京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:135
総数:252343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜認め合おう 学び合おう 創り上げよう〜

4年1組 新体力テスト

画像1
 16日(木)は,新体力テストのソフトボール投げをしました。久しぶりの運動場での運動にとても嬉しそうにしていました。京都市の平均記録や,最高記録を意識する児童が多く,意欲をもって取り組んでいることがわかりました。

6年生 音楽

画像1
 音楽の学習です。ソーシャルディスタンスを取り,感染防止に気をつけながらリコーダーの学習が始まりました。
 課題曲は『もののけ姫』です。早く完成させようと精一杯取り組んでいます。ご家庭での話題にしてみてください。

ヒオウギ(檜扇)

画像1
 毎月,「お花の先生」細江さんが,職員室前に花を活けてくださっています。
 今月はヒオウギ(檜扇)を活けてくださいました。葉が広がった形が,宮中で使われていたヒノキの扇に似ていることから,「ヒオウギ」と名前が付けられたそうです。
 京都では,祇園祭の期間中,魔除けとしてヒオウギを飾る花文化があります。平安時代の書物『古語拾遺』に,ヒオウギが厄除けとして使われたと記されていることから,魔よけの力があると考えられてきたそうです。それが疫病退散を祈願する祇園祭と結び付いたのですね。
 本来なら,今日は前祭山鉾巡行でした。コロナ感染対策で中止となりましたが,このヒオウギが皆さんを厄災から守ってくれますように。そして,私たちも引き続き気を抜くことなく感染予防対策を行い,新しい生活スタイルを進めていきましょう。

5年 家庭 ひと針に心をこめて

画像1
 今日は,本返しぬいと半返しぬいにチャレンジしました。なみぬいと比べると少し難しかったようですが,一生懸命取り組みました。次は,かがりぬいにチャレンジします。

ひまわり学級〜授業のひとコマ〜

学級園の野菜を収穫し,観察画をしました!
今回は,枝豆・ピーマン・トマトを選び各自で描きました☆
じっと野菜を見つめた後,クレヨンで茎や葉っぱ等を描き,
その上から絵の具で彩色しました。
葉っぱや野菜は一色だけでないことに気付いたり,
色が混ざっていく様子に面白さを感じたりする
子ども達の様子が見られました!
画像1画像2画像3

3年 図工「身近な自然の色・形」

画像1画像2
先週グループで葉っぱを集め,並び替えながら鑑賞をしました。
今週は,一人ひとりが選んだ「とっておきの葉っぱ」を使って
画用紙に緑をつけ足しました。
緑色を使わなくても,色々な緑が混色することで生まれ,
楽しくかきたすことができました。

3年 外国語活動 「How many?」

画像1画像2
外国語活動では,数の学習をしています。
今日は,自分が色をぬったりんごの数を友だちに聞き合う活動をしました。
「How many apples?」と,がんばって聞いていました。

3年 1年生にプレゼント

画像1画像2
国語の「こまを楽しむ」で学習した色ゴマを,
1年生にプレゼントしました。
「なかよくなりたいよ。」と
心をこめて,一人ひとりに手渡しました。

さくら学級 今週の様子

画像1画像2
1枚目の写真は,音楽の時間に電子ピアノで「いいことありそう」という曲の伴奏の部分に挑戦している様子です。2枚目の写真は,読書ノートに読んだ本を記録している様子です。4月からの合計がもうすぐ50冊に届きそうです。読書を通して,自分の心の世界をどんどん広げていってほしいです。

1年生 食の指導

画像1
画像2
今日は,栄養教諭の先生に食の指導をしていただきました。お茶碗の中をピカピカにするにはどうしたら良いのかをみんなで話し合い,給食の時間には,ピカピカを目指して頑張りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp