京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up58
昨日:138
総数:242760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日:令和6年度着任式・始業式・入学式

10月16日のきゅうしょく

画像1画像2画像3
[こんだて]                    
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・ごま酢煮

 今日の主な給食に使う野菜を英語で言えるかな?と,
 給食の時間に子どもたちにクイズをしました。
 しょうがは「ジンジャー」とわかると,ほとんどの子どもたちは
 聞いたことがある様子でしたが,キャベツは cabbage で,
 聞きなれないようでした。

 10月に入ってから給食室のサービスホールはハロウィンの飾りつけで,
 楽しい雰囲気になっています。
 

1年生★図工「カラフルいろみず」

画像1
画像2
図工の学習で色水で遊びました。

1色の絵の具でも濃さで全然色が違ってびっくり!

みんなで色を調整しながらいろいろな色を作りました。

「混ぜたらどうなるかな」と子どもたち。

混ぜるとふわっとしたかわいい色になったり

混ぜすぎるとちょっときつい色になってしまったり・・・

並べ方を工夫してお花みたいにしたり,同じ系統の色を固めたり。

外の光に当てるともっときれいだろうと外でも並べてみました。

3年生 戦争について考える

国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」をしています。授業と並行して,図書室にある戦争に関する本を読んでいます。黙々といろんな本を読んで,考えを深めています。授業の最後にどんな考えをもてるのか,楽しみです。
画像1

3年生 音のふしぎ

画像1画像2画像3
糸電話の真ん中にスパンコールをつけて,声を出すとスパンコールがくるくる回ったり,糸に触るとふるえていることから音がつたわるときにものはふるえることがわかりました。実験にも少しずつ慣れて,理科を楽しく学習することができています。

10月16日 鷹峯のど根性○○! その2

アスファルトやコンクリートのすき間やわずかに溜まった土や砂に根を下ろし,生長する鷹峯小学校の「ど根性○○」

先日,紹介したど根性トマトが,どうなったかなぁ?と見に行ってみると・・・

無理かなと思いつつも指先で人工授粉(?)をしておいたのが功を奏したのでしょうか?
なんと,小さな小さな丸い緑の実ができていました。
花の数も増え,背丈も伸びています。感動しました!

ずいぶんと涼しくなってきたので,赤く色づいてくれるかはわかりませんが,今後の生長を期待し,見守りたいと思います。

上 : 11日前の様子
中 : 今日の様子
下 : 今日の様子
画像1
画像2
画像3

★低学年&光の子★ 鷹峯スポーツフェスティバル1

画像1
とても気持ちの良い空の下,鷹峯スポーツフェスティバルが

開催されました。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため体育科の学習の参観という形ではありましたが

子どもたちは今まで練習してきたことを懸命に頑張っていました。

はじめの式・おわりの式では1・2年協力して,進行を行いました。

50メートル走では,ゴールを目指して走り切りました。

★低学年&光の子★ 鷹峯スポーツフェスティバル2

画像1画像2
「エイエイオー!!」「がんばるぞー!」

6色のチームに分かれて,声かけをしてスタート!!

友だちと協力しながら,元気いっぱい走ってバトンをつなぎました。


★低学年&光の子★ 鷹峯スポーツフェスティバル3

画像1
1・2年生団体競技「おいもでGO!」では

たてわりグループの友だちと一緒においもを運びました。

みんなで役割を決めたり,協力して声を掛け合ったりする姿がみられました。

保護者の方の応援が子どもたちのやる気に繋がり,

一生懸命取り組むことができました。

ありがとうございました。


3年生 体育参観日

画像1
画像2
画像3
お暑い中,たくさんのご来校ありがとうございました。子どもたちの一生懸命頑張る姿を見ていただけたと思います。全力で競技に取り組む子どもたちはとても素敵でした。また,競技だけではなく,司会やめあて,ふりかえりもしっかりと自分たちの言葉で伝えることができていました。明日お渡しする学級通信にもいろいろと書いておりますので,是非ご覧になってください。頑張った子どもたちに温かい声かけをよろしくお願い致します。

4年 鷹峯スポーツフェスティバル

本日は鷹峯スポーツフェスティバルでした。4年生は「めあてや作戦を意識して,協力しながら最後までがんばる」ということを意識して頑張りました。

80m走では,前をしっかりと見て腕をふることをめあてにして,全力でかけぬけることができました。

棒引きでは,3年生と協力して,みんなで考えた作戦を使いながら,棒を自分の陣地に引くことができました。

リレーでは,普段の学習で考えたバトンパスの工夫を意識しながら,チーム一丸となってバトンをつないでいくことができていました。

子ども達は自分達で考えて動けたことや,自分が競技の中でできたことがとてもうれしく感じているようでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

保健だより

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp