京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up26
昨日:154
総数:347654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共に学び、共に心を育み、しなやかに生きる紫竹の子」 〜 学び合う子  認め合う子  しなやかな子 〜

3年生 栄養バランスに気をつけて

画像1
 11月25日(木)に,栄養教諭の先生に「赤」「黄」「緑」の3色分けについて教えていただきました。この日は,自分が食べた朝食を3色に色分けし,朝食の栄養バランスをふり返りました。これからも,栄養バランスに気をつけて食事をし,成長していってほしいと思います。

たてわり活動 4回目

画像1
画像2
画像3
 今日は,4回目のたてわりの日でした。給食をおいしくいただき,さっと給食室に返却をして,たてわりの場所に移動しました。外遊びのグループは,リレーやおにごっこ,けいどろなど,寒さなど気にもせず,元気に走り回って,楽しんでいました。体育館グループは,みんなでボールゲームやおにごっこをして体を動かす遊びをしていました。教室あそびのグループは,お絵かきゲームやおりがみ,クリスマスの絵本の読み聞かせなど,ほっこりと温かい時間を過ごしていました。4回目にもなると,しっかりと班のメンバーもわかるようで,運動場では入り混じりながらも,上手に遊んでいる姿が見られました。

2年生 探検に行きました。

生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で,紫竹校区を探検しに行きました。
春に町探検へ行ったときと比べて,お店の様子がどのように変わったのかを探しに行きました。
「秋に旬の食べ物を使ってお菓子が作られているよ。」「クリスマスの飾りに変わっていたよ。」など,子どもたちは様々な変化に気が付いていました。
画像1
画像2

1年生 秋見つけ

大宮交通公園に秋見つけに行きました。
元気よく出発し,交通ルールを守って,行くことが出来ました。

葉っぱの色が赤色や茶色になっていること,遊具にさわると冷たいこと,
どんぐりがたくさん落ちていること・・・
たくさんの気付きや発見がありました。

画像1
画像2

1年生 じどう車ずかんを作ったよ

じどう車のしごととつくりを本や図鑑から見つけて
自分だけのじどう車ずかんを作りました。
作った後は,友だちと紹介し合いました。
いろいろな友だちのずかんを見ることができて,
楽しかった,またずかんを作りたい,という子どもたちの
学習への意欲的な姿が見られました。
画像1
画像2

1年生 たいよう学級と交流したよ

たいよう学級の友達と交流をしました。
自己紹介をしたり,クイズをしたり,楽しいダンスや歌を
教えてもらったりして,すてきな時間をすごしました。
また,たくさんお話したり,遊んだりして,もっと仲良くなりたいな
という声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2

ミニ学習発表会2

 高学年は,環境や平和に関する学習について発表しました。
画像1
画像2
画像3

ミニ学習発表会

 今日は,ミニ学習発表会でした。各学年・クラスごとに今まで学習してきたことを様々な形で発表しました。
 どの学年・学級も,マスクをしながらも,後ろまでよく聞こえる声で,わかりやすく発表することができていました。学習したことや,学習して考えたこと,みんなに伝えたいことが,とてもよく伝わってきた素敵な学習発表会でした。
画像1
画像2
画像3

4年 ミニ学習発表会

画像1
画像2
画像3
4年生は,総合的な学習の時間で取り組んでいることを発表しました。

自分たちが考えたことを多くの人に聞いてもらえてうれしかったようです。


発表を通して,成長を感じることもできました。
ミニ学習発表会で学んだことを生活場面にも生かしていきたいと感想を言っていました。

3年生 ミニ学習発表会リハーサル

画像1
 今日は,ミニ学習発表会のリハーサルでした。2年生に見てもらっている中でのリハーサルは,とても緊張したようですが,一生懸命頑張りました!明日は,今までの練習の成果を発揮できればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp