京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:74
総数:254085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年 理科 「音のふしぎ」

画像1画像2
 今日の学習では、糸電話を使って糸がふるえているのかを確かめました。張っている糸が、ふるえていることに驚いていました。その後、4人でも糸電話をできるのかを楽しみながら確かめていました。

楽しみにしています!

今日はあいにくの雨・・・。
運動会が延期になってしまいました。

これまでたくさん練習を重ねてきた子どもたち。
きっと、運動会を楽しみにしてきたことでしょう。

少し延びてしまいましたが、10月12日には
積み重ねた成果を力いっぱい表してくれると思います。

楽しみにしています!!


画像1

2年 5・6年生の体育見学

画像1画像2
 5・6年生の体育を見学しました。集団演技を見て、「そろっていてきれい!」という感想が出てきていました。

6年理科〜金属をとかす水よう液〜

画像1画像2
実験結果をふまえての「考察」場面。模範となる実験動画と自分たちが実施した実験の共通点と相違点を確認した上で、実験内容を確認しました。その上で、実験結果からわかることを、焦点を絞った上で対話を通して話し合いました。

2年国語 お手紙

画像1画像2
 2日間に分けて、音読劇を行いました。友だちのいいところや、よかったところをノートにまとめました。悲しそうに言ったり、怒っているように言ったりして工夫していました。

2年 国語 「お手紙」 音読劇

画像1画像2
 「お手紙」の音読劇をしました。お面をつけたり、お手紙をつけたりして取り組みました。

2年 運動会の練習

画像1画像2
 3.4年生の運動会の練習を見学しました。集団行動や、フラッグでの演技を見て、「すごい!」「きれい!」という声が聞こえてきました。

1年 生活科「あきといっしょに」給食時間「ツナサンド」

画像1画像2
 「あき」から思い浮かぶものをみんなで出し合いました。どんぐりやもみじ、どんぐりを食べるリス、赤とんぼなど様々なものが出てきました。その中に「むくろじの実」がありました。どんなものなのか、発表した子ども以外は首をかしげていたので、給食時間の終わりごろにテレビ画面に映し出しました。「昔は羽根つきの玉の部分に使われていたんだよ。」と発表した子どもが教えてくれました。
 この日の給食はツナサンドでした。黙食ですが、楽しそうにパンに具を挟んで頬張る顔には、「おいしい」の文字が浮かんでいるようでした。

3年 社会 「農家でつくられるもの」

画像1画像2
 社会科の学習では、京都で作られている野菜についてタブレット端末を使って調べました。今日は、そのまとめとして野菜作りの中で一番のポイントがどこかを考えてまとめ上げたものを発表しました。

運動会の練習1・2年生

画像1画像2画像3
 今日は1・2年生が運動会で団体演技の練習をし、その姿を4年生が参観しました。笑顔で楽しそうに踊っている様子を観て、4年生も楽しそうでした。最後に良かったところを4年生が発表し、1・2年生もうれしそうにしていました。今日で、どの学年も他学年に観てもらうことができました。お互いの励みになったことと思います。運動会当日を楽しみにしていてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp