京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:77
総数:254169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

☆すぐき畑☆

画像1
画像2
 総合の学習ですぐき畑へ見学に行きました。古くから受け継がれている京野菜の伝統をどのように守っているのか,京都の「食」に携わる農家さんの気持ちなどを探りに行きました。
 畑に行くと,すぐきを初めて見たという子が多かったです。インタビューの中で,水やりはほとんどしないことや根も葉もすべて食べるということについてとても驚いていました。水は用水路の水よりもやっぱり自然の雨水が一番野菜に良いとおっしゃっていたことが印象的でした。

リースを作ったよ

画像1画像2
生活の時間に,アサガオのつるでリースを作りました。支柱からつるをはずして丸く形を整えるのに一苦労でしたが,友達と協力しながらがんばっていました。丸い形に整えた後は,教室で飾り付けをしました。子どもたちは,たくさんの材料の中から自分が作りたいリースにぴったりのものを嬉しそうに選んで,一つ一つ丁寧につけていました。

学芸会に向けて「オズのまほうつかい」

 2年生みんなで“どんな劇にしたいか”,“そのためにどんなことをがんばるか”を話し合いました。子どもたちからは「みんなが楽しめてハッピーになれる劇がいい。」や「間違えてもがんばる!」など,たくさんの思いが出てきました。これらの目標に向かってみんなでがんばっています。
 練習は動きをつけてセリフを言ったり,セリフがない時の様子を考えたり,自分たちで相談する姿も見られてきました。

画像1画像2

読み聞かせでワクワクウキウキ☆

画像1画像2
 今月の読み聞かせは「ほしじいたけ ほしばあたけ」と「かさぶたくん」でした。どちらの本も,とても楽しくて,みんなの顔がニコニコしていました。かさぶたの秘密ときのこについて知れました!

すぐき農家さんへ見学に行きました

わくわく学習の一環として,京野菜の一つであるすぐき農家さんへ,見学に行きました。あと少しで収穫を迎えるすぐき畑の前で,実際にすぐきを抜いて見せてもらいながら,種まきから収穫,加工までの様子や工夫などについて詳しく教えてもらいました。
たくさんインタビューもさせてもらい,素敵な時間となりました。

画像1画像2

いろいろな おとを たのしもう

画像1画像2
音楽の学習では,トライアングルやすずをつかって,いろいろな音の鳴らし方を試したり,旋律に合わせて演奏したりしています。今日は,木きんの奏法を知り,「きらきらぼし」の旋律を演奏しました。友達同士で教え合ったり,アドバイスする姿もみられました。

あそんで さわって くふうして

画像1
生活科の授業では身の回りの物を使ってみんなが楽しめる遊びを考えています。形や大きさを考えながら組み合わせたり,転がしたりしています。一体どんな遊びができるかな?

代表委員会で顔合わせ!新たな委員会のスタートです。

画像1画像2
 11月から後半の委員会がはじまりました。今週は代表委員会があり,各委員会の委員長と3,4年生の代表委員が集まって,自己紹介や話し合いをしました。代表委員会の後には,本部委員さんが1,2年生の学級などを回り,連絡を伝えてくれています。

人権の花“すいせん”を咲かせましょう!

画像1
画像2
画像3
 球根を植えて2週間が経ちました。まだ芽は出ていませんが,毎日水やりをしています。

人権の花を咲かせよう!

 人権擁護委員さんから人権の花を受け取りました。いただいたお花は「すいせん」です。球根を育てることによって,生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心をはぐくんでほしいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp