京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:74
総数:254085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

おはしの使い方

 今日は,ランチルームでの給食でした。食べる前には,「おはしの上手な使い方」を教えてもらいました。下のおはしは動かさず,上のおはしをカチカチと動かします。できた!という子もいれば,なかなか上手くできず,難しいなぁと何度も挑戦する子もいました。給食を食べる時は,教えてもらった持ち方を意識して食べました。お家でもぜひ練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

たこたこあがれ

生活科「ふゆもげんきに」の学習で,凧上げをしました。走るとどんどん高く上がる凧を見て子どもたちは大喜び!凧上げをしながら,「風が吹いていれば走らなくてもとぶよ。」「こうすれば高く上がるよ。」など自分で見つけたことを友だちと交流していました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

1年生は体育の学習で「パスゲーム」をしています。回数を重ねるごとに,動きもよくなり,大きな声で「パス!パス!」「こっち!」とグループ同士で声かけをする姿も増えてきました。準備や後片付けも役割分担をして頑張っています。
画像1
画像2
画像3

給食週間

今週から給食週間が始まりました。給食週間は,いつも給食を作って下さる調理員さんや,給食に関わって下さる人々,食物に対して感謝の気持ちを届けようという取り組みです。今日は,おはしの持ち方を学習し,豆つまみリレーをしました。その後,なかよしグループの友だちと一緒に給食を食べました。1年生は初めてのなかよし給食でした。どのグループも楽しく食べることができたようです。
画像1
画像2

おみせやさんごっこをしよう

画像1画像2
国語の「ものの名まえ」の学習で,おみせやさんごっこをしました。「やおや」「がっきや」など様々なお店の品物カードを並べ,お店やさんとお客さんの話し方を意識しながら丁寧な言葉遣いでやりとりを楽しんでいました。

頑張ったよ紫明タイム

1月15日(火)1年生の紫明タイムがありました。運動会や学芸会で,心に残ったこと・頑張ったことを発表しました。発表するだけでなく,司会・はじめの言葉・おわりの言葉も子どもたちだけでしました。終わってからは「あぁ,緊張した!」と言いながら,最後まで一生懸命やり切り,すっきりとした笑顔を見せていました。
画像1
画像2
画像3

秋のフェスティバル

 2学期に延期になった,紫明幼稚園のお友だちとの交流「秋のフェスティバル」をしました。少しドキドキしていた1年生ですが,幼稚園のお友だちを前に,いつもより少しお兄さん・お姉さんの顔で優しい声をかけている姿が見られました。終わった後は「自分たちが作ったおもちゃで遊んでくれてうれしかった。」「2年生でもまたしたいな。」などといった感想がありました。帰りは,みんなで花道をつくってお見送りをしました。
画像1
画像2
画像3

紫明タイムの練習

画像1
画像2
 紫明タイムの練習をしました。発表をする子は,はきはきと大きな声で自分の伝えたいことを言うことができていました。また,発表を聞いて,質問や感想を伝え合う練習もしました。本番は1月15日(火)です。

冬休みの思いで

画像1
画像2
 3学期が始まり,教室にも子どもたちの元気いっぱいの笑顔がかえってきました。冬休みにどんなことをしてすごしたか,みんなの前で発表をしました。おばあちゃんの家に遊びにいったこと,お出かけしたこと,クリスマスパーティーをしたことなどそれぞれ心にのこったことを言いました。みんなとっても素敵な冬休みを過ごしたようです。

何度も挑戦

画像1
画像2
紫明幼稚園の友だちを招待するために,秋のフェスティバルを準備している子どもたち。「どんぐりぶんぶん ごま」に「どんぐり落とし」など子どもたちの発想の豊かさに関心してしまいます。どのグループも一生懸命おもちゃ作りに取り組み,上手くいかないことも友だちと相談をして頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp