京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:87
総数:253736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

本年もどうぞよろしくお願いいたします

画像1
 新しい年が明け,今日から3学期が始まりました。登校してきた子ども達の表情は明るく,この寒さを吹き飛ばすように元気いっぱいの挨拶をしてくれました。今年は例年より少し長かった冬休み。大きなけがや病気もなく3学期を迎えられたことをうれしく思います。
 始業式では,今年の干支「寅」にちなんだ話をしました。両手で引っ張って矢をまっすぐにするという「寅」の漢字の意味と虎のイメージから,寅年は,「物事がとどこおりなく進む」「芽吹いたものが成長する」「目立つことが起こる」年になると言われています。過去の寅年に起こった出来事には,東京の在住人口が世界で初めて1000万人を超えた,家庭用電子レンジが販売された(当時の値段で54万円したそうです),サッカーワールドカップに8回目の挑戦で初出場を果たした,小惑星探査機はやぶさが7年ぶりに帰還した,などがあります。これまで長い年月をかけて研究や努力を重ねた結果であるこれらの出来事を紹介しながら,子ども達には,あきらめずに努力をしたことは実を結ぶこと,どんなことにも強い心で取り組み,この1年をどんな年にしたいか,どのように自分を成長させたいかを意識して行動していこうと話しました。
 3学期は,1年間のまとめとして自分の成長を感じられるように,日々の積み重ねをしっかり行ってほしいと思います。新型コロナウイルスのオミクロン株による感染拡大が懸念されており,これまで同様,気を緩めることなく感染症対策を徹底しながら,子ども達の笑顔と頑張りを支えていきたいと思います。
 保護者の皆様・地域の皆様におかれましてもどうぞ健康管理にご留意ください。
 本年も紫明小学校の取組にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 
 ※写真の花は「お花の先生」細江さんが活けてくださったものです。

1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 本日の4時間目に,お正月らしく,かるたやだるま落としなどの,日本の昔あそびを楽しみました。子どもたちは,それぞれの1月のめあてを考えたあと清々しい気持ちで取り組むことができました。長い休み明けでしたが,元気いっぱいの姿をみることができて嬉しく思います。3学期の良いスタートを切ることができました。

ひまわり学級 お楽しみ会!

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目,5年生のお楽しみ会に参加しました。さくら学級,5年生からのゲームをしたり,ひまわり学級からは「じゃんけん大会」をしたりしました,最後まで勝った友達には手作りのメダルをプレゼントしました。ひまわり学級の子どもたちはみんな,とても楽しんでいました。また,3学期も交流できたらうれしいです。

ひまわり学級 2学期終業式

画像1
 今日の1時間目,リモートで2学期終業式を行いました。校歌を歌ったり,校長先生の話を聞いて2学期を振り返ったりしました。2学期の間,スポーツフェスティバルや学習発表会の行事,なかよし遠足と楽しいことがたくさんありました。そして,よくがんばりました。

4年 大掃除

画像1画像2
 今日は,2学期終業式でした。大掃除では,みんな一生懸命取り組んでいました。

2学期終業式

 今日で2学期が終了です。緊急事態宣言中での開始となった2学期の始業式で,「2学期は1年間で一番長い学期です。コロナ禍の中でも,できる事をしっかりやり,みんなで楽しみましょう。」という話をしましたが,どんな2学期だったでしょうか。
今日の終業式では,“今年の漢字”にちなんだ話をしました。

“今年の漢字”とは,1年間の世の中の様子を漢字一字で表すとどんな漢字がふさわしいと思うか,投票によって一番多かったものを選ぶもので,今や年末の風物詩となっていますね。
 たくさんある漢字の中で,“今年の漢字”として一番多く投票されたのは「金」でした。「金」を選んだ理由には,『オリンピックやパラリンピックで,金メダルを たくさんとった』『野球の大谷選手や,将棋の藤井聡太さんなど,金字塔をうちたてた(大活躍した)人がたくさんいた』などがあります。2番目に多かった漢字は「輪」で,その理由は,『オリンピックやパラリンピックで,世界の人たちとつながった』『家族と一緒の時間が増えて家族の温かい輪を感じた』などです。3番目は「楽」で,その理由は『コロナの中でも,楽しめることが増えてきた』『自分で楽しむことを増やしていきたい』などです。
 皆さんにとっての「金」「輪」「楽」は何だったでしょうか。誰もみな,毎日確実に成長しています。少しうまくいかなかったことがあっても,それも成長のきっかけです。輪が切れそうになっても結び直せばいいのです。自分の中に「金」「輪」「楽」は必ずあると思いますから,しっかり振り返ってみてください。その振り返りを,明日からの冬休みにも活かしましょう。
「金」…自分が輝けることをどんどんしよう
「輪」…家族や周りの人ととの繋がりを大事に,手伝いもたくさんしよう
「楽」…コロナやかぜ,ケガ,事故に気を付けて元気に楽しく過ごそう

 1月11日に元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。
 
 保護者・地域の方々にも多くのご協力とご支援を賜りありがとうございました。皆様も,どうぞお元気で良いお年をお迎えください。

画像1

5年 総合「私と仕事〜そして未来へ」−校正編−

画像1
 本づくり編集会議の4回目です。ゲストティーチャーとして,装丁家の矢萩多聞さんと出版社の方にお越しいただきました。今回のテーマは『校正』でした。初めに校正とは何のためにするのかやどんな人たちがするのかについてお話を聞きました。そして,実際に『美しい火』という本の校正をみんなで考えて,話し合いました。
答え合わせをしましたが,答えより良い表現が見つかり,読者によく伝わる校正を考えることができました。
 また,最後に友達同士で自分の本の原稿を交換して,校正のアドバイスをしました。今回の会議でより読書に思いが伝わる本に近づいたようです。

1年 図工科 「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1
画像2
画像3
本日の図工科の学習では,一人ずつ自分だけの小さな「すきまちゃん」を作りました。小さく切った段ボールの両面テープでモールをはさんでつけて,それぞれの思い描く顔を書き,子ども達は愛着を持って大切そうにしていました。すきまちゃんのお気に入りのすきまを教室で探して,写真を撮ってみんなで見せ合い,楽しく活動ができました。

ひまわり学級 小中育成学級交流会

画像1画像2画像3
 今日は,小中育成学級交流会がリモートで行われました。自己紹介をしたり,「ビリーブ」の音楽に合わせて手話をしたり,「みんなの心はひとつだゲーム」をしたりと楽しい時間を過ごしました。

ひまわり学級 大根を抜きました!

画像1画像2画像3
 学級園で育てている大根を抜きました。大根が抜けたときはとても喜んでいました。土の中で元気に育っていてよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp