京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:106
総数:244078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生★こころの日

画像1
命を感じるときってどんな時?と聞いたところ

「大事にしてもらったとき」「抱きしめてもらったとき」「ごはんを食べている時」

「お山にいっていろいろな生き物を見たとき」など,1年生にしては

大人びた答えがかえってきました。

普段の生活の中や大人の言葉から,子どもたちなりにいろんなことを

考えているのだろうなと思います。

道徳の「つばめ」というお話を通してみんなで考えました。

どの場面も『やさしさ』にあふれていて,そのことにしっかり気づいていた

子どもたち。

「いのちを大切にするってことは やさしくすることでもあるんだね」と

話していました。

11月10日のきゅうしょく

[こんだて]
 ごはん
 きびなごのこはくあげ
 ほうれん草とはくさいのごま煮
 いものこ汁

2年生は,「いただきます ごちそうさま」の意味を考えました。
給食ができるまでには多くの人が関わっていることもたくさん
答えてくれました。
大切な命をいただいた私たちは,その分大切に食べて,生きていく
ことですね。
あいさつでは,いつもより思いがこもっていたことでしょう。 
画像1画像2画像3

6年生 織田信長?豊臣秀吉?

画像1
画像2
画像3
社会の「戦国の世から天下統一へ」の単元のまとめとして,天下統一を進めた織田信長と豊臣秀吉の働きについて,学習したことや自主学習で調べてきたことをもとに話し合いました。
信長派が大多数を占める中,秀吉派も何とか食らいつきながら意見を出していきました。
最終的に,秀吉派も支持を伸ばしながらも信長派が大多数を占める形で授業は終わりました。
子どもたちの代表的な意見としては,
信長派
領地も小さい小国から名だたる大名を討ち取り天下統一目前にまで迫ったことはすごい。
常識を覆すような戦い方や政策に魅力を感じた。
とにかく新しいものを積極的に取り入れて時代を切り拓いたことがすごい。
秀吉派
検地や刀狩をすることで戦いのない世の中を作ろうとしたことがすごい。
人の思いつかないこと考え,人の心をつかみ,人を集め動かす力がすごい。
身分の低い武士の子から,最終的に天下統一を成し遂げたことがすごい。
二人の武将の天下統一に向けての働きについて,授業を通してよく考え表現していました。

6年生 水曜日の放課後

画像1
水曜日の放課後は,放課後学習です。
各自が自由に残って宿題をしたりプリントの直しをしたりしています。
「ここで頑張れば,家に帰ったらのんびりできる!」
といった気持なのでしょうか?
放課後とは思えない,すごい集中力です。

5年生 アニメーションが完成!!

画像1
 図工で取り組んでいたアニメーション制作が終わり,鑑賞会をしました。どこの班もしっかりとストーリーを考えて,作りました。
 みんなからは「すごーい」「なるほど」「そういうことか」と様々な感想が聞けました。
 24日の参観で保護者の皆様には見ていただけるようにする予定です。来ていただいた際はご覧ください。

5年生 理科 もののとけ方

画像1
画像2
 理科の学習は「もののとけ方」をしています。今日はティーバックに入れた食塩の様子に着目して,食塩はどこへいったを考え,確かめる方法を出し合い実験しました。
 食塩と水を入れる前と入れた後の重さを量って調べました。結果は5年生にのみんなに聞いてみましょう。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
委員会活動が活発になってきています。
飼育や図書委員会の常時活動が始まっています。
その他にも,今年度新たに考えた企画もどんどん進んでいます。
休み時間等に打ち合わせをしている姿もよく見かけます。
学校のために積極的に行動する高学年の活躍に今後も期待です。

つないで つるして

画像1画像2画像3
図工「つないで つるして」の学習をしました。

まずは,新聞紙をビリビリビリ…。

破いた新聞紙をつなげて,つなげて…。

教室の中に張ったロープにつるしたり,友だちがつないだ新聞紙と

合体させたりして,楽しみながら学習を進めました。

片付けの時間になると,「もう終わり!?」「またやりたいな。」という

子どもたちの声がしていました。

11月5日のきゅうしょく

[こんだて]
 味つけコッペパン
 牛乳
 チリコンカーン
 アスパラガスのソテー

1年生に,嫌いな食べ物も仲良くなれる まほうの話 をしました。

その前に,給食調理員さんがどんな思いで給食を作ってくれているか,みんなで想像しました。
「がんばって作ってくださっている」「食べてほしいと思って作ってくださっている」と,給食調理員さんの気持ちを考え,発表しました。

1年生の子ども達に『まほうの食べ方』の冊子を配りました。
『まほうの食べ方』には,おまじないもあり,食べられるようになった自分を想像しながら,いつでも見られるように机の中にしまってあります。
 
給食時間には,そっとページを開いて見ている子もいましたよ。
画像1画像2画像3

6年生 リニューアル2

画像1
教室横と校長室前のこころの日の掲示板をリニューアルしました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

保健だより

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp