京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up78
昨日:94
総数:244340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

低い土地のくらし

画像1
社会は新しい単元に入りました。
岐阜県海津市の様子を表す資料をもとに学習問題をつくっていきました。
資料を見ながら
「この堤防はいつだれが作ったのだろう?」
「堤防がない時代にはどんな苦労があったのだろう?」
「豊かな水をどのように利用しているのだろう?」
様々な疑問を見つけていました。

画像2

3年 理科〜植物を育てよう〜

画像1画像2
 理科の学習では,前回ホウセンカとひまわりの成長の順番を予想しました。今日は実際に種を観察して,一人一人が牛乳パックに植えました。
 しっかりと育てられるかな?

3年 自分たちの校区地図

画像1
画像2
 社会科の学習で自分たちの校区を調べています。今日はコースに分かれて調べた校区の地図を分かりやすくしました。
 次に完成して,自分たちオリジナルの校区地図を作ります。

今日のきゅうしょく 〜魚を上手に食べよう!〜

 今日の給食で出た,さんまのかわり煮。おはしを上手に使い,骨だけを残してきれいに食べていた子どもたちがたくさんいて,感心しました。1年生の子どもたちも,とても上手に食べることができました。
画像1
画像2

今日のきゅうしょく

画像1画像2
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のいためもの・すまし汁」でした。「給食が楽しみ!」と言って給食室に入って来た子どもたちもいました。毎日を給食を楽しみにしてくれている姿がとても嬉しいです。

朝会がありました。

 10日間の連休が終わり,元気に登校してくれた子どもたち!5月1日に元号が「平成」から「令和」に改められました。「令和」には,梅のように咲き誇る華を咲かせる日本でありたいという願いが込められているそうです。
【写真左】朝会では,校長先生から憲法に関するお話がありました。どの子も熱心に話を聞いていました。

【写真右】学校を良くするために動いてくれている委員会活動の委員長や学級代表の子どもたちの紹介がありました。みんなでよりよい鷹峯小学校をつくっていきましょう。
画像1画像2

GW明け

画像1
画像2
画像3
10連休も終わり,教室に元気な声が戻ってきました。
5月も頑張っていきます!

教室を飛び出して

画像1
画像2
画像3
この日の算数は,
「教室の容積はどれくらいなのだろう?」
という課題からスタートしました。子どもたちには最初に予想をさせました。
「担任の先生の身長が180cmだから教室の高さは…」
何かを基準としたいい考え方です。
子どもたち一人ひとりが予想をもったうえで,実際に計測し計算して教室の容積を出しました。
まだ時間があったので…
「もっとしてみたいことはない?」
と聞くと,子どもたちは様々なことを言いました。その中から「校舎の容積」を次の課題に設定し調査スタート。
各グループでメジャーと計算機を持ち学習を進めました。生き生きと学習をしている姿が印象的でした。

家庭科室へ

画像1
画像2
画像3
5年生でスタートした家庭科の学習。毎回楽しみながら学習を進めています。
この日は,家庭科室に行きました。
前回学習したガスコンロの使い方を実際に実践してみたり,家庭科室にはどのようなものがあるのかを探検したりしてみました。

地図帳を見る

画像1
社会で日本の地形の特色について学習しています。
そこで,地図帳を広げてみると,○○平野,□□山脈,△△川…
様々なものを見つけることができました。
見つけたことを白地図にまとめていきました。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp