京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up71
昨日:79
総数:244733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ゆでる調理をしよう!

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の授業でブロッコリー,ニンジン,キャベツ,卵をゆでてカラフルコンビネーションサラダを作りました。事前学習で包丁の使い方や調理の仕方をしっかりと学んでから挑みました。学習したことを生かし,グループで協力して美味しいサラダを作ることができました。笑顔いっぱいの楽しい学習になりました。

算数実験教室

画像1
画像2
画像3
この日の算数は教室から出て行いました。
「かたむき分度器」というものを使って,学校にある様々な角の大きさを,例えばすべり台なら「三角定規の30度よりは大きそうだし40度くらいかなぁ」と予想したうえで測りに行きました。
教室での学習とはまた違った楽しさがあったようです。
そして,結果から考えたことを授業の最後にまとめると…
・何度も測っていくとだんだん予想に近づいてきてうれしかった。
・階段でも場所によって角の大きさが違っていて不思議に感じた。
・すべり台はすべりやすいように角度が急になっているのだと思った。
・スロープは車いすでも行けるように緩やかになっているのだと思った。
などと「ただ測って活動が楽しかった」ではなく,様々な気付きをもって活動している姿は素晴らしいものでした。

話し合いマニュアル

画像1
授業の中でグループで話し合う場面があります。
より多くの考えを知り自らの考えを深めていくためにも重要な活動です。
このグループ学習をより充実させるために「話し合いマニュアル」を作成しました。
4年生で先行実施してみました。導入したばかりなのでまだまだたどたどしい感じですが少しずつ慣れていき5・6年生にもなればマニュアルなしに話し合いを進める力をつけさせていきたいと考えています。
この話し合いマニュアルは,今後2年生から6年生でも導入し学校全体で共通した形で進めていきます。
画像2

図工の時間

画像1
図工の時間に絵具でいろいろなかき方をためしました。
ストローでのふき流し,段ボールでスタンプ,型紙を置いてのスパッタリング,デカルコマニー,ドリッピンングなど様々な技法を駆使して表現しました。
画像2

きらきら学習

画像1
画像2
画像3
きらきら学習で地域にある介護老人保健施設「がくさい」へ出かけました。
この日は「がくさいとはどのようなところなのだろう?」ということで施設を見学させていただきました。
子どもたちのなかには「がくさいのお祭りで施設の中に入ったことがある」という子もいましたが詳しく見学をするのは初めてです。
2グループに分かれて職員の方々にていねいに施設内を案内していただきました。
子どもたちは様々な気づきや疑問をもっていました。
これからの学習につながっていきそうです。
がくさいの職員の皆様たくさん教えていただきありがとうございまいた。

立ち上がれ!ねん土 その2

画像1
画像2
画像3
図工で「立ち上がれ!ねん土」をしました。
個性豊かな作品となりました。

立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
図工で「立ち上がれ!ねん土」をしました。
個性豊かな作品となりました。

漢字辞典を使いました

画像1
画像2
画像3
国語の学習で漢字辞典を使いました。
漢字辞典にはどのようなことが書いてあるのか?どのように調べればよいのか?その2点を学習したうえで早速,漢字辞典をひらいて様々な漢字を調べました。
自主学習などで様々な漢字を調べてみるのもいいかもしれません。

模様替え

画像1
教室後ろの掲示板が変わりました。
書写で書いた「花」と国語の春の風景の学習で書いた俳句です。
どちらも味わいのある作品となっています。

テスト前のある光景・・・

画像1
画像2
4年生初の理科のテスト前…
テスト勉強も自主学習ノート等に頑張りあとはテストを待つばかり。
その前に…
子どもたちが黒板横に集まっていました。
何をしているかというと…
「150点が取れますように!」
志摩マリンランドの賢島神社のお守りに向かって,テスト前の最後の神頼み!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp