京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up84
昨日:91
総数:244252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 子どもたちの挑戦 その8

画像1
画像2
画像3
学芸会の道具作りを進めています。
この日は,放課後にも15人程が残り作業をしました。
ずいぶんと進みました。

6年 樋口農園の樋口さんからお話を聞こう!

画像1
画像2
画像3
6年生のきらきら学習のゲストティーチャーで樋口農園の樋口さんに学校に来ていただきました。
「樋口農園の野菜はどこに売っているのか。」「野菜作りをするのに心がけていること」など詳しくお話してくださいました。野菜作りにかける情熱がとても伝わるお話に子どもたちも夢中でメモを取りながら聞いていました。
また,樋口農園で育てている野菜をもってきていただき,実際に見せてもらいました。
最後には野菜をプレゼントしていただきました。ありがとうございました。

今後もさらに樋口農園さんについて調べていきます。

6年 歯磨き指導

画像1画像2画像3
歯科衛生士の先生に来ていただいて,歯磨き指導をしていただきました。
虫歯や歯周病にならないために正しい磨き方を教えていただきました。いくつになっても丈夫な歯を維持するために教えていただいたことを実践していってほしいです。

6年 ドッヂボール大会に向けて2

画像1画像2
昼休みにドッヂボール大会に向けて練習をしていました。今日は校長先生が練習に入って指導してくださいました。
細かなルールも教えていただき,練習することができました。

5年生 子どもたちの挑戦 その7

画像1
画像2
画像3
学芸会に必要な道具について意見を出し合い,役割分担をして道具作りがスタート!
自分たちの劇は自分たちで作り上げる!
子どもたちの挑戦はまだまだ続きます。

5年生 算数の「問題を見る目」

画像1
画像2
上の問題は,「面積」の学習の中で出てくる練習問題です。
この練習問題は,もちろん1問ずつ解ければOKの問題です。
ただ違った視点で問題を見られるようになってほしいと,2枚目のような活動を1週間ほど前の授業の中で行いました。

さて,上の問題をどのように考えますか?

5年生の子どもたちに上の問題を配りました。
そして,担任から「もちろん1問ずつ解ければOKの問題ですが…問題を見て何か気付くことはありますか?」と聞きました。
すると,早速「あっ!」という反応がありました。
さらに,担任から「㋐も㋑も㋒も…」と言うと…
子どもたちから「分かった!」「そういうことね!」と反応があったので,
「どういうこと?」と聞くと,
「㋐も㋑も㋒もどれも面積は等しい!」
「どうして?」と聞くと,
「㋐も㋑も㋒もどれも底辺と高さの長さが等しいので面積も等しくなる」
「㋐も㋑も㋒も変形すると同じひし形になるから面積も等しくなる」
という考えが出ました。
5年生の子たちの問題の見方はどうでしょうか?

6年 ドッジボール大会に向けて!

画像1画像2
今週の日曜日に行われるドッジボール大会に向けて休み時間に練習を行っています。2年連続出場して悔しい思いをしているので,今年こそ勝ちたいと頑張って練習に取り組んでいます。

6年 メッセージありがとうございます!

画像1
運動会・大文字駅伝の保護者の皆様からのメッセージありがとうございました。子どもたちもメッセージを読みながら喜んでいました。次は学芸会に向けて6年生は練習を頑張っています。引き続き温かいご支援,ご協力をよろしくお願い致します。
画像2

6年 初級学校と作戦会議

画像1画像2画像3
初級学校のお友だちに鷹峯小学校に来ていただいて,第1回目の交流会をしました。最初にアイスブレイキングを行い,みんなで楽しみました。その後,第二回目の交流会で自分たちが何をしたいのか作戦会議をしました。それぞれ考えてきたことをグループで話し合って決めました。発表の時には初級学校のお友だちが持ってきてくれたタブレットに話し合ったことをまとめて,発表会をしました。各グループの発表を聞いて,自分たちが一番やりたいものに投票をしました。投票で決まったものはキムチ鍋とお守り・ミサンガを作ることに決まりました。来週の交流が楽しみです。

5年生 朝鮮初級学校交流会

画像1
画像2
画像3
朝鮮初級学校との交流会を行いました。
今年度は,授業を中心とした交流会です。
算数の授業では,いつもの学習グループに初級学校の友だちを一人か二人を加えて考えを出し合いながら授業を進めました。
朝鮮語の授業では,初級学校の5年生が先生となり朝鮮語で自己紹介ができるようにレクチャーをしてくれました。
いつもとは違った環境のなかでも自分の意見を伝えながら活動する姿も多く見られました。
有意義な時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp