京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up109
昨日:117
総数:252310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜認め合おう 学び合おう 創り上げよう〜

学芸会に向けて!

画像1
 学芸会に向けての練習をはじめています。みんなで目標を決め,見通しをもって活動しています。めくりや背景,大道具や小道具もこれまでの経験を生かして,子どもたちの手で作り上げていっています。

道徳「手品師」

画像1画像2
6年生は道徳で「手品師」のお話を通して考えました。手品師は自分の夢を選ぶか…男の子との約束を選ぶか…すごく悩んでいました。みんなで考えたことを交流すると,はっ!と気づかされることも多いです。このお話を通して“誠実”について思いを深められました。

家庭〜思いを形に〜

今,家庭では「思いを形に」の学習をしています。お家から持ってきた布などを使って,作りたいものを考えて進めています。ブックカバーやティッシュカバー,巾着袋などいろいろな物にチャレンジしています。
画像1画像2

すいすいあそび☆

水曜日の昼休みは,すいすいあそびの時間です。いつもより長い時間外で遊べるので,みんな喜んでいます。とてもいいお天気で,たくさん体を動かしました。6年生は,1組も2組も「けいドロ」をしていました。汗だくになっていました。
画像1画像2

理科の実験〜水溶液の性質〜

画像1画像2
金属が水溶液に溶けるかどうか…の実験をしていました。よく見て様子を観察していました。わくわくしながら実験をしています。

1年生 ぼくのこだわりポイントはここ!

 図画工作科「はこかざるんるん」の学習で飾り付けた箱や袋のお気に入りポイントや工夫したところを,友だちに紹介しました。一生懸命作ったものには思い入れがありますね。「ここの色をそろえたよ。」「かみをくしゃくしゃってしてから,少し開いたんだよ。」「どんぐりがくっつけにくかったけど,我慢して押さえていたらしっかりくっついたよ!」と,友だちに嬉しそうに伝えていました。
 また,友だちがどんな作品を作っているのかにもとっても興味津々な子どもたち。「ここがいいなあ。真似してみたい。」「これはどうやったの?」と,質問や感想もどんどん伝えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 くじらぐもさんにのってみよう!

 国語科では,「くじらぐも」の学習が終わりました。くじらぐもにのっている子どもたちは,どんなふうに思っているのかな?まずはみんなでくじらぐもさんに飛び乗ってみよう!と言うことで,小さな自分の分身を作り,「天までとどけ,一,二,三。」の掛け声とともにくじらぐもさんに乗せてみました。「ふわふわで気持ちいいな。」「もっと遠くまでいってみたいな。」「くじらぐもさん,またあそぼうね。大すきだよ。」など,想像をいっぱいに膨らませて考えていました。
画像1
画像2
画像3

京都の伝統食

 栄養教諭の桃井先生に,「京都の伝統食について知ろう」という授業をしていただきました。月の1日にはあずきごはんを食べるなどの「おきまり料理」や,にしんなすなどの「であいもん」といった京都のおばんざいについて知りました。そして,わたしたちがそれらを食べることで,伝統食の良さを伝えていく大切さを考えました。
画像1

アルファベット

 外国語活動では,アルファベットを発音したり,文字を覚えたりして学習しました。英語と日本語では違う発音のものもあり,よく聞いて正しく発音するように練習しました。アルファベットのカードでゲームもしながら,読み方と文字を一致させて覚えるようにしました。
画像1
画像2

どんな仕事があるのかな

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「わたしと仕事」では,「人はどんな働き方をしているのか探ってみよう」を課題として,まず社会にはどのような仕事があるのか調べています。希望する職業や興味のある分野の仕事について,図書館やコンピューター室で情報を集めました。どの仕事にも大変さはあるけれど,その分やりがいや喜びがあるということが分かってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp