京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up27
昨日:75
総数:253824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

6年生のみなさん!6月1日(月)待っています

画像1
6月1日(月)から学校再開です。
6年生の登校時間は8時25分から8時35分です。
笑顔で元気に登校してください。みんなに会えるのを楽しみに待っています。

※登校時にマスクの着用と健康観察表の記入を忘れないようにしましょう。

6年生New学習課題

 昨日は学習相談日でした。ソーシャルディスタンスをとって,課題の確認をしたり,体を動かしたりしました。あっという間の45分間で,来ているみんなから休校中の過ごし方を聞いて,元気な姿を見ることができて安心しました。

 さて,今週も新しい課題を届けます。5月の最後の課題になります。学習する時間を決めて,1週間で課題が終わるように取り組みましょう。また,6年生全員で笑顔で6月からスタートできることを楽しみにしています。

 先生は元気いっぱいです。みんなも元気に過ごしましょう。

画像1
画像2
画像3

6年理科「月と太陽」〜月と太陽の位置を調べよう〜

画像1
 今日から18日(月)までが月の観察日ですね。
残念ながら・・・今朝の9時頃は曇り空でお月様の顔は見えませんでしたね。
しかし,あきらめてはいけません。明日は雨予報ですが,日曜日はチャンスがあります。

 実は・・・昨日と今日,先生は月の観察ができました。上の写真は昨日の午前9時ごろのお月様です。下の写真は今日の早朝に空を見上げると雲が少なく南の空に見えました。

 みんなもあきらめずに,南から西の空を見上げて観察にチャレンジしましょう。

画像2

New 6年生の課題(5)

 6年生のみなさん,今日はみんなの家に課題を届ける日です。
今週も新しい課題に取り組む計画を立てて,頑張っていきましょう。
最近は朝と昼の気温差があるので,服装を上手に調節して,元気に過ごしましょう。

画像1
画像2

6年理科『月と太陽の位置観察について』曜日の訂正

画像1
先日配布した課題一覧に記載していました月の見られる曜日に間違いがありました。

正しくは5月15日(金曜日)〜5月17日(日曜日)午前9時ごろ(おそくとも午前10時までに),南から西の空になります。

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

今週の課題として,観察記録カードを出していますが,来週の課題と一緒にご提出ください。今週末に月を観察しましょう。

New!6年生の課題(4)

≪6年生のみなさんへ≫
GWも終わりましたが,みんなは元気に過ごしていますか。課題は順調に進んでいますか。休校期間がのびて,なかなか外に出かけられませんが,今週の課題に入れている『わたしの一週間 時間割表』を使い,学習する時間を決めて課題を進めたり,『運動取組カード』で適度な運動に取り組んだりしてメリハリをつけて生活しましょう。休校が続いていてしんぼうしなければならないことありますが,今は3密を避けて,パワーをためておきましょう。休校が明けたら,みんなと思いっきり楽しみたいですね。

〇課題の提出について〇
さて,6年生のみなさん,毎週頑張っている課題の提出日が決まりました。お家の人と一緒に封筒に入っている課題提出一覧を確認して,課題の提出をしましょう。

提出期間:5月11日〜5月15日  
提出時間:8時30分〜17時30分
職員室前に6年生用のかごを置いていますので,封筒に入れて提出しましょう。

≪今週の課題≫
国語
〇『詩を楽しもう(春の河)(小景異情)』ワークシート(教科書P14〜P15)
・以前音読で課題を出しましたが,今回は感じたことをワークシートにまとめましょう。
〇『帰り道』ワークシート(教科書P17〜P33)
・教科書を読んで,「律」と「周也」の視点のちがいをくわしく読み取り,ワークシートにまとめましょう。
〇『季節の言葉1(春のいぶき)』ワークシート(教科書P46〜P53)
・教科書を見て,ワークシートに取り組みましょう。
〇漢字ドリル 5〜8 (視〜訪) 書き込み
・漢字ドリル見て,書き順をしっかりと確かめながら,練習の所まで仕上げましょう。
算数
〇『対称な図形』と『文字と式』ワークシート
・教科書P12〜P33を参考にして,自分の力で取り組みましょう。
社会
〇『わたしたちのくらしと日本国憲法』と『国の政治のしくみと選挙』ワークシート
・教科書P6〜P31と資料集P14〜P21を読んで,取り組みましょう。
理科
〇『月と太陽』観察シート(教科書P92〜P93)
※5月15日(水)〜18日(土)午前9時〜午前10時の間に南から西の空にある月を見つけて観察しましょう。ワークシートに記録しましょう。
家庭科
〇『家庭学習ガイダンス』ワークシート
・教科書の目次や6年生の学習内容を確認して,ワークシートに取り組みましょう。
英語
〇Unit1『This is me』ワークシート
・教科書P144ページのローマ字表を確認し,ヘボン式で名前や出身地を書く練習をしましょう。
保健
〇『病気の予防』ワークシート(教科書P30〜P33)
・教科書を読んで,病気の起こり方や予防の方法について考え,ワークシートを取り組みましょう。
体育
〇運動取組カード
・なるべく屋外で毎日30分ぐらいを目安に運動しましょう。毎日カードに記入しましょう。
音楽
〇音楽ワーク『おぼろ月夜』
・教科書P12〜P13を参考にして,歌詞を現代語に代えて,音楽ワークに記入しましょう。
道徳
〇「ほんとうのことだけど…」(自由と責任)(教科書P12〜P17)
・教科書を読み,道徳ノートの上段にえみ子の考えたことを書きましょう。
下段には,お話を読んで,感想やこれからの自分に活かせそうなことなどを書きましょう。
総合
〇『未来へ平和をつないでいこう』イメージマップ
・「戦争・平和」についてイメージマップで自分の考えを広げて,書きましょう。

 6年教室のめだかも元気です。みんなに会えるのを楽しみにしています。

画像1画像2

6年生のみんなへ

 楽しみにしていた6年生のみんなとの再会が延期されました。とても残念ですが,この危機を乗り越えて,みんなとまた学習したり遊んだりできる日を楽しみにしています。
また,学校が始まったときに,「よしっ,がんばるぞ!」と思えるようにいつでも心と体の準備をしておいてくださいね。
KBS京都の「がんばれ!京都の子どもたち」番組は6年生の学習内容の参考になるので,ぜひ見てみましょう。
引き続き,健康に気をつけて元気に過ごしてください。
<今週の課題>
国語
1.「漢字の形と音・意味」ワークシート2 (教科書P36〜P37)
・教科書を読んで,ワークシートに取り組んでみましょう。
 (※ワークシートは休校明けの学習で使います。)
2.「6年新出漢字の見本をなぞろう」視〜腸 (漢字ドリル5〜13)
・書き順をしっかりと確認して,漢字ドリルの見本の漢字だけなぞりましょう。練習のところは学校が始まってから取り組むので,空けておきましょう。
3.国語プリント<復習>
・5年生の復習に取り組みましょう。

算数
1.教科書P.250〜P.255<じゅんび>
・5年生の内容のじゅんびです。自主学習ノートや計算ノートに取り組みましょう。答えはP.284にあります。間違い直しもしましょう。
2.算数復習プリント
・5年生の復習に取り組みましょう。

社会
1. 歴史学習じゅんびワークシート 
・資料集を見ながら取り組みましょう。
2.「国会・内閣・裁判所について調べよう」ワークシート
・教科書を見て,取り組みましょう。(※ワークシートは休校明けの学習で使います。)

理科
1. 教科書P.88〜P.89「自由研究」
・教科書を読み,くわしく調べたいことや不思議に思ったことから,自分で調べることの「テーマ」を決めてみましょう。

図工
1.「わたしの大切な風景」アイデアスケッチ(教科書(下)P14〜P15)
・身の回りに広がる日常の風景で,自分だけの大切な風景を絵に表しましょう。
(※アイデアスケッチは休校明けの学習で使います。)

道徳
1. 教科書「生きる力」のP4〜P7 「(ほこりある生き方)スポーツの力」
・教科書を読み,道徳ノートに谷さんの夢をもつ生き方について考えたことを,上の段に書きましょう,
(チャレンジ問題:谷さんの姿から,「ほこりある生き方」について考えたことを下の段に書きましょう。)

 今週の課題の次の3つは授業で活用します。先週のワークシートと一緒に残しておきましょう。
1.国語「漢字の形と音・意味」ワークシート2
2.社会「国会・内閣・裁判所について調べよう」ワークシート
3.図工「わたしの大切な風景」アイデアスケッチ



画像1

6年生 学習課題(2)

6年生のみんな,元気にしていますか。今週の新しい課題を届けました。今週も計画的に予習にチャレンジしましょう。学校が始まったら,今までため込んだ6年生パワーをおもいっきり出して,突き進んでいきましょう。また,新しい読書ノートも配布しました。休校中にたくさん本を読んで,読んだ本は記録に残しておきましょう。

<今週の課題>
国語
1.「漢字の形と音・意味」ワークシート(教科書P36〜P37)
・教科書を読んで,ワークシートに取り組んでみましょう。ワークシートは休校明けの授業で使います。残しておきましょう。
2.「季節の言葉 春のいぶき」(教科書P38〜P39)
・教科書を読んで,「春」の季語を確かめてましょう。
3.「6年新出漢字 視〜腸」(漢字ドリル5〜13)
・休校明けに改めて学習しますが,4月と5月に習う予定の新出漢字の読み方や書き順を確認しておきましょう。
4.国語復習プリント

算数
1.計算ドリル(復習と予習) 3・4・5
・答え合わせをして,間違いを直しましょう。
2.6年算数レディネスチェック 2枚          

社会
1.「わたしたちのくらしと日本国憲法」ワークシート
・教科書P6〜P23で調べて,ワークシートを仕上げましょう。
2.6年社会スタートワーク 
・答え合わせをして,間違いを直しましょう。

理科
1.「気体検知管と石灰水の使い方」(教科書P210〜P211) 
・「ものの燃え方」の単元で使用する気体検知管と石灰水の使い方をノートにまとめてみましょう。
2.5年復習プリント
・答え合わせをして,間違いを直しましょう。

家庭科
1.「生活時間を見つめてみよう」ワークシート
・自分の1日の生活時間を調べてみましょう。
2.「生活時間を工夫しよう」ワークシート
・有効な生活時間の使い方を考えて書きましょう。2枚のプリントは休校明けの授業で使うので,保管しておきましょう。

音楽
1.「つばさをください」(教科書P8〜P9)
・教科書を見て,歌ってみましょう。また,この曲の「音楽のやま」見つけましょう。また,どんな風に歌いたいかを学習シートに書きましょう。学習シートは休校明けの授業に使います。
2.「メヌエット」リコーダーの練習
・旋律(せんりつ)のまとまりに気をつけながら,演奏の練習をしましょう。
※「メヌエット」ができたら,「いつも何度でも」の演奏にもチャレンジしてみましょう。

道徳
1.「スポーツの力」(教科書P4〜P7)
・谷真海さんのお話を読んで,谷さんの生き方について考えてみよう。
 
 今週の課題の次の4つは授業で活用します。先週のワークシートと一緒に大切に残しておきましょう。
1.国語「漢字の形と音・意味」ワークシート
2.社会「日本国憲法」ワークシート
3.家庭科「生活時間を見つめてみよう」ワークシート と「生活時間を工夫しよう」ワークシート
4.音楽「つばさをください」学習シート

画像1画像2

6年生 学習課題(1)

画像1
国語
「春の河」「小景異情」(教科書P14〜P15)
 春の景色を想像しながら,詩を音読しましょう。

「帰り道」(教科書P17〜P33)
 登場人物の律と周也の心情を想像しながら音読しましょう。
 登場人物の気持ちを考えて感想をワークシートに書きましょう。

 くりかえし漢字ドリル(4)…ドリルに書き込みましょう。

算数
「わくわく算数学習」(教科書P6〜9)
「じゅんび」    (教科書P250)
 くりかえし計算ドリル(2)…練習して,答え合わせをしましょう。

社会
 「わたしたちのくらしと日本国憲法」の調べ学習
 (教科書P6〜P17)
 <調べること>
 ・日本国憲法はどのような考え方があるのか。
 ・くらしの中の基本的人権の尊重とはどのような考え方か。
 ・くらしの中の国民主権とはどのような考え方か。
 ・くらしの中の平和主義とはどのような考え方か。
 上の4つについて教科書を使ってワークシートにまとめてみましょう。
 
 5年復習プリント…答え合わせをして,間違いを直しましょう。

理科
 「私たちの生活と環境」(教科書P6〜P7)
イラストを見ながら,気付いたことをワークシートに書いてみましょう。

 5年復習プリント…答え合わせをして,間違いを直しましょう。

体育・保健
  学習カード「パワーアップ体操学習」
  ストレッチにチャレンジしてみましょう。
 「3 病気の予防」(教科書P30〜P35)
教科書を読んで,病気に負けない体づくりについてできそうなことをやってみよう。

進級してから6年生のスタートが休校から始まってとても残念ですが,学校が始まればみんなと学習したり,遊んだりできることをとても楽しみにしています。      
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp