京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up7
昨日:76
総数:253642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

2年生と学校たんけんをしました パート2

 始まりの会や終わりの会も2年生がしっかり進めてくれました。その姿はとてもかっこよかったです。1年生は学校たんけんの感想を言いました。最後は2年生がアーチを作って見送ってくれました。
画像1

なかよし遠足グループ会議

画像1画像2画像3
 1年生をむかえる会の後,なかよし遠足グループ会議がありました。たてわりグループで,なかよし遠足のグループのめあてや遊びを何にするかを話し合って決めました。遠足のしおりにめあてを書くときに高学年が1年生に優しく教えたり,書いてあげたりしていました。5月24日(金)のなかよし遠足を楽しみにしている子どもたちです。

1年生をむかえる会がありました。

画像1画像2
 今日の3時間目,1年生を迎える会がありました。全校で歌を歌ったり,児童会による出し物では,「わたしはだれでしょう?」クイズで1年生も喜んでクイズに答えたりしていました。そのあとの,1年生からの出し物では,「全校で貨物列車をしよう!」という提案があり,全校で貨物列車をし,大盛り上がりでした。1年生の歌もとってもかわいかったです。5・6年生の本部委員会が企画をし,てきぱきと進行していました。

2年生と学校たんけんをしました

 14日の3・4時間目に2年生と学校たんけんをしました。2年生が教室や部屋の説明を丁寧にしてくれました。1年生と2年生が手をつないでたんけんする姿は見ている方も笑顔になります。
画像1画像2

図書室に行きました

画像1画像2
 図書室で,読み聞かせを聞いたり,図書室での過ごし方,本の借り方・返し方を教えていただいたりしました。これからたくさんの本と出会えるといいですね。

フッ化物洗口の練習をしました

 今日は,フッ化物洗口の仕方の映像を見ながら水でフッ化物洗口の練習をしました。次は,火曜日の昼食後に行っていきます。
画像1

あさがおのたねをまきました

画像1画像2
 8日にあさがおのたねをまきました。「早く芽が出てほしいなあ。」「水やり頑張ろう!」という声も聞こえてきました。そして今日,「先生〜あさがおの芽が出たよ!」と嬉しい報告をしてくれました。

葵祭に向けて

画像1
 今日の3時間目,運営協議会理事長で,能楽師の河村さんが6年生のために「葵祭に向けて」お話をしてくださいました。まず初めにフタバアオイの写真を見せていただき,子どもたちは,アオイが植物であることを初めて知り驚いていました。他にも,葵祭の主役は,勅使で,天皇の代わりに御所から上賀茂神社までお参りしていることも知ることができました。
 お忙しい中,写真や資料を使って,子どもたちに分かりやすいお話をしていただきありがとうございました。
 15日(水)の葵祭当日,6年生の子どもたちは,今日学んだことを思い出しながら,行列を見て感動することと思います。

学校探検がんばるぞ! (2)

司会や教室の飾りなどもみんなで分担して,準備しています。
「盛り上がるような飾りを作ろう!」
「紫明小学校のことを知ってもらえるクイズにしよう!」
「大きな声とゆっくりとセリフを言おう!」
など,子ども同士で声をかけ合って,一つの目標に向かってがんばっています。その姿は,とても頼もしいです。
画像1画像2

学校探検がんばるぞ!

5月14日(火)に1年生と学校探検を行います。昨年度は,1年生としてリードしてもらった子どもたち。いよいよ今年度は,1年生をリードする立場になりました。2年生の子どもたちは,がんばるぞ!という気持ちで準備をしています。学校の教室や施設に貼るポスター作りは,絵と文で丁寧に作りました。招待状は,なかよしグループの1年生に渡しました。招待状を渡すと,とてもうれしそうにしてくれて,その顔を見てさらにうれしそうな顔をしていました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp