京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:75
総数:244606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 お話の絵

画像1
画像2
 今年もお話の絵に取り組んでいます。5年生の本は『星くずクライミング』です。スポーツクライミングにまつわるお話です。
 今日は下描きが出来上がった人から着色に入りました。

5年生 I have ○○ on Monday.

画像1
画像2
 外国語では,自分たちで考えたオリジナル時間割を英語で発表しました。いつもの教科に加えて,自分だけのオリジナルの教科を当てはめました。
 オリジナルの教科に『camp』『free』『swimming』『cleaning』など様々なものが出てきました。

1年生 給食おいしいよ!

画像1画像2画像3
夏休みが明けて体も心も大きくなってかえってきた子どもたち。

給食も自分が決めた量をしっかり食べられるようになりました!

おいしい給食たくさん食べて,健康に過ごせそうです。


6年生 分数÷分数

画像1
分数÷分数の単元末テストを行いました。
学習のふりかえりで
「前の単元の分数×分数の学習とのつながりの大切さがよく分かった」
「しっかりと復習をしてからテストをしないといけない」
といったものがありました。
テスト勉強などの成果もあり,約分ミスも少なく計算問題がとてもできていました。
その反面,答えを見通す力(答えが大体どれくらいになるのか)や図と文と式を対応させて考える力に課題が見られました。
これからの授業を通して,課題を克服できるように努めていきます。
画像2

9月14日 鷹峯は秋の気配

画像1
画像2
画像3
今日は少し雲が多いものの青空も見え,涼しくてさわやかな秋晴れとなりました。

遠くからは,アブラゼミやクマゼミの声ではなく,ミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきます。

日陰にある非常階段の温度計を見ると気温は25度,午前中は23〜24度でした。
つい先日まで,これよりも10度も高かったなんて信じられません。

北校舎の北側で百日紅(サルスベリ)がピンク色のきれいな花を咲かせています。
夏から秋にかけて,100日間花を咲かせるのでこの漢字が充てられているようです。
幹は名前の通り,お猿さんも滑ってしまうくらいツルツルです。

まだ直射日光の下では暑ですが,吹く風に秋の気配を感じます。

6年生 放送委員会プロデュース

画像1画像2画像3
最近,子どもたちの間でじわじわと人気が出てきている放送委員会プロデュースの動画。
テーマをいろいろと工夫し,第4弾まで作成しています。
最後の「ジャンケン」も盛り上がっています。
ここでその動画を紹介できないことが残念です。
学級懇談会の際に披露したいと考えています。
お楽しみに!
この放送委員会の取り組みに,図書委員会の取り組みをコラボした企画も出ています。
活動の幅が広がってきています。

9月11日 今日のビオトープ

画像1
朝から曇り空で午後からは雨や雷の一日でした。
昼休みにビオトープに行ってみました。地域の方がビオトープや学習棟の周りの草を刈っていただいたので,ずいぶんとすっきりした風景になっていました。

ビオトープに近づくと,大きなアオサギが1羽,「ぐわぁ」と鳴きながら飛び立っていきました。ビオトープの生き物(アメリカザリガニやウシガエルのオタマジャクシ)を狙っていたのかもしれません。
アメンボの大群が橋の下にいました。草が少なくなったからかエンマコオロギをたくさん見かけました。

ビオトープ周辺には,クリの木が大きな実をたくさんつけていました。
生活科で栗ひろいをする時まで,雨や台風などで落ちないようにしてほしいものです。

5年生 『祝典序曲』と・・・

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習で『祝典序曲』の鑑賞をしました。とても難しい曲ですが,子ども達は何回も聞いて紹介文を書いていました。
 もう一つ・・・今日漢字50問テストをしました。多くの子どもが自主学習で早くから取り組んできました。しかし,子ども達の声は『あかんかった・・・』が多かったです。
自分の目標に向けてがんばったことを大切にしてほしいのと同時に,自主学習の勉強の質を5年生全体でアップさせることができればと思います。テストが全てではないですが,喜んでいる5年生の姿がみたいなと思います。

6年生 布製品をリメイク!

画像1
画像2
画像3
もう着れなくなった服やいらなくなった布製品をリメイクして,生活に役立つ物を製作中です。
この日は,計画書をもとに布にチャコえんぴつでしるしを付け,たちばさみで布をたちました。
どのような作品が完成するのか楽しみです。

2年「あそんで ためして くふうして」

こつこつとおうちであつめていただいた

空き箱やペットボトルを使って,

つんだり,ならべたり,ころがしたり・・・。

知恵を出しあいながら,いろんなあそび方を試しています。

今後は,試したことをもとにおもちゃを作製する予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

保健だより

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp