京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:248
総数:332544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

となりの国 4

 1年生はついついあせって、勢いよく回っている時にひもを使ってしまい、逆に回転を弱めてしまう子もいます。

 一方、要領を得た子は、ひもを鞭のようにしなら、ちょうどいいところを手で平手打ちをするかのように回転を与え、長く回し続ける子もいました。

 初めて体験した「チェギ」と「ペイン」ですが、どちらも心から楽しめました。

 他にも韓国・朝鮮の遊びはたくさんあります。

 お隣の国、韓国・朝鮮の文化にふれ、ますます親しみを持ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

となりの国 3

 次に教室で「ペイン」をしました。これは、日本のこま回しとよく似た遊びです。

 違うのは、こまが勢いを失って止まりそうになる前に、こまを巻くひもを鞭のように使って、出来るだけ長く回り続けるようにすることです。
画像1
画像2
画像3

となりの国 2

 サッカーが上手い担任の先生が、見本を示してくれました。

 子どもたちもそれを真似して何度もチャレンジするのですが、やはり1年生には難しいようです。

 サッカーを習っている子どもでも、3回蹴るのがやっとでした。

 それでも子どもたちは、「チェギ」を大いに楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

となりの国 1

 1年生が「となりの国」の学習で、韓国・朝鮮の遊びである『チェギ』と『ペイン』をして遊びました。

 『チェギ』は、サッカーのボールリフティングのように、地面にチェギを落とさないように空中で何度も蹴る遊びです。


 
画像1
画像2
画像3

七輪を使って 3

 焼きあがったおもちは、お手伝いいただいた保護者の方に、砂糖じょうゆときな粉をつけていただき、それぞれ1つずつ食べました。

 子どもたちは「めちゃくちゃおいしい!」「最高!」「もっと食べたい!!」と本当においしそうに食べていました。

 ふつうに食べてもおいしいおもちですが、外で、みんなで、そして、七輪を使って炭火で焼いたから、いつもよりさらにおいしく食べられたのでしょう。

 
画像1
画像2
画像3

七輪を使って 2

 火かげんがちょうどよくなり、こんがりとおいしそうなおもちが焼けてきました。

 子どもたちは、割りばしで何度もおもちをひっくり返します。

 そして、とうとうおもちが焼きあがりました。
画像1
画像2
画像3

七輪を使って 1

 3年生が総合の学習で、昔の道具「七輪」を使っておもちを焼きました。

 まずは炭に火をつけます。子どもたちは一生懸命うちわであおいで火を起こします。

 そして七輪にあみを置いて、おもちを焼き始めました。
画像1
画像2
画像3

先生、お元気で 2

 先生からもみんなに温かいメッセージが贈られました。

 先生とお別れするのはさみしいですが、いつかきっと可愛い赤ちゃんを抱いて4年生のみんなに会いに来てくれると思います。

 その時はきっと立派な高学年になっていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

先生、お元気で 1

 4年生の担任の先生が、出産のため、今日で子どもたちとお別れすることになりました。

 先生と過ごす最後となった今日、子どもたちがお別れ会を開いてくれました。

 運動場で楽しく遊んだ後、教室の戻って一人ずつ先生に「1年間ありがとうございました。元気な赤ちゃんを産んでね!!」とメッセージとプレゼントを贈ってくれました。

 また、子どもたちは、先生のために作った替え歌も歌ってくれました。




 
画像1
画像2
画像3

6年生をおくる会 7

 最後は、6年生からの出し物です。

 6年生は、これまでの各学年の歌や演奏やダンスやお祝いの言葉に対して、心から感謝の気持ちを伝えました。

 さらに、1年生から5年生までそれぞれ全ての学年に、熱いメッセージを送ってくれました。

 そして、最後に「地球星歌」の最高学年らしい美しい歌声を、体育館中に響かせてくれました。

 最後は、みんなで作った花道の中を通って退場しました。

 みんなが6年生に感謝し、それを受け止め6年生が在校生に感謝の気持ちを返す素晴らしい「6年生を送る会」になりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp