京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:91
総数:244754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ついに完成!

画像1画像2
図画工作科での「パワフルシーサー〜彫塑粘土をつかってつくろう〜」の続編です。

割れないように。

折れないように。

崩れないように。


乾燥して割れてしまった表面のお手入れをしました。

かわいらしい作品が教室の後ろに並びました。
丁寧に思いを込めてつくった作品はどれもいいものです。

【修学旅行】1日目の夜…

画像1画像2画像3
休暇村南あわじでの宿泊でした。ホテルに着いて,お風呂に入って汗を流した後は…
お楽しみの夕食タイムです!

淡路島といえば「たこ」ですね。
タコ飯を何杯もおかわりする子どもたち。

おいしそうに食べる姿は見ていて気持ちのよいほどでした。

算数 ちょっとした話

一億をこえる数の単元が終わったので学習の感想を書きました。
子どもたちの感想を紹介します。
・3年で習った億を超える兆が出てきたし,もっと大きい数についても調べていきたい。
・一万,十万,百万,千万,万万ではなく一億,万万万ではなく一兆だということが分かった。
・大きな数×10や100,÷10や100が面白かった。
・3けた×3けたに少し苦戦した。
・最初は0がたくさんあって大変だと感じていたが,0を4つで区切ると読みやすいということが分かってよかった。

様々な感想があったものの数が大きくなり大変だと感じている子たちも多くいました。
そこでこの「一億をこえる数」にもかかわる算数のちょっとした話を下のスライドで紹介します。
画像1
画像2
画像3

積み重ね

13:45-13:55のぐんぐんタイムをコツコツと頑張っています。
いつもだいたい5分くらいで問題を解いて残りの5分を使って答え合わせをしています。1日1日はわずかな時間ですが,積み重ねることですでに数百問を解いています。
「継続だけが力なり」
算数で必要な基礎的・基本的な知識と技能を定着させていきます。
画像1
画像2
画像3

よく見る

画像1
国語で「新聞を作ろう」の学習をしています。
同じフロアの6年生が社会の新聞を廊下に掲示していたので見学へ。
担任が「どうだった?」と聞くと,
「やっぱり6年生はすごい!」
という声が多く聞かれました。
それでも中には
「自分はもっとできると思う!」
という力強い声もありました。
良い見本を見ながら「もっとこうなりたい!」という思いをもちながら学習を進めていきます。
画像2

福良港での発見

画像1
画像2
画像3
修学旅行1日目の午後は,福良港で日本丸に乗船し,うずしおクルーズに出発です。

天気は,曇り空…
少し肌寒い中ではありましたが,大きな海に感激し,初めてみるうずしおに大興奮の子どもたちでした。

船から,宿泊する休暇村南あわじの建物も見えました。


下船後には,うずお&まくよ さんによるうずしおの勉強会があり,楽しい時間を過ごすことができました。

【次回に続く…】

夏だ!プールだ!

水泳学習では,バディを組み,互いにアドバイスをしながら
楽しく学習をしています。

できなかった泳ぎ方が上手になったり,長い距離を泳げるようになったり,
子どもたちの表情を見ていると嬉しい気持ちになりますね。

夏休みまであと1か月。何事にも一生けん命頑張っていきましょうね。
画像1

どんな作品ができるかな?

図画工作科では「シーサー」づくりに挑戦しています。

彫塑粘土を使い素焼き風に仕上げます。

迫力のあるシーサーにするために,手足や表情,もようにも工夫を凝らしています。

明日は細かい部分を仕上げます。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ8

画像1
画像2
最後に全体ミーティングをしました。それぞれの会社の代表者が一日の反省を伝えました。売り上げ内容やお店の様子など自分の言葉でしっかりと伝えることができました。初めての経験でいろいろと苦労したこともあったと思いますが,今後につながる一日だったと思います。働くということの大変さや楽しさも実感できました。一日よく頑張りました。ボランティアの保護者の皆様,朝早くからありがとうございました。

5年生 スチューデントシティ7

画像1
画像2
画像3
ランチタイム後,最後の第3ピリオドをしました。第1ピリオドと第2ピリオドの反省を生かして,仕事をすることができました。仕事が終わってから最終の社内会議をしました。一日の反省を発表してからブース担当者に一人ひとり頑張りを褒めてもらい,嬉しそうな表情でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp