京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up74
昨日:94
総数:244336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 布製品をリメイク!

画像1
画像2
画像3
もう着れなくなった服やいらなくなった布製品をリメイクして,生活に役立つ物を製作中です。
この日は,計画書をもとに布にチャコえんぴつでしるしを付け,たちばさみで布をたちました。
どのような作品が完成するのか楽しみです。

2年「あそんで ためして くふうして」

こつこつとおうちであつめていただいた

空き箱やペットボトルを使って,

つんだり,ならべたり,ころがしたり・・・。

知恵を出しあいながら,いろんなあそび方を試しています。

今後は,試したことをもとにおもちゃを作製する予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 ちょっとしたブーム

画像1画像2画像3
委員会活動が始まりました。
例年通りの活動ができない中で,「この時期だからこそできることは何か?」を考えています。
早速,放送委員会では,全校のみんなが楽しめそうな動画を作成しました。
第一回を放送すると…
予想を上回る人気ぶり!
第二弾まで作成しています。
様々な意見を聞きながら,今年ならではの委員会活動にしていきます。

6年生 提案文を書く

画像1
画像2
画像3
この日から,委員会活動が始まりました。
今年度の委員会活動は「例年通り」が通じません。
「今のこの状況で何ができるのか?」
を考えることがこれまで以上に必要となります。
そこで,委員会活動が始まる前から国語の「私たちにできること」の学習とからめて話し合いを進めてきました。
「常時活動では何ができるのか?」
「もし,コロナウイルス感染症が収束したら…」
鷹峯小学校をより良くするために提案書としてまとめました。
そして,この提案書をもとに委員会活動を進めていく予定です。

委員会活動

画像1
画像2
 今日から委員会活動が始まりました。例年より遅く,できる活動も限られている中ですがしっかりと活動してほしいと思います。
 今日は委員長などを決めて,今できる活動を考えていました。この状態だからできないではなく,何ができてどうすれば学校がよくなっていくのかを考えていければと思います。高学年の力が求められるところです。

5年生 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 前回の続きをしました。完成するまで一生懸命取り組みました。できた人は他の布で自分の作りたい作品をつくり,意欲的に取り組んでいました。
 今は休み時間にもやりたいという思いをもち,裁縫道具を使っている友だちもいます。

5年生 理科『植物の実や種子のでき方』

 新しい単元に入りました。今回はメダカの学習と関連させて植物はどうして実や種ができるのかを考えていきます。
 今日は育ったあさがおの花のつくりを調べました。
画像1
画像2
画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
今年度の全国学力・学習状況調査は,新型コロナウイルス感染症の拡大状況や休校の影響などを考慮して中止となりました。
その調査問題が文部科学省から届いていたので,鷹峯小学校として取り組みました。
5年生までの学習内容が出題範囲となっています。
普段学校で行っているテストよりも難しいものでしたが,45分間最後まで粘り強く取り組む姿が印象的でした。

5年生 リボンのおどり

画像1
画像2
画像3
 音楽では合奏に挑戦です。3つのグループに分かれて,演奏の準備をしています。協力していい演奏をしてほしいと思います。

5年生 リレー

 体育の学習ではリレーをしています。単元の前半は走る順番を工夫して自分のチームのタイムを速くできるように頑張っています。各チーム,リーダーが中心となって話し合い学習を進めています。
 次回からは順番を変えずにバトンパスの工夫になります。話し合ったり,工夫したりすることが多く,どんな学習を子ども達がしていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

保健だより

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp