京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up85
昨日:104
総数:244056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 何でも引き受け株式会社 part6

画像1
今日は通し練習。本番同様に通しました。セリフはもう慣れたものです。当たり前のように言っています。あと練習は1回です。後悔のないように全部出し切ってほしいと思います。
 舞台裏での準備やサポートはどんどんよくなっています。よくなるところはとことんよくなってほしいと思います。

5年生 平均を使って

画像1
画像2
画像3
算数の学習で自分の「歩幅」を,平均を使って出し,その「歩幅」を使って前庭や運動場の南北の距離を測りました。
子どもたちが計算で出した距離のクラス平均と実際の距離を比べました。
前庭のクラス平均の距離は,62m。
前庭の実際の距離は,63m。
実際の距離を発表すると子どもたちから歓声が!
学習したことが普段の生活にも生かされることを実感したようです。

5年生 子どもたちの挑戦 その12

画像1
衣装を含め本番と同じものを使って,初めての練習をしました。
上手くいかないことの方が多かったのですが,それを修正していくことも学習です。
本番が近付いてきましたが,最後までより良いものを目指して頑張っていきます。
画像2

3年生 図工〜トントンドンドンくぎうち名人〜

画像1画像2画像3
 板にくぎを打ち付けて作品を作成しました。まっすぐ打つことやずれないように気を付けることなどたくさん失敗をしましたが少しずつ上手になっていました。
 これから作品を完成させていきます。たのしみだな。

3年生 算数 重さ

画像1画像2画像3
 算数で「重さ」の学習に入りました。実際に教科書についている天秤を使って重さを比べたり,量ったりしました。
 その次にはかりを使って重さを量りました。

6年 大学生とワークショップ

画像1画像2画像3
佛教大学の学生さんと子ども達でワークショップをしました。ワークショップの内容は「鷹峯の魅力」と「10年後の鷹峯に残したいもの」という二つのテーマです。子どもたちもきらきら学習で学んだ鷹峯の魅力について大学生と活発に意見交流していました。最後に子どもたちから出た意見を大学生がまとめて発表しました。どのグループも自分の住む鷹峯のすばらしさが伝わる内容でした。

3年 昔を伝えるもの〜道具〜

画像1画像2
 社会科の学習では,昔の道具について調べています。今では当たり前のようにある家電や道具は昔にはどのような形でつくられていたのだろうと本で調べています。

6年 松野醤油さんに見学に行こう2

画像1
画像2
画像3
実際にお仕事体験をさせていただきました。できあがった醤油にラベルを貼り,包装をする作業を体験させていただきました。松野醤油さんでは包装も全て手作業でされているのです。やり方を教えていただいて子どもたちも挑戦しました。なかなか難しくすぐに包装することはできませんでしたが,全員包装することができました。最後に記念撮影をしました。

6年 松野醤油さんを見学しよう!

画像1
画像2
画像3
松野醤油さんに見学に行きました。醤油作りはどのような場所で行われているのか,どんな道具を使っているのかなど詳しくお話していただきました。搾りたての生醤油も味見させていただきました。醤油が作られている樽も覗かせていただきました。どのように作られているのか学ぶことができました。

6年 紙屋川を美しくする会の方と一緒に清掃活動をしよう3

画像1
画像2
画像3
清掃活動で拾ったゴミです。たくさんのゴミがありました。
活動が終わった後,紙屋川を美しくする会の方たちからいろいろなお話を聞かせていただきました。最後は紙屋川を美しくする会,佛教大学,子どもたちで記念撮影をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp