京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up41
昨日:77
総数:254202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

気持ちを合わせて

画像1画像2
今日の音楽は,自分で選んだ楽器で「茶色の小びん」の合奏をしました。お互いの音をききあって,それぞれのパートのバランスを意識して演奏しました。とても楽しい時間でした。

よりよく成長するために

画像1画像2
今日の保健の学習は,食事,運動,休養・すいみんの3つについて自分の生活をふりかえりました。この3つは,よりよく成長するためにどれも大切なことです。給食は栄養バランスがとれていて,子どもたちはいつも給食の時間を楽しみにしています。今日の献立の主食・主菜・副菜を確認し,今日もおいしくいただきました。 

ともに生きる

画像1画像2
様々な立場の人の気持ちを理解し,自分たちはどのような行動をとれるのか,子どもたちはひとりひとり思いをもてたと思います。中村周平さん,アレックスさん,北区社会福祉協議会のみなさん,紫明社会福祉協議会のみなさん,本当にありがとうございました。 

ともに生きる

画像1画像2
ひざの上にボールをのせてジグザク道を自分で進みます。まだ,マットではぬかるみの道を想定して,介助します。私たちが普段何気なく進んでいるところも,車いすにとっては難しいことを体感しました。

ともに生きる

画像1画像2
 車いす体験をしました。ちょっとした段差をのぼることのむずかしさを感じていました。車いすに乗っている人のことを考えて,「段差があります。」「方向を変えます」など,ひとつひとつ丁寧に伝えることで不安をやわらげるようにします。

ともに生きる

画像1画像2
今日は,身体障碍理解学習で中村周平さんにお越しいただきました。中学・高校とラグビーをしておられたこと,練習中の事故で車椅子の生活になられたこと,今の思いなどたくさんお話していただきました。「しょうがい」は特別なことではないこと,周りからのサポートで「トライ」することができること…心に響くお話でした。私たちの生活は,助けたり助けられたりという関係で成り立っています。相手の立場や状況を判断し,その気持ちを理解すること,行動にうつしていくことが大切だと子どもたちは感じ取ったようです。

適応マラソン

画像1画像2
天候に恵まれて,適応マラソンを実施することができました。たくさんの方の「がんばれ!」というあたたかい言葉に励まされ,子どもたちは約3キロを走りきることができました。走り終わった後,みんなとてもいい顔をしていました。寒い中,応援をありがとうございました。

写真を選んで

画像1画像2
先日のクラブ活動の時間に,アップとルーズの効果を考えて,活動の様子を写真に撮りました。撮影した写真を選び,クラブ活動の良さが伝わるように説明する文章を書いていきます。「アップとルーズで伝える」で学習したことを生かし,3年生に分かりやすく伝えられるような工夫をしてほしいと思います。

ギコギコクリエーター

画像1画像2
1枚の板が,ひとつの作品となり,完成に近づいています。のこぎりで切ったり,色をぬったり,ボンドでくっつけたり,釘でつなぎあわせたり…とたくさんの作業を経て,鉛筆立てや写真入れができる予定です。

キックベースボール 〜球技クラブ〜

 11日(月)にクラブ活動がありました。球技クラブではキックベースボールを行いました。今まで,ラケットベースなどのベースボール遊びをしていましたので,子どもたちはそこで学んだことを生かしてキックベースに挑んでいました。特に守備の場面などで前回よりずいぶんと上達した姿が見られました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp