」と「しめなわ」の意味について話がありました。どちらもただの飾りではなく,「クリスマスツリー」についている赤・白・緑・金・銀には1つ1つ意味があるということ。「しめなわ」についているみかん等にも意味があるということ。人々の願いがこもったものなので,みんなも年の初めに向けて「〇○したい」という「〇○になりたい」という夢や願いをもって過ごしてほしいという話でした。
 その後,「冬休みのくらし」について,先生からお話がありました。冬休みも安全に気を付け,お金や物の貸し借りをせず,ゲーム等の通信機器の使い方について気を付けていくようお話がありました。
 今年も紫野教育にご支援,ご協力をいただきまして,ありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。

華やかに

画像1
画像2
画像3
 正門をくぐった花壇に,環境委員会のみんながパンジーやビオラを植えました。
 先日は,チューリップの球根を植えたので,これからの花壇の変化が楽しみです。4月には,きっとカラフルなチューリップが咲きほこってくれるでしょう。

子ども人権集会〜3〜

 杉の子学級のみんなは,2016のキラキラベスト3を発表しました。「1年生を迎える会」「学習発表会」「杉の子新幹線」の3つのキラキラは,紫野小学校の全校みんなと一緒にがんばりきったからこそ生まれたものです。
 5・6年生は,学年代表が自分の思いを作文に綴り,みんなに伝えてくれました。「みんな同じ人間だけれど,それぞれに個性がある。いいところがある。みんなちがってみんないい。」ということ。だからこそ互いに認め合い,助け合うことが大切であると伝えてくれました。
 各学年・学年代表が伝えてくれた思いを大切にし,その思いを実際の行動に移していくことがことが大事です。人権について全校みんなで考えることができた有意義な1時間でした。
 保護者の皆様・地域の皆様,大変寒い中お越しいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

子ども人権集会〜2〜

画像1
画像2
 3・4年生は,学年全体で思いを伝えました。
 3年生は,みんな同じ立場であるので「〜してあげる」というのではなくて,「〜する」という気持ちで周りの人達と接していきたい。
 4年生は,視覚障害のある方から実際に話を聞いたことを受けて,自分達にできることを考えました。「〜しましょうか」等のちょっとした言葉かけを自然にしていきたい。
 みんなの思いがよく伝わってきました。

子ども人権集会〜1〜

画像1
画像2
画像3
 12月15日(木)5校時に,子ども人権集会を行いました。
 保護者の皆様・地域の皆様にも参加していただいた人権標語。その中から,子ども達が選んだ人権標語を表彰させていただきました。ご協力いただき,本当にありがごうございました。
 1・2年生は,校長先生のお話や各学級での話し合いを通して,自分なりに感じたことを人権標語に表しました。自分の思いや考えを,みんなに伝えることができました。

子ども人権集会に向けて

画像1
画像2
画像3
 11月の朝会で,校長先生から人権に関するお話を聞きました。お話の内容は,障害のある方にも同じように人権があり,みんなが『違いと個性』を認め合いながら生活していくことが大切であるということです。
 その後,各クラスで話し合い,学年に応じて標語や作文等に取り組みました。
 明日15日は,代表児童の標語や作文発表,学年発表を聞いて,全校で意見を交流し合います。また,昨年と同様に,保護者の方や地域の方からいただいた人権標語の表彰式も行います。ぜひ,子ども達の思いを聞きに,お越しください。
 集会の後は,懇談会も行います。あわせて,ご参加ください。
 お待ちしております。

租税教育 表彰

画像1
画像2
 本校が、租税教育に数年間熱心に取り組んできたことを表彰していただきました。

 代表で学校長が、上京税務署の署長様から感謝状と記念品を受け取りました。

 今年度も6年生が、税金についての学習をする予定です。子どもたちが、「税金がなぜ必要なのか」、また「何に使われているのか」など、しっかり学習してくれることを期待しています。

児童集会〜11月〜

 今月の児童集会は,「環境委員会」からの発表でした。
 環境委員として,花の苗や球根を植えたり,毎日の水やりを頑張っていることを伝えてくれました。全校のみんなには,劇を通して,「水のむだ使いをしない」等を分かりやすく呼びかけてくれました。発表を聞いた子ども達からは,「水の出しっぱなしをしない!」との決意が!
 日々のちょっとした意識が,資源を大切にすることにつながっていきますね。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 今年度5回目のなかよし遊び。なかよしグループのみんなと,おにごっこをしたり,大縄をしたり,だるまさんがころんだをしたりして,楽しい中間休みを過ごしました。上級生は下級生のことを思いやり,下級生は上級生にあこがれる良い機会になりました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 授業再開・大掃除・給食開始 銀行引き落とし日 5校時授業 声かけ運動
1/11 フッ化物洗口 身体計測 杉の子・4年

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

参観

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp