京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:71
総数:254233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

学習発表会 3部

画像1画像2
 午後からは3部で5年生・さくら・ひまわり6年生・6年生の発表が行われました。5年生は総合的な学習の時間で学習してきた環境について劇で伝え、6年生は、総合的な学習の時間に学習した平和について発表をしました。5年生は劇の最後に合奏をし、ひまわり6年生・6年生は合奏を、最後の合唱ではさくら学級の児童も加わり、とてもきれいな声で歌っていました。さすが高学年、一生懸命な様子が伝わり感動しました。保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただき、また新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力をいただきましてありがとうございました。

学習発表会 2部

画像1画像2
 1部に続いて、2部は3年生・4年生の発表です。ひまわり学級3年生・3年生は国語科「モチモチの木」で学習したことを歌もまじえながら発表し、4年生は総合的な学習の時間「人にやさしい町をめざして」での学習をもとに発表をしました。

学習発表会 1部

画像1画像2
 今日は令和4年度学習発表会がありました。1部は、1年生・2年生の発表です。どちらの学年も主に国語科の学習に歌も取り入れながら発表しました。

2年 学習発表会

画像1画像2
 スイミー 〜海のなかまたちのぼうけん〜 を発表しました。ドキドキしながらも、みんなで気持ちを一つにして頑張りました。

1年 学習発表会 「わくわくいっぱい 一ねんせい」

画像1画像2画像3
 国語科で学習した内容を歌や楽器の演奏を交えながら発表しました。たくさんの観客の前でドキドキしながらスタート。声はしっかり出るかなと心配していましたが、全員、堂々とそれぞれの言葉を発表することができました。なにより、終わった後に「楽しかった。」という感想をもてたことが、頑張った証だなあと感じました。
 2年生やさくら・ひまわり学級の発表を観た後、すてきだな、面白いな、もう一度観たいななどの声も聞かれました。来年の学習発表会が今から待ち遠しそうでした。

3年 書写「曲がり」と「おれ」の筆使い

画像1画像2
 書写の学習では、毛筆をしました。初めて筆を使って書くカタカナに苦戦しながらも、気をつけて書く所を話し合いながら書くことができました。

1年 生活科「あきをたのしもう」

画像1画像2画像3
 8日(火)に船岡山で集めた「秋」とお家から持ってきたリボンや毛糸などを使って、リースを作りました。ドーナツ型にした朝顔の蔓に、ドングリをたくさん付けたり、リボンをくるくると絡ませながら付けたりしました。一人一人の個性あふれるリースが出来上がりました。

干し柿づくり体験

画像1画像2画像3
 8日(火)はゲストティーチャーに来ていただき、干し柿づくり体験をしました。
 山形県の干し柿の生産者とリモートでつなぎ、作っている様子を見せていただいた後、実際に柿の皮をむいて、ロープにつけるところまでをしました。
 来月に出来上がった自分の干し柿を試食する予定です。

6年 いよいよ学習発表会

画像1
 練習もいよいよ大詰め。本番に向けて練習を積み重ねています。小学校最後の学習発表会となります。練習も本番も楽しんでほしいと思っています。

ひまわり学級 音楽

画像1画像2
 学習発表会に向けて6年生は、合唱と合奏を練習しています。
自然に体を動かしながら、友達と一緒に頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp