京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:63
総数:253863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会出場

 本日,2月11日第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会が開催されました。選手たちは,緊張の面持ちで出発式に臨んでいました。
 10時45分,衣笠小学校前をスタートしました。タスキをつなぎながら岡崎グランドを目指しました。これまで練習してきたことや沿道の応援を心の糧にして走っていたことと思います。結果は,48位でしたが,一人一人精一杯力を出し切ることができたと思います。それも,本日,そしてこれまで温かい応援をしていただきました皆様のお陰と感謝しております。今後とも子どもたちを温かい目で見守っていただければ幸いです。

季節の変わり目に(節分・立春)

インフルエンザが流行し,本校でも多くの子ども達がしんどい思いをしていることと思います。お見舞い申し上げます。
さて,ちょうど今が,節分・立春で季節が冬から春に代わる季節の分かれ目になります。まだまだ寒い日が続き,どこに春が来ているのかと思いますが,寒さも極まれば後は春に向かうだけとなります。
「冬来たりなば 春遠からじ」
(イギリスの詩人シェリーによる「西風に寄せる歌」より抜粋邦訳)という有名な一節があります。本当は五連もある長い詩の最後の一節です。冬の厳しさを乗り越えた先には暖かい春が待っているという意味でしょうか。
しかしこの一節は,人によって様々な受け取りがあり,様々な思いを生じさせます。「言葉」には,それぞれの人生に重ね合わせて様々に考えられる奥の深さがあります。それは人においても同様ではと思います。表面的な様子だけで「この人はこんな人」と決めつけられるものではないと思います。また人は,ずーっと同じでもありません。時には,正反対の思いや感情が同時にわきあがってくることさえあり,割り切れない思いをもつこともよくあることだと思います。そのような人間が集まっているのがこの社会なのです。「お互いを認めあって」と「言葉」にすることはたやすいことですが,それを自分の行動に裏打ちされた「言葉」にすることは難しいことだと思います。それでも言動一致でありたいものだと心新たにしています。

新年あけましておめでとうございます

昨年は,本校教育に対しご協力,ご支援をいただきありがとうございました。引き続き本年もよろしくお願いいたします。
さて,平成30年が始まりました。カレンダーも新しい日々を見せています。1年の初めに気持ちを新たに一歩踏み出せればと思います。子ども達はあと3か月でそれぞれ新しい学年になります。次のステップへの準備として,ルールを守り,学習を自分のものとし,人のよさを認める,そんなことがしっかりとできる紫明小学校の子ども達であってほしいと思います。そして,受け継いだものを次に伝えていってほしいと思います。
そのために本校の教職員も精一杯支援を行う所存でございます。今後ともよろしくお願いいたします。

平成29年の終わりに

早いもので平成29年も残すところ数日となりました。特に11,12月は飛ぶような勢いで時が過ぎていきました。
そんな中,子ども達も運動会,学芸会をはじめ様々な学校行事をめざす節目としながら自らを高めようと努力してきたように思います。そして実際に大きく成長できたと思っています。しかし,行事等目に見えやすいところでの成長も当然大切ですが,何気ない日々の積み重ねも大切ではないかと思います。その日常の生活が,できたことをさらに突き固め自信とし,次へのステップに向かう強固な土台を作り上げる。それを繰り返すことで,一人一人の本当の力となっていくのではないかと思います。
 本当に大切なことは,「青い鳥」のように目の前にあり続けているのかもしれません。年末年始のあわただしい中ですが,ゆっくりと周りを見回してみたいと思います。
 最後になりましたが,日頃より本校教育にご理解,ご協力,ご支援をいただきましてありがとうございます。
 新しい年が皆様にとって良き年になりますよう祈念しております。

運動会を終えて

 天候が怪しまれましたが,皆様のおかげをもちまして本日運動会を終えることができました。
 それぞれの学年での演技や競技に一生懸命取り組む姿が大変すばらしく,そして頼もしく思えました。特に学校のリーダーとしての6年生,5年生が準備や片づけを自ら考えて行っている様子が頼もしく,その姿を見て次は自分達が,と続いてくれればうれしいなと思っています。
 勝負としては白組が接戦を制して優勝しました。しかし,それぞれの種目の中で,応援の中で,自分の力を精一杯発揮するとともに,組を超えて紫明小学校の仲間として応援する姿も見られたり,友達のことを考えて本当に相手の気持ちに立った行動をする姿が見られたりと,私たちが逆に教えられることも多くありました。
 何事にも一生懸命に取り組む姿は,私たちに感動を与えてくれるものと改めて思いました。
 このような子ども達と教職員と応援いただきました保護者・地域の皆様をはじめ多くの方々とで本日の運動会があたたかく,より良いものにできたと思います。
 これからも子ども達ががんばる姿にご支援とご協力をお願いいたします。

前期後半開始の日

 今日8月25日,子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。朝会でその顔や目の輝きを見ていると,「成長したでしょ」という雰囲気で体育館が満ちているようでした。
夏休み前に広くてどっしりとした土台を作ってほしいと伝えました。なかなか自分自身で「広がったよ」とは言えないと思いますが,この期間で間違いなく成長し,すそ野を広げられたと思います。そしてその分高さも増していると思います。
これから冬休みまでの間には日々の学習とともに様々な行事もあります。その中で自分の可能性を広げ,人と人とのつながりを大切にできるように過ごしてくれればと思っています。
これからも様々な場面でご理解ご協力をいただくことが多々あると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ夏休み

前期前半終了の日
 明日から子ども達は,夏休みに入ります。これまでの期間でそれぞれに成長してきたと思います。目立って成長の跡が見て取れるところもあるでしょう。しかし,誰も知らないところでもしっかりと成長しているのだと思います。そんなところも発見できる機会でもあります。
 今日の朝会では,ピラミッドを例にして子ども達にお話をしました。どっしりと高くそびえるピラミッドのようになるには,とても広くて頑丈な土台が必要です。学習したり,遊んだり,友達と話をしたり,本を読んだり,人の話を聞いたり・・・・今,していることがすべてその土台作りになります。この夏休みを有意義に過ごして,より高くよりどっしりとした土台を作ってほしいと願っています。
 そのためにも,けがや病気に気を付けてください。そして,8月25日に子ども達が笑顔で学校に戻ってくることを楽しみにしています。

日曜日の参観を終えて

日曜日の参観を終えて
皆様の日頃のご支援をいただき,本日,日曜日の参観を終えることができました。
子ども達が学習に取り組む姿や自主的に運営する集会の様子などを参観していただけたのではないでしょうか。ありがとうございました。
次期学習指導要領においても主体的な学びの実現が求められています。意欲的に学ぶことができるようこれからも取組を進めてまいります。
さて,夏休みまであと1か月。4月に前期が始まってからもう1か月で夏休みとなります。これまでの間に様々な行事があり,それぞれの行事の中で子ども一人一人が成長できたと思います。行事の振り返りによく言われる「経験を次に生かす」ということを積み重ねて,これからも子ども達の成長を見守っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

参観,懇談会ご参加ありがとうございました。

新学期が始まり2週間が過ぎました。2年生から6年生は,学年が一つ上がったことで新たな気持ちで学校生活に向かっています。朝,しっかりとしたあいさつができていることでもわかります。また,1年生は,少し緊張がほぐれて慣れてきたところと疲れが出てきたところではないでしょうか。来週からは1年生も5時間授業となり,通常の学校生活になっていきます。いっぱい勉強し,いっぱい遊び,友達と一緒にいっぱい体験して1日1日成長していく子ども達の姿を楽しみにしながらこれからも支援をしていきたいと思います。
来週は6年生の修学旅行があります。小学校生活での大きな思い出となるように子ども達と一緒に準備し,当日を迎えます。
これからもよろしくお願いいたします。

平成29年度,スタートです。

 桜の花が満開の中,4月10日入学式を行いました。42名の1年生が心新たに入学式に臨みました。緊張の中にも,わくわくした気持ちが表れていたように思います。特にお迎えの言葉で2年生が学校生活の様子を伝えていた時には,身を乗り出して見ている子もいました。また,その前に平成29年度前期始業式を行いました。それぞれ学年が1つ上がり,紫明小学校の新たな1ページが開かれました。そしてこの先,紫明小学校の主人公は子どもたち一人一人です。一人一人が思いを広げ,友達と協力してより良い紫明小学校を作り,引き継いでいくと思います。
 私たち教職員は,そんな子ども達に寄り添い,それぞれの可能性を伸ばしていくために頑張ってまいります。
 これまでと同様,今後ともご理解,ご協力,ご支援をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

暴風警報・特別警報発令における非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp