京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up70
昨日:77
総数:254231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

花背山の家 3日目 すごくすごく元気です。

あっという間に3日目になりました。昨日とはうって変わって抜群のいい天気!今日はあったかいわ!の声が聞かれました。寒さにも、この集団活動にもずいぶん子どもたちは慣れてきたように思います。昨晩は、残念ながら、天体観測は、できませんでした。おうちへのお便りのそのことを書いていました。けれど、今日は交流の森ハイキングの日。本当にあったかくていいお天気でした。紫明小学校と元町小学校から応援の教職員が加わってくれ各ポイントがにぎやかになりました。学生ボランティアの4人も張り切ってくれています。先ほど、キャンドルファイヤー無事に終わりました。みんながはじけて思い切り盛り上がりました。おうちの方々にも見てもらいたかったです。一生懸命に練習したがんばりと支え、盛り上げてくれた仲間がいてくれたからだと思います。子どもたちの一人ひとりの力に感動しました。嬉しさ・幸せ100%です。あと、1日より楽しく過ごせるようにがんばってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

5年山の家 その8

今日は昨日と違ってとってもいいお天気です。交流の森へハイキングに行きました。グループごとに出発を3分ずつずらしてスタートしました。紫明校や元町校からも応援隊の教職員が増えてさわやかな天気の中みんなゴールできました。感謝、感謝!アスレチックでも思い切り遊びました。昼食のスペシャルハンバーグ弁当は、ほとんどの子どもが完食でした。夜は、キャンドルファイヤーです。2つの学校とは思えないくらい仲良しになっています。
画像1
画像2
画像3

5年山の家 その7

いよいよ3日目になりました。今日は、朝食を紹介します。バイキングにもだいぶ慣れてきました。よく動くので、おなかがすいてきているのがよくわかります。おやつもないので、しっかり食べないと・・・。ここが家とは違うところです。回りの友達の勢いにもつられて?たくさん食べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2日目 元気です!

午後からは、冒険の森に行きました。森の中から歓声が響いていました。冷えた体をお風呂であっためて、今日は昨日と比べてみんなゆっくりと入っていました。おなかぺこぺこなので、夕食は、おかわりの子どおもたちがいっぱいでした。ハンバーグが出ました。これから天体観測です。きれいな空が見られますように!
画像1
画像2
画像3

5年山の家 その6

野外炊事カレー作り。寒いのとかまどで煙たいのと玉ねぎで涙が出るのと大騒ぎ状態でした。やっと食べられたときは、ほっこり!自分たちで起こした火を使っての野外炊事は、感動的でした。片付けが少し時間がかかりましたが、満足、満足!パクパク食べていました。みんなで食べるとすごくおいしいね。
画像1
画像2

5年山の家 その5

火おこしに挑戦!これがなかなか難しくて、コツをつかむのに一苦労。ついたと思ったら消えたりとにかくとにかく頑張りました。成功したときは拍手と最高の笑顔が見られました。やったあ!
画像1
画像2
画像3

5年山の家 その4

11月29日(金曜)今日はとても寒いスタートでした。昨晩は結構おそくまで起きていたようですが、きちんと朝は起きることができました。他校と一緒の朝の集いを外でしました。朝ご飯はパン派とご飯派にわかれました。ご飯には納豆をかけていたり、何度もパンをお代わりしたりバイキングは、大好評です。みんな元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家・・・寒いです!

11月28日から5年生は、花背山の家で宿泊学習を行っています。元町小学校と一緒です。事前の交流も行っていましたのであっという間に仲良しになりました。今朝はマイナス3度でびっくりするほど寒いのですが、こんなに仲間がたくさんになるといいもんだなといろんな場面で思います。1日目の花背焼、オリジナルなお皿を作っている間も」「うまいなあ。」「いいかんじ!」と楽しそうでした。晩御飯もしっかりと食べ、食欲旺盛!2日目の今日は、火おこしに挑戦。どこからともなく応援コールが流れてきました。だいぶ時間がかかりましたが貴重な体験ができました。寒くてカレーの後片付けが冷たくて、料理の大変さ、家族のありがたさが感じられたかなと思います。とにかくけがや病気もなく、仲良く過ごせていることが一番うれしいです。最高!
画像1
画像2
画像3

まかせてね今日の食事!その2

画像1画像2画像3
「盛り付けができたら写真撮影をします」と言うと,出来上がったグループから声がかかります。写真を撮ろうとすると,子どもたちがサササッと皿を体裁よく整えます。ちゃんと「見た目もおいしそうに」というポイントが分かっているのに感心しました。

「うちではね・・・」「うちの家ではね・・・」と家での調理や味の経験が生かされた楽しい調理実習でした。
味は,どのグループもおいしくできていました。

まかせてね今日の食事!

画像1画像2画像3
家庭科の授業で,1食の献立を考え,調理実習をしました。
家の人は,食事を作るときに家族のためにいろいろなことを考えてくれます。
「栄養のバランスを考えて」「出来上がったらすぐに食べてもらえるように」「見た目もおいしそうに」「火をしっかりと通すように」「旬の物を使う」「野菜を多く使う」「子どもが好きなものを」「献立に偏りがないように」「新鮮な食材で」などなど。

子どもたちも,それにならってグループごとに献立を工夫しました。
前日には,みんなで買い物に行きました。頼まれたものを探し,一生懸命に吟味する姿が印象的でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp