京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:77
総数:254163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1ねんせい 生活「もっともっとしりたいな」

画像1
画像2
画像3
今日はもっと詳しく知りたい教室を選び,探検ボードを持って調べにいきました。
学校探検では,見つけられなかった道具を発見したり,教室にいる先生に質問をしたりするなど,詳しくワークシートに書いていました。

3年総合的な学習の時間

3年生になり,初めてのコンピュータ室での学習でした。マウスの使い方にドキドキしながらも,自分たちが調べていきたい京の魅力について,「あった!」と嬉しそうに探していました。
画像1画像2

4年2組 係活動

画像1
 お笑い係が係活動の一環で,中間休みに一発ギャグを披露しました。
みんなで集まるように呼びかけて,全員で見ることができました。披露した後には拍手が起きていて,係の人も見ていた人もお互い笑い合っていました。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 今年度の1年生を迎える会は,コロナ感染拡大防止対策として体育館に全校児童が集まらず,事前に1年生の自己紹介を動画撮影し,各教室で見ることにしています。今日は第1回目でひまわり学級1年と1年1組の動画を昼休みに見ました。1年生が自分の名前と好きな学習について話しているのを見て,他の学年の子どもたちは,嬉しそうにしていました。第2回目は,7月15日(水)に1年2組の動画を見ます。

7月になりました

画像1
 6月の学校再開から1か月。早いものですね。子ども達は新しい生活様式にも慣れてきたようです。朝,「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子もいれば,まだ少し恥ずかしそうにしている子もいますが,授業時間や遊び時間は元気いっぱい!帰るときにはみんなニコニコ笑顔で「さようなら!」とあいさつをしてくれます。この笑顔を見る時が一番うれしい時間です。
 今日は七夕。先日,1年生・ひまわり学級・さくら学級のみんなで,擁翠園からいただいた立派な竹に,紫明社会福祉協議会の方が作ってくださった飾りと自分達が書いた短冊を付けました。自分の夢のほかに,コロナのことを書いている子どももいて,胸が熱くなりました。みんなの願いが叶いますように。
♪ささのは さ〜らさら〜 のきばに ゆれる♪
 南校舎入口の軒端で揺れている,素敵な七夕飾りを皆さんもご覧ください。

6年生 国語科「ブックトーク〜戦争や平和について」

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で図書館を利用しました。図書館司書の西村先生から,調べ学習で適切な資料を見つける方法や著作権の大切さについて教えてもらいました。また,総合的な学習で戦争や平和について調べ学習を進めており,西村先生から戦争や平和に関する本を紹介してもらい,総合の学習での活用方法を教えてもらいました。

2年図工「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2
 図工の学習で,体全体で楽しむぞうけいあそびをしました。新聞紙をやぶいて体につけたり,細かくやぶったり,ぎゅっとしぼったりしました。友達と一緒にいろいろなあそびを楽しんでいました。

3年 図工「ぬのをつないで」

画像1
画像2
画像3
雨模様だったため,体育館で「ぬのをつないで」の学習をしました。友だちとどこにどの色をつないでいくか話し合いながら,楽しく活動を進めました。最後は,チームでぬのを上にあげて,ふわっとする感覚を味わっていました。

4年1組 書写の時間

画像1
ためし書きをした字に,赤ペンを使って改善したい所に印を入れるなどして,自分のめあてをもって活動しています。

6年生家庭科「夏をすずしくさわやかに」

 家庭科の学習では気温・湿度,風通しなど,それぞれの感じ方について調べ,夏を快適に過ごすための最適な方法を考えています。夏用と冬用の衣服の生地を手に巻いて,湿度や温度の感じ方をグループで調べました。衣服を気持ちよく,長く利用するための方法を学習していきます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp