京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:138
総数:242711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日:令和6年度着任式・始業式・入学式

半月の動き方

画像1
最近,夕方ごろになると南東の空に半月が見えます。
学校で撮影した写真も見ながら半月は時刻によって見える位置が違うことや,東の方から南の方へ移動することが分かりました。
来週の22日から26日には大きな月(25日が満月だそうです)が夕方から東の空に見えるはずです。夜間の時間帯ではありますが,子たちと夜空を見上げてみてはどうでしょうか?

画像2

調べたことを整理し発表しよう

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「だれもが関わり合う」ということについて考えてきています。
自分で課題を設定し調べ発表の内容と発表の組み立てを考えてきました。
発表のためのスピーチ原稿1000字〜1200字が完成。
聞く人に良く伝わるためにはどうすればよいのかを考えスピーチ原稿に赤で書き加えていっています。
スピーチなので最終的には原稿を見ずに伝えていきます。
決して簡単なことではありません。それでもいまの4年生は何とか良いものにしようと粘り強く頑張っています!

考えを深める広げる

画像1
画像2
画像3
算数で「面積」の学習をしています。
この日,初めて広さのことを面積といい,一辺が1cmの正方形の面積を1㎠ということを知りました。
そして学習の最後に,「自分のノートに4㎠の形をかく」ということをしました。
最初は,正方形や長方形などの4㎠だったのですが時間がたつにつれて様々な形を作るようになってきました。さらに,斜めの線を使いだした子が出てきました。すると,「三角形でも4㎠が出来た!」「0.5で考えたらいいんや!」「それならいろいろできるやん!」とそれぞれの考えが広がっていきました。
そして,担任から「どうしてこの三角形は4㎠と言っていいの?」ということを問いかけました。
すると子どもたちは「ここが1㎠で・・・ここは0.5㎠だから2つで1㎠になるから4㎠になります。」「この三角形を半分にして移動させると4㎠の正方形になります。」子どもたちの話し合いで考えが深まっていきました。新たな考えを知ると考えが面白くなるもので,多くの子どもたちが授業後にも様々な4㎠の形をかくことに夢中になっていました。

校区にある危険

画像1
画像2
画像3
社会で自分たちの鷹峯校区の交通事故の起きやすそうな場所や危ないと思う場所をグループで話し合い校区地図にまとめていきました。

やまなし

画像1画像2画像3
 国語科では「やまなし」のお話を学習しています。最後に朗読会を行います。自分の読みを進めて,読みたいポイントを見つけます。
 今日は初めて自分でやまなしを読んで,作品の構成を確認しました。気になる言葉や特徴を見つけて,意見を交流しています。

1・2年生 おいもをしゅうかくしたよ

 きらりタイムの学習で育てていたさつまいもを収穫しました。大きなさつまいもが収穫できてうれしそうな子どもたちでした。
画像1
画像2

10月13日 フレンドリー運動会

 13日はフレンドリー運動会がありました。子どもたちは練習の成果を発揮し,力いっぱい頑張っていたと思います。あたたかいご声援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

空を見上げる

画像1
理科で「月の動き」を学習しています。
そろそろ半月が昼から見える時期になってきたので5時間目に理科を予定していたのですが,見えるはずの空には分厚い雲が・・・
結局授業時間には見えず,子どもたちも残念がっていました。
それでも,放課後学習をしていたときに空を見上げてみると,なんと半月が!!
見つけた子どもたちの中には方位磁針で方位を調べたり高さを調べていました。
明日は授業中に見えればいいなぁと思っています。

そろばん

画像1
画像2
算数の授業でそろばんをしました。
3年生以来のそろばんです。
4年生では定位点のあるけたを一の位とし,右へ順に十分の一の位,百分の一の位・・・となっていくことを知り様々な計算に取り組みました。

運動会の次は・・・

画像1
画像2
画像3
運動会が終わりました。
この日の2時間目には,運動会をふりかえって「運動会の取り組みを通して成長した自分」をテーマに作文を書きました。大きな行事を何となく過ごすのではなく「こんなことをしてこんな自分になりたい!」と思える人が増えてきています。
運動会の次の大きな行事と言えば・・・学芸会です。
この日は学芸会のプログラムに乗せる挿絵を4年生で描きました。
「さて,だれの作品がプログラムにのるのか!?」
そんなことを言いながら描いていました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp